- ベストアンサー
外国に取り入れられた日本語について
わたしは小6の子供です。 柔道や津波などのように外国で使われている日本語を他にも教えてください。 また、その事が書かれているサイトがあれば教えてください。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
◆私はイギリスに住んでいますが、 futon「ふとん」 をよく見ます。ベッドで生活する国で、敷き布団はマットレス以外だと、こうやって言うしかないみたい。 ◆俳句 haiku 俳句は結構知っている人が多く、英語で俳句をつくろうとするグループやそのコンテストもありますよ。 ◆折り紙 origami 俳句ほどは知られていませんが、英語に入っています。 ◆日本酒 sake サーキーと発音する人が多いみたい。 すごく強いお酒だと思って、怖がって飲まない人が多いです。たぶんウォッカとかと勘違いしている。 ◆帝(みかど) mikado 御門ともかきます。天皇のことですね。ちなみに天皇はふつうエンペラー(emperor:皇帝)といいます。 ◆「班長」という日本語は、アメリカで honcho という単語になっています。たしかディズニー系の物語か何かを聞いているときに、 「彼は神々のハンチョーでした」 と言っていました。 日本語の班長ってそんな偉そうではないのですが、おそらく第二次大戦の日本軍で使っていた「班長」という語がアメリカで強いものとして意識されたのだと思います。 ◆おもしろいものには リックシャーとかリックショーという英語があります。 rickshaw または ricksha と書きます。 これは「人力車」からきたもの。 人力車って珍しかったんですね。 ◆経団連 keidanren 経済団体連合会のこと。 日本経済のパワーを象徴していますね。 ◆すき焼き sukiyaki ◆相撲は sumo、お相撲さんは rikishi ということもあります(スモー・レスラーともいう) ◆禅 Zen ◆神道 Shinto, Shintoism ◆イタイイタイ病 itai-itaiなどもあわせて、オックスフォード英語辞典には、日本語起源の単語が300個以上出てきますよ!
その他の回答 (13)
- SCNK
- ベストアンサー率18% (514/2762)
匁、カラオケ、班長、ハラキリ、芸者
- yuka89-8989a
- ベストアンサー率26% (12/46)
偉いですね。勉強がんばってください。 それではスシ・テンプラ・ゲイシャ・フジサン・カラオケぐらいしか思いつきません。ごめんね。
- marbin
- ベストアンサー率27% (636/2290)
温州みかんを英語で Satuma-Orange といいます。 ↓が参考になりそうです。 http://www.cypress.ne.jp/minechan/fujiwaramikan/mikannoohanasi.html
- 1
- 2