• ベストアンサー

円の中心点のもとめかた

円盤があり、その中心に穴を開ける方法を教えてください。 確か任意の線を引き交わる点の・・・とか?習ったことがあるように思いましたが、当時は数学が嫌いで眠ってました。今ごろ後悔してる60歳のおっさんです。情けない。 判りやすい言葉・方法でお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • redowl
  • ベストアンサー率43% (2140/4926)
回答No.3

円盤の径、大きさが?なので  完全な円(真円)であれば、作図で求めます。 差し金や 三角定規の直角(90度)の頂点を円周にあわせて 円と直線の交点(2カ所)を結べば、その円の直径となります。 同じ作業を、2回行えば、直径を2本引く事になり、交点が求まります。 型紙で求める 書いた線が裏側から見える用紙で 大きさは円盤より大きめのものを使います。 円盤が収まるよう紙にのせて、円周にそって筆記具でなぞります。 このようにして円盤の形を書き写します。 この紙を、円周が重なるようにして半分に折ります。 円の形が半円になります。 さらに、半分にします。4分の1の円=イチョウ形になります。 紙を展開すると折れ線が円の中心で交わっています。

その他の回答 (3)

  • nexus
  • ベストアンサー率22% (16/70)
回答No.4

他の方法を…条件が付きますが 直径が測れて、コンパスが使えるならば、 コンパスを半径に合わせて、外周に沿わせていけば 6角形が書けます。対面になる頂点を結ぶ3本の線の交点が 中心となりますよ

noname#17965
noname#17965
回答No.2

必要なもの:円盤よりやや大きい直角定規 定規の直角のカドの部分を円盤の周囲にピッタリあわせます。直角のカドを挟む2つの辺と円が交差するように定規の位置を合わせ、交差する所に印を付けます。印は2箇所になりますね。印を付けた部分を線で結ぶと、その線のどこかに中心がありますが、このままでは分かりません。そこで直角を当てる場所を別な所、例えば90°ずらしてに、もう一度同じことをします。線がもう1本引けますね。2本の線の交わった所が中心です。 線は2本だけでなく、何本か引いてみて一番中心っぽい場所にするのが良いでしょう。理由は、円盤が本当の真円でなくてちょっとゆがんでいる可能性があること、定規を当てる時や線を引く時にわずかにずれる可能性があるからです。

回答No.1

1.円周を横切る任意の直線を引きます。交点が2つできますね 2.1の「垂直二等分線」を描きます。 3.もいっかい1と2をヤリます。 4.二本の「垂直二等分線」の交点が円盤の中心です。

関連するQ&A