• 締切済み

日本語が全くできない外国人への日本語教育

日本人と結婚した、 日本語が全くできない外国人への日本語教育はどのようにすればよいでしょうか。 その外国人は英語のネイティブではありませんが、ある程度の英語をはなせます。 地元の国際協会で行われる週に2-3回のボランティア日本語教室に行ってもらう予定ですが、 それでは追いつかないと思います。 因みに、その外国人の当面の仕事は主婦です。 良いテキスト、自習用テキスト、良い勉強方法、その他の情報などにつきまして、 ご存知のかた教えてください。

みんなの回答

  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.3

わたしの友人がフィリピン人女性と結婚しました。 彼女もネイティブではありませんが、英語が話せます。 特に日本語教室にも行きませんでしたが、 生活して行く中で、自然に言葉を覚えました。 言葉も習慣も異なる異国にきて、さぞさびしい思いをすると思います。 国際協会にいけば、同じ国の日本の生活の先輩を紹介してくれたり、 お友達ができると思いますが、母国語が通じる仲間とばかり過ごしては、 なかなか言葉は上達しないと思うので、同じような年齢の 日本人のお友達ができるような場所を紹介してあげてはいかがでしょうか。 自習用のテキストなら、子供向けの練習帳などはわかりやすいです。

noname#224207
noname#224207
回答No.2

言葉は理屈ではなく慣れです。 最大の壁は、習慣も違い言葉も上手く使えないことから、知能が低いと誤解されているのではないのか、と思い込んでプライドを傷つけてしまうことです。 外国人に不慣れな日本人には、言葉が通じないと頭が悪いと勝手に思い込む人が多いのも事実です。 ご主人や親しい方がこの点をしっかりフォローして上げて下さい。 下手に小手先で教えるよりも余ほど効果があります。 人相風体が違えば言葉が通じないことがある、ということが日常的な欧米では、むしろ通じようが通じまいがおかまいなしです。 一方的に話しかけて手振り身振りでお互いに目的を達成してしまいます。 最近の英会話教材でもスピーチよりもリスニングに力点を置いていることに注意して下さい。 とにかく沢山聴いていると自然に覚える、という効果を狙ったものです。 これをそのまま応用して下さい。 TVではなくラジオが適しています。 主婦業のようですので、部屋という部屋に小型のラジオを置くなり、エプロンのポケットに入れるなりして、目が覚めている間はかけっぱなししておいてください。 イヤホーンやヘッドホーンは負担が大きいだけで、むしろ効果が下がります。 番組の内容を聴くのではなく、日本語を聴き続けるのだと考えて下さい。 今何をいっていたわかる?などという馬鹿な質問は絶対にしないで下さい。 このようなおためごかしのお節介が進歩を遅らせます。 体系だった初歩的なことは、今度通われる予定の会話教室で教えてくれます。 それで充分すぎるくらい充分です。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12474)
回答No.1

日本語を習いたい人が日本に住んでいるなら机に向かって文法を勉強する必要はありません。宿題は日本語学校で出してくれるかもしれません。 日本語を使う場を提供し、家にこもるのを防ぐ方法がいいでしょう。家では家事にかまけて勉強時間を取るよりつい自国語でネットしちゃいますから。 料理教室やお花や生協の手伝いなど、暮らしにちなんだ、仲間とコミュニケーションを取らざるを得ない、生活用語を繰り返し使える場がいいと思います。そういうところを探してあげれば。

関連するQ&A