• ベストアンサー

日商簿記・・・何を勉強すればいい?

日商簿記2級を来週受けます。  しかし、どこを勉強すれば効率的に点数が取れるかわかりません。  今は仕訳をやっていますが・・・  なにかコツとかあったら教えてください。 ちなみに今の点数は40点ほどです。  まだまだです・・・トホホ  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nikenike1
  • ベストアンサー率44% (76/169)
回答No.3

今の配点がどうなっているか分かりませんが 私が2級を受けたときは商業簿記60点工業簿記40点です (1)商業簿記 もし3級を持たれているならば、各勘定科目と清算表の仕組み(これは3級程度でもOKです)+2級からの特殊な仕分け(重要)を把握して、さらに報告書形式の財務諸表の仕組みを押さえておけば、あとは問題集をやりこむのみです。なお配点が多い分範囲も広いので混乱しないように解き方を記憶してください (2)工業簿記 2級から登場しますが計算自体はいたって簡単ですがそのイメージをつかむまでが少々大変です。まず原価計算のフローを頭に入れて(←重要)から、各種の原価計算(個別原価計算、総合原価計算は最低押さえましょう)商業簿記に比べるとフローはやや複雑なものの各種の計算は単純なので美味しい得点源になります 2級は出される問題によって点の取りやすさが大きく変わります、試験までの時間があまりないので過去問題集で毎回出題されるテーマは押さえて、時々でてくるテーマ(本支店会計)などは捨てることを考えてみてはいかがでしょうか 健闘をお祈りします

その他の回答 (4)

  • himeyuri
  • ベストアンサー率41% (841/2038)
回答No.5

取りあえずは皆さんが言われるように、過去の検定問題を3回ほどします。 3回すれば、自分がどこを苦手にしているか、よく間違えているところはどこかがわかります。 苦手なところがわかったら、何を勘違いしているか理解する。 その後、また検定問題をします。 ここまでで1日あれば充分出来ると思いますよ^^ あとは連続で検定問題をしていけば、自然と出来るようになると思います^^; 時間もはかるようにしてくださいね^^ (これでどこに手間取っているかもわかってきます) 過去の検定問題は、本屋さんで売ってます。 本当の検定問題の用紙のようなものを本状にした物です。 頑張ってください^^

  • ikkun5
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.4

どこをいうよりも、もう来週ということなので時間を計って、過去問題をされたらどうですか? 点数は部分点もあるし、仕訳は基本ですが実際やってみないと試験のコツはつかめないのではないかと思いますよ。そのうちパターンが読めてきますしね。  私は最初テキストで勉強してたのですが、その時はできると思っててもいざ本番になるとできなくて・・・。その次はひたすら過去問題をしました。あと一週間でもやればできますよ!

  • Tomoka000
  • ベストアンサー率28% (37/129)
回答No.2

とりあえず、過去問題ばかりの問題集がありますから、それをまずやって見て下さい。そうすると、傾向や自分の苦手分野がよく分かると思います。  たくさんやって、自信をつける事が大切です!  頑張って下さいm(__)m

  • munio
  • ベストアンサー率4% (2/43)
回答No.1

もし過去問等があるならそれをやるのをお勧めします。時間がないならなおさらです。 過去の問題を見ると、ある程度出題される問題の傾向がわかると思いますよ。 僕も簿記の理解度は低かったですが、試験は合格しましたよ(笑)

関連するQ&A