- ベストアンサー
こういうことってよくするんですか?個人資金持ち出し?
同族会社の専務をしています。 景気が悪いので個人から会社資金を貸す形にして 報酬の代わりに貸した金を返済するという形で報酬と同額のお金をもらうことが何度かありました。 これってどんどん金をただで会社に注ぎこみっぱなしってことですよね? 社長は景気がよくなったら役員報酬でその分出すからといってますがいつになるかまったく見通しが立たない状態です。 こんなことされている人、あるいはこういうやり方に関してよくご存知の方からコメントを頂きたいと思います。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私が勤めている会社も同じ事をしていますよ。 社長の報酬を最低限度にして(住民税等の関係上)、その分借入金の返済を毎月しています。 もちろん、考え方としては個人資金を投入している事になりますが、資金難になってしまった以上、経営者として仕方がない事だと思います。 中小企業にはよくある事だと思います。 ただ、私が知っている限りでは役員個人からの借入には利息は発生しなくてもいいはずです。 実際、当社では社長からの借入には利息は発生しておりません。 part8855さんの立場がどのような状況なのか、よく解らないので何とも言えませんが、会社の資金力がついたら、社長に沢山報酬が頂けるように頑張って下さい。
その他の回答 (2)
会社にお金を貸し付けておいて、常に損益をゼロ、またはマイナスの状態にしておくわけですね。 会社は利益が出てしまうと法人税も発生します。 役員報酬はそうそう変更できませんから、貸付の状態を調整することで、節税をしているのだと思います。 良くあることです。 ただし、私見ですがこの状態は非常に不安定で過渡的なものです。 いくら中小といえども、20年30年を乗り切っていくためには 将来的に、利益を出した上で税金を払い、会社に内部留保を貯めていくことで 会社としての体力をつけていく必要があるでしょう。
お礼
早々にご返事ありがとうございます。 やはり不安定ですよね。 何とか利益を出していけるといいのですが・・・ お世話様でした。
- zakikko
- ベストアンサー率40% (173/423)
専務さんってことは取締役専務ってことですよね? 同族会社だけでなく、中小企業は資金繰りがうまく行かなくなった場合、更に外部からの資金調達が出来ない場合は、取締役(通常は代表取締役が多いですが)が会社にお金を貸し付けて、それで資金運用をします(会社から見れば借入になります)。役員報酬は取締役に支払われるものです。取締役は責任を持って会社の経営・運営にあたらなければいけないので、その分報酬も高めに設定されていることが多いです。 ただ、会社に貸付(会社から見れば借入)ですので、税務上は利子が発生します。また決算書上、取締役に貸付があっても中小の場合はよくあることです。
お礼
早々にご返事ありがとうございました。 なるほどそんなもんですか。 ただ、質問後半の、返済として報酬と同額を支給するというのはどうでしょうか?どっちかというとこちらのほうがお聞きしたのですが・・
お礼
ご返事早々にありがとうございました。 jptaeさんの会社の社長さんのように最低限の収入にして応対しているのはすごく共感できます。 うちの社長は全然減額なしでかなりもらったままです。 ある時役員は一律カットをすべきでは? の答えは、俺は連帯保証人になっているのだからもっともらってもいいくらいだ。でした。 正直がっくりでした。 お世話様でした。