- 締切済み
放射線取扱主任者試験合格後・・
おととし放射線取扱主任者試験を合格しました。 でもまだ講習は受けていません。そのため資格としての 免状はもらえないのですが、これって履歴書の 資格のところにかけるのでしょうか? 講習を受けるには10万円以上かかるらしく、 また企業に入ってからだとそのお金を出してくれるそうです。そういった企業にはいるかまだ悩んでいるのですが、 そういうこともあるので講習を受けていません。 全く関係ない企業にも就職活動しようと思っているのですがこれらをかけるのか?また書くべきなのか?よく わかりません。全く関係ないなら書くべきでは ないのですかね。 あとこの合格証に期限はないと教授に聞きましたが 本当にそうなのでしょうか?適当に言われた感じ なので誰か知っていたら教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- uranas
- ベストアンサー率77% (7/9)
ko-masaさんへ 学生の身で試験に合格するとはすごいですね。 私は、原子力関係の会社に入社して7年目で、 田中真紀子さんが科学技術庁長官だったときに 免状を取得しました。(直筆サイン付です) ウチの会社では資格取得を奨励していて、受験料 全額会社持ち、受験は出張扱いで旅費と宿泊費が 支給され、合格したときは10万円の祝い金が出ま した。同じような原子力関係の会社でも、有資格 者が多いところは自費で受験して、合格したら祝 い金だけが出るところとかもあるようです。工事 関係の会社では工事関係の資格があると、資格手 当てが毎月出る例もあるそうですが、電力会社や 核燃料サイクル関係の会社では資格手当てが出る といった話は聞いたことがないです。 とはいえ、電力会社やサイクル関係の会社であれ ば、”時間さえあれば”講習会は全額会社持ちで 行かせてもらえると思います。入社してそれなり のポジションになるとこの”時間さえあれば”が 一番のネックになってきます。 ko-masaさんの場合は既に試験は合格しているの で、入社して早いうち講習会に行けるので、有利 かと思います。 次の質問の履歴欄の書き方ですが、有資格と書く と詐称になるので、正直に「放射線取扱主任者試 験合格(講習会未受講)」と書かれれば、業界の 人事担当者であれば何人か同様の例を扱っている はずです。(ウチの会社にも試験合格のみで入社 した人が何人かいます。)就職に有利であること は間違いなしです。(ウチの会社でもほしいはず) 最後の質問で、合格証の期限ですが、法律で有効 期限が書かれていないので。有効期限はないはず です。ウチの会社でも、合格してから10年以上 たってから講習会に行った人がいました。 参考に今年の試験概要が記載されたURLを載せて おきます。「文部科学省 科学技術・学術政策局 原子力安全課放射線規制室」にメールを打てば、 確実な回答がもらえるはずです。一般の人には 親切だと思います。 なお、放射線取扱主任者よりも、電力会社であれ ば「原子炉主任技術者」、核燃料サイクル関係会 社であれば「核燃料取扱主任者」の有資格者は さらに歓迎されます。特に、第一種放射線取扱 主任者試験の合格者(講習会の受講を問わない) であれば、核燃料取扱主任者試験の放射線関連の 試験が免除になりますので、受験の際に有利に なります。(もっとも、学生時代に合格すると 祝い金がもらえませんが。。。)
- shoyosi
- ベストアンサー率46% (1678/3631)
あとこの合格証に期限はないと教授に聞きましたが 本当にそうなのでしょうか?> この試験は国家試験ですので、廃止するには、法律の廃止が必要になります。いままでに、資格試験が廃止になった例はありますが、その場合は類似の資格に受け継がれ、合格者に不利になることはありません。暗黙の了解のようなものです。また、法律の廃止ですので、明らかにその資格が時代遅れになったという外形事実が必要です。そのときは、この資格を持っていても役に立たないということです。もし、放射線取扱主任者の法律が将来廃止されるとしたら、機種の種類・構造の変化で資格自体が細分化される可能性がありますが、その場合には、現在の資格を持っていれば、細分化した全資格を持っているものとされます。
補足
ありがとうございます!!そんなにいい物であれば有効に使おうと思っているのですが、親が少し反対しています。 放射線に対するイメージなのでしょう。 放射線主任者が優遇されるのは原子炉だけなのでしょうか?ほかになにがあるのかよくわかっていません。 よろしければまた教えてください。 専門家の意見うれしく思います。