• ベストアンサー

外国に取り入れられた日本語について

わたしは小6の子供です。 柔道や津波などのように外国で使われている日本語を他にも教えてください。 また、その事が書かれているサイトがあれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Shimo-py
  • ベストアンサー率61% (170/275)
回答No.5

◆私はイギリスに住んでいますが、 futon「ふとん」 をよく見ます。ベッドで生活する国で、敷き布団はマットレス以外だと、こうやって言うしかないみたい。 ◆俳句 haiku 俳句は結構知っている人が多く、英語で俳句をつくろうとするグループやそのコンテストもありますよ。 ◆折り紙 origami 俳句ほどは知られていませんが、英語に入っています。 ◆日本酒 sake サーキーと発音する人が多いみたい。 すごく強いお酒だと思って、怖がって飲まない人が多いです。たぶんウォッカとかと勘違いしている。 ◆帝(みかど) mikado 御門ともかきます。天皇のことですね。ちなみに天皇はふつうエンペラー(emperor:皇帝)といいます。 ◆「班長」という日本語は、アメリカで honcho という単語になっています。たしかディズニー系の物語か何かを聞いているときに、 「彼は神々のハンチョーでした」 と言っていました。 日本語の班長ってそんな偉そうではないのですが、おそらく第二次大戦の日本軍で使っていた「班長」という語がアメリカで強いものとして意識されたのだと思います。 ◆おもしろいものには リックシャーとかリックショーという英語があります。 rickshaw または ricksha と書きます。 これは「人力車」からきたもの。 人力車って珍しかったんですね。 ◆経団連 keidanren 経済団体連合会のこと。 日本経済のパワーを象徴していますね。 ◆すき焼き sukiyaki ◆相撲は sumo、お相撲さんは rikishi ということもあります(スモー・レスラーともいう) ◆禅 Zen ◆神道 Shinto, Shintoism ◆イタイイタイ病 itai-itaiなどもあわせて、オックスフォード英語辞典には、日本語起源の単語が300個以上出てきますよ!

その他の回答 (13)

回答No.14

アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 200語はあると思います。 アメリカには結構日本通がいます。 日本の一般人より日本をよく知っていると思われる人も私の回りにいます。 私もここに来た時は日本の事を知らなかった事にはじました。 (留学したい人に日本の事をもっと勉強しておいた方がいいよとアドバイスしていますーーーおかしなことですけど) まず、日本の武道から Samurai--Last Samuraiで一躍有名になりましたね。 その前にNinjaは知らない人はいないといっていいほどですね。 Karate, Judo, Kendo, Aikido, Jujutsu/Jujitsu, Sumo, Iai/Iaido, Zen, Ninjutsu、Katana, Shuriken, Harakiri(切腹) は一般的ですが、これらをやっている人たちはその技の名前や挨拶などもよく知っています。 Sensei, Sempai/Senpai, ーni rei, kata, や試合用語のHajime, Yame, Aka, Shiro, Ippon, Wazaari, Chui.chuukoku等は知らなくては試合に出られませんね。 小学生などはOrigami, haiku, などが教材として学校で教えられます。 スポーツで最近知られたのがKeirinですね。 ビジネス関係でもKanban, Dango, (Sogo) ShoshaなどもJapanese Business managementが流行った時には良く使われました。 (Kanbanは今でも使っています) 日本食も有名ですから、Sushi/Sashimi (その中のMaguro, Ika, Tako, Ikura, Uni等いろいろありますね),そしてsake, にSapporo, Kirin等の銘柄も。 また、Umamiの味の一つとして認められています。 Sukiyaki(一番古くから知られたもののひとつです。 坂本九ちゃんの上を向いて歩こうのアメリカ名でもあります)やTeriyaki (キッコーマンのTeiriyaki Sauceはバーベキュー用に有名ですよ)、 Tempura等がよく知られていますね。 歌と言えばKaraokeがありますね。 第2次世界大戦からのKamikaze, Zero(ゼロ戦) Bonsai, Geisha(Geisha girl), Futon (布団専門のお店もあります。 体育で使うマットみたいなごわごわした敷布団だけですが,これが日本の布団から来た事名前だと言う事を知らない人が殆んどです), Tsumai(科学用語として定着), Manga/Amime, Cup Ramen(普通のスーパーで売っています), 同じスーパーではShiitake, Shimeji等のきのこもこの名前で売られています。 挨拶としてのArigato, Sayonaraは有名ですね。 頭に浮かんだ物だけちょっと書いて見ました。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。

milemile
質問者

補足

とても勉強になりました。 みなさん、すごく詳しく書いてくださって、 本当にありがとうございました。

noname#122289
noname#122289
回答No.13

イギリスに旅行したとき、食料品店の果物の売り場に"Fugi"と書かれた札があるのを何度も見ました。リンゴの品種名「ふじ」のことでした。売り場の人に尋ねるとイギリス国内や他のヨーロッパの国の産地からの入荷でごく普通に食べられているそうです。日本国内で売られている「ふじ」より小粒で酸味があり、アップルパイなどを作るのに人気だそうです。その人は、fugiが日本の品種だということをは知りませんでした。 今の日本人がローマ字で書くと綴りはfujiとするところですが、外国から日本に来た人が耳で聞いてfugiという綴りで書きとめたのでしょうね。

noname#27172
noname#27172
回答No.12

#11さんの「kanji」ですが、中国語からの「hanzi」も 英語に入っています。どちらかというと、「hanzi」の方が浸透度が高いように思えます。というか、厳密に言えば 中国の簡体字でもない繁体字でもない 日本の漢字を指すんでしょうけど。 ですから、次のような文では 「kanji」は使えないでしょう。 Both Chinese laguage and Japanese language use Chinese characters.

回答No.11

おはようございます。 No.7さん。karoushi =「過労死」はイギリスなどヨーロッパでは既によく知られている言葉らしいですよ。 「漢字」も最近では Chinese character というより kanji で通っているようですね。 固有名詞ですが、「少年ジャンプ」、「遊戯王」など、マンガが好きな人の間では有名ですね。 とにかく欧米始め世界では日本のマンガの人気はすごいです。日本と同じように大人もマンガを読むようになっているそうです。

noname#27172
noname#27172
回答No.10

英語に逆輸出された日本語もあります。 数は多くありませんが 例えば「anime」があります。

noname#27172
noname#27172
回答No.9

私はあまり知られていないものを。 それは「nashi」です。つまり「梨」のことです。 英語圏の国に行っても「Japanese pear」では通じないらしいです。恐らく「日本産の洋梨」と解釈されるでしょう。ですから、ズバリ「nashi」なんです。向こうの人は 和梨と洋梨は違うものと考えており、和梨は洋梨よりも むしろ林檎に近いと思っているそうです。

  • wuyan
  • ベストアンサー率51% (183/352)
回答No.8

Google の英語ページ ヒット件数を調べると、意外な事実が判明。 manga (漫画): 1480万件 karaoke (カラオケ): 723万件 zen (禅): 597万件 ninja (忍者): 457万件 samurai (侍): 425万件 karate (空手): 335万件 sushi (寿司): 273万件 judo (柔道): 214万件 番外編 gundam (ガンダム): 187万件 godzilla (ゴジラ): 137万件

  • mota_miho
  • ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.7

karoshi は、まだ英語になっていませんかしら?(過労死)

  • 530529
  • ベストアンサー率16% (86/521)
回答No.6

照り焼き キャリオカと思っている人もいるみたいですが、 カラオケ<-もう出てるみたい (トヨタかんばん方式の)かんばん 剪定など盆栽の関連用語の多くは、そのまま日本以外でも使われているとききました。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.4

kaizenもそうですね。「改善」が語源です。 http://japanese.joins.com/html/2003/1030/20031030213523100.html