ベストアンサー どっかの入試過去問題 2001/07/24 20:31 5×5!=( )!-( )!この問題がわかりません!おしえてくださーい。 みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー a-kuma ベストアンサー率50% (1122/2211) 2001/07/24 20:35 回答No.1 階乗の意味は分かりますか? 6!-5!=(6-1)×5!=5×5! です。 質問者 お礼 2001/07/25 01:03 ああ!わかりました!助かりました。ありがとうございます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 学問・教育数学・算数 関連するQ&A 入試問題過去問 入試問題過去問 この問題の問2,3がよくわからないので教えてください。 両方ともどんな公式を使えば解けるのかもわからないので、公式のほうもおしえてください。 入試過去問題について こんにちは。 中学校・高校と私学、国公立と入学試験の過去問がそろそろ発売になってると思います。 色々出版社から出ていると思うんですけど、インターネットだと、検索しても中々結果が出てきません。 過去問題の本の題名や出版社だけでもわかればいいのですが。。 ちなみに都道府県どこでも構いません。 なにかよい検索方法があれば、やってみたいと思います。 題名、出版社、もしくは検索方法などなにかあったら回答いただければと思います! よろしくお願いします。 過去入試問題 こんにちは 聞きたいことがあるのですが 今18歳で 来年京都にある京都コンピュータ学院という 専門学校に行こうと思っているのですが 試験があるみたいで 自分はあまりあたまがよくないので 心配なので大学のように ★1.どのくらいの偏差値が必要かと ★1.試験範囲(例えば数1.2.A.B)など (関数や図形を中心にと打たれていたのですが 1.2だけとか2.Bがいるなどよくわからないので) ★2.過去の入試問題 の情報が知りたいのですが どこで手に入るのかわからないので 情報を入手(インターネット・本屋など)できる場所を あるいはこの掲示板で回答できるようでしたら そちらをお願いします 回答よろしくお願いします ★1・★2の★1.2あるいは ★1を回答お願いします 社会の入試の過去問題 社会の問題ですが 過去問題をやっていると分からない問題があったので質問させていただきます。 問題 都として発展してきた京都は、室町時代に11年も続いた戦乱により、 大半が焼け野原の原となった。 将軍のあとつぎ争いや守護大名の対立が原因で起こったこの戦乱はなんと呼ばれているか。 答え;応仁の乱 と言うものなんですが この問題の答えを応仁の乱の決定付ける根拠は何ですか? ってかキーワードですね この問題の何があるから応仁の乱なんのでしょうか? 回答お願いします。 高校入試の過去問題で・・・ この問題の解き方が全く分かりません! 解答はもっているのでわかるのですが、どうしてこの解答になるのかが 全然わからなくて・・・ 入試まであと数日しかないのでできるだけ早い解答をお待ちしております>< この問題の(2)と(3)です! 答えは (2)が√15 (3)が15√239/16 です!よろしくお願いします>< 大学院の入試問題の過去問です。 大学院の入試問題の過去問です。 解法が分からず困っております。 2問質問させていただきます。 1)64→28→68→76→50→(A)→2→4→16→38→70 2)Π/4, 49Π/36, 17Π/36, 19Π/12, 25Π/36, (A) それぞれ(A)に入る値を求めよ、という問題です。 よろしくお願い致します。 高校入試の過去問題です。 この問題の3、4が分かりません。どなたか教えて頂けますか?すみません。。 都立入試過去問題 こないだ本屋にいって「東京都立高校ー六年間入試と研究」という本の中身をチラッと見たら結構同じ問題があったのですが、都立高校の問題は毎年そんなに変化しないのですか?また、そしたらこの本をかって勉強すれば合格に近づけますか? 大学院入試の過去問題 0 <= x <= 2π ,0 <= y <= 2πのとき、次の軌跡を求めよ。 (1) sin(x+y) = sinx +siny この問題の考え方を教えてください。お願いします。 過去入試問題(答えあわせお願いします) 不等式 x~2-2x-32<0を満たす整数は全部で[]個ある。 という問題で、私の計算が下です。 x~2-2x-32=0を解くと x=1±√33 よって1-√33<x<1+√33となるので、 これが挟まれてるのが -4から6までだったので11個にしました。 合ってますでしょうか? 高校入試の過去問題です 東京都都立高専の17年度の過去問題を生徒に教えているものです。どうしてもわからない問題がありまして、投稿させていただきました。 『 青色の花びんと黄色の花びんがあわせて16個あり、赤色の花びんが5個ある。黄色のバラと赤色のばらがあわせて33本あり、黄色の花びんには黄色のバラのみを、赤色の花びんには赤色のバラのみを生けるが、青色の花びんにはどちらの色のバラを生けてもよいとする。 すべての花びんにバラを1本ずつ生けたとき、青色の花びんすべてに赤色のバラを生けたところ、残ったバラのうち2本は赤色のバラであった。また、青色の花びんすべてに黄色のバラを生けたところ、残ったバラのうち1本は黄色のバラであった。 青色の花びんは全部で何個あるか? 』 といった問題でした。 自分は、すべての花びん、バラが区別できるように文字を振り、そこから連立方程式で解いてみようとしたのですが、全く違うようでした。高考えてみたら?といった助言でもかまいません。どうかご指導のほど、よろしくお願いいたします。 ちなみに解答は9個となっています。 入試過去問題 数学 △ABCにおいて2辺の長さがAB=3√2+√6,AC=2√6であり,∠A=60゜であるとき,以下の問いに答えよ。 そこで辺BC=6と∠B=60゜と半径R=2√3は求めました。 次の問題につまずいてます。 Aを通りBCと垂直な直線をひく。この直線とBCの交点をDとおくとき、ADの長さを求めよ。 どなたかお願いします! 大学入試過去問題「教養とは何か」 過去に明治大学の国語の入学試験問題で阿部謹也の「教養とは何か」という文章が使われたと思うのですが、問題を解いてみたいので何年度の大学入試問題に使われたのかが分かる方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに、津田塾大の過去問題としても使われたことがあるようです。 過去問題のデータベース等を調べてはみたのですが、なかなか探し出すことが出来ません。 よろしくお願いいたします。 入試の過去問題で・・・ (1)三進数で2002を十進数で表せ。 (2)ωの三乗=1、ω≠1で、z=a-bωのとき、z・z(バー)をabで表せ。 (すみません、複素数特有のバーがパソコンで表記できませんでした。。。) 解き方を教えてください! よろしくお願いします。 過去の入試問題なんです 一週間悩みましたが,回答出ず。解き方だけでもお願いします。 5g、9g、27g、36gの四種類の分銅がそれぞれ2個ずつある。 このうち5個ノ分銅を使って100gにする場合、次ノ内正しいものはどれか。ただし、まったく使わない分銅が1種類あるものとする。 1、5gの分銅を1個使う。 2、9gの分銅を1個使う。 3、27gの分銅を1個使う。 4、5gの分銅を2個使う。 5、9gの分銅を2個使う。 6、36gの分銅を2個使う。 物理のとある入試の過去問題です 教えて下さい。 水平面となす角度がθの滑らかな斜面上にばね定数kのばねで質量mの物体をつるしたとき物体はA点で静止した。 A点からlメートルまで下げたときその下げられた位置から静かに離すと物体はもとのA点をいくらの速さで通り過ぎるか? このひとつ前の問題で下げたときの仕事を求めたのですが、それはW=mgl^2sinθ/2 となりました。 この結果を使うのでしょうか? ヒントでもいいので助言をお願いします。 出来れば解答付きでお願いします。 過去高校入試問題をダウンロードしたいです。 毎年、入試の翌日には、毎日新聞などの新聞に入試問題が掲載されます。 その問題を電子版のような感じで見てみたいのですが、なにかよいダウンロードサイトはありませんでしょうか? PDF形式などだといいです。 解説なしでもOK、問題と回答があればOKです。 新聞にも、無料で掲載されているので、簡単に見れるかと思ったのですが、検索しても発見できずでした・・・。 東北地方の入試問題を、ダウンロード出来るといいです。 T大学の入試問題(過去) T大学の過去問題をやっていてこんな問がありました↓↓ ______________________________ 酵母が酸素を96g使い、二酸化炭素が220g生じた。 このときアルコール発酵で生じた二酸化炭素は何gでしょう。 ただし、酸素・二酸化炭素の分子量はそれぞれ32・44とする ______________________________ 僕はアルコール発酵の化学反応式を考えたりしたのですが、全然できませんでした。。。 この問題の解き方教えてください。m(__)m 入試の過去問 私は上司と同じ意見です。という文で、並び替えた際、不要なものが1つある。それを選べという問題です。 選択肢はA same B I C agree D myboss E the F ideas G as H shareで並び替えはあってたんですが、動詞のshare とagreeで迷い、答えはagreeにしたんですが、shareは共有するでagreeは同意するなんですが、同じ意見ですという訳からは、単に同意するという意味しか読み取れず、agreeにしました。なぜshareのほうが正しいか、教えてください! 高校入試過去問 確率の問題(2) <問題> 3枚の硬貨を同時に投げるとき、2枚は表で1枚は裏となる確率を求めよ。ただし、それぞれの硬貨の表裏の出方は同様に確からしいものとする。 <解答> 3/8 答えの出し方、考え方を教えてください。お願いします。 注目のQ&A 「前置詞」が入った曲といえば? 緊急性のない救急車の利用は罪になるの? 助手席で寝ると怒る運転手 世界がEV車に全部切り替えてしまうなら ハズキルーペのCMって…。 全て黒の5色ペンが、欲しいです 長距離だったりしても 老人ホームが自分の住所になるのか? 彼氏と付き合って2日目で別れを告げられショックです 店長のチクチク言葉の対処法 カテゴリ 学問・教育 人文・社会科学 語学 自然科学 数学・算数 応用科学(農工医) 学校 受験・進学 留学 その他(学問・教育) カテゴリ一覧を見る あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど
お礼
ああ!わかりました!助かりました。ありがとうございます。