- ベストアンサー
全経簿記受検された方、赤ペン書きについて教えてください。
こんにちは。 今月末に全経2級を受検しますが、赤ペンの使用個所に不安があります。 いまいち赤で書くのか、黒で書くのか迷う点があるのです。 特に、一度赤で書いた部分を黒で書くべきだとわかったとき、消すことができませんので、本番の時どうするのかしらと思ったわけです。 こちらでの過去の質問や、別の掲示板でも調べてみたら、わざわざ赤で書かなくてもよい、というようなことが書いてありましたが、それは本当なのでしょうか。(講義では、赤で書くべき場所は赤で書かないとダメだと教えられましたが) ちなみに私が赤で書くと認識している個所は 精算表:当期純利益(損失)の文字 当期純利益(損失)における損益計算書上の金額 損益計算書:当期純利益(損失)の文字と、その金額 売上総利益 の文字と、その金額 特殊仕訳帳:値引き又は返品にかかわる部分で、元丁欄 以外全てならびに現金出納帳 (貸方)の次月繰越の文字と金額 伝票集計表:値引き又は返品にかかわる部分で、 勘定科目と伝票の枚数、金額 (元丁欄だけ黒)です。 現在は講義が終了してしまったので、英光社の問題集で 演習をしていますが、一色印刷、解答のみで解説は全くなく、赤字と思われる部分は太目のゴシックになっているのですが、場合によって同じ条件でもなってなかったりしますし、太字部分は赤字、との但し書きもありませんのでいまいち基準がわかりません。 全経簿記は、日商のように情報量が多くありませんので困っています。検定を受けられた方の情報をお待ちしています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
全経簿記採点及び受験指導をしています。 1.赤で書くべき箇所 ご指摘の通りの4カ所で大正解です。さすがです! ^^ 2.その4カ所を黒で書けば不正解か? 正解になります。つまり、赤字でも黒字でも○ということです。 ただし、黒字で書くべき所を赤字で書くと×となります。 それなら全部黒字で書けば安心、という事にもなるのですが、当校では、上記4カ所のうち、後ろ二つ(特殊仕訳帳と伝票集計表)は赤字で書くよう指導しています。なぜかと言うと、黒で書いてしまうと集計の時に通常取引と返品等の区別がつかず、間違えてしまう可能性があるからです。 umiyamaさんも、上記を参考の上で、ご自分で一番間違えにくい方法を選んで決めて、それで練習してみたらよいと思います。 ではなぜ問題集では赤で書くのか、またそのように講義でも指導するのか、という疑問をもたれるかもしれませんが、簿記という学問上は赤で書くのが正しいわけですから、当然正規の方法で記載することになるわけです。もしここで全て黒で記載してしまうと、誤った知識を正当化してしまうことになりますので。 また、他の主催者の検定試験では、赤で書かなければ×となっているものもあるようですので(日商も以前はそうでした)、その点も考えて、講義の方でも赤で書くように、と指導していると思います。 出版社でも講師でも、「検定にさえ受かれば良い」というものではなく、やはり簿記のきちんとした知識を身につけて欲しいのだと思います。 検定試験まであと少しですね! 全経簿記は、日商簿記よりも問題が限られていて、違う傾向の問題や違う切り口の問題はほとんで出ません。ですからとにかく過去問題を繰り返しこなしていけば必ず合格できるはずです。頑張って下さいね。^^
その他の回答 (2)
- vr_magnum
- ベストアンサー率20% (6/29)
朱書きなしでも合格できましたよ。(昨年11月試験) 売上返品などは「△」を使いました。 ただ、受験案内などの注意書きに指定されていれば、従うほうがよろしいかと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 なるほど、朱書きを黒で書いても不問のようですね。 逆に、間違えて黒で書くべきところを赤で書いてしまうと当然失点ですよね。 このあたりの基準が明確にわかっていればいいのですが、 協会のHPにも何も書いていませんし・・・ 現在合格点を辛うじて上回る形で推移しているので、減点をなんとしても避けたいと思っているのです。
下記は参考になりますでしょうか。
お礼
ご回答ありがとうございます。関連質問については既にチェックしていたのですが、黒でOKとあっさり書いてあったので、先生が言っていたことと違うなと思い、不安だったので、もう一度質問させてもらいました。
お礼
うわあ・・・ 採点者のかたにこんなに丁寧なお答えを頂けるなんて、感激です!どうもありがとうございます! 受講した講義が短期間で初心者から全経2級レベルまで上げる、というもので、講義は演習中心、基礎もとばされてしまったので最初の部分は独学でなんとかおぎなったものの、常に不安でした。 朱記の部分も演習の都度先生に教えられたものを自分で記録していただけだったので自信がなかったのです。 現在、70点台を推移していますので無駄な減点をされては合格があぶないと思い、この部分はどうしても解決させたいと思っていました。検定での基準、簿記上の朱記の意味まで完璧に教えて頂きまして初心者としてはとてもよい勉強になりました。 試験、絶対合格してみせます。本当にありがとうございました!!