- ベストアンサー
「ダイエット」には「痩せる」と言う意味が本当にあるのですか?
日本では「ダイエット」を「痩せる」と言う意味で使っていますが、これは正しい使い方ですか? 例えば、「ダイエットのため、ジョギングをしてます。」と言う言い方は、英語圏の人にも通じますか? 数種類の英和辞書を調べてみたのですが、「食事」とか「食事療法」の意味があるだけで、「痩せる」という意味は載っていませんでした。(古いのかな?) 辞書に載って無くても、英語圏の人は、日常、「ダイエット」を「痩せる」と言う意味で使っているのでしょうか?
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
再び失礼します。 ご質問の要点は英語圏の人が「痩せる」という意味で diet という言葉を使っているかどうかですよね。 これは3~4年前ですから、もしかしたらその間に言葉の意味が変わってしまったかもしれませんが、私が某英会話学校に行っていた頃、英語圏(英、米、カナダ、オーストラリア、ニュージーランド、アイルランド)から来た講師たちは口を揃えて「日本では diet という言葉が間違った意味で使われている」というようなことを言っていました。 生徒のひとりが「私は自転車でダイエットをしている」というような話をしたときも、「それはダイエットではなくてエクササイズだ」と言って注意していた講師もいました。 その学校をやめたあとで、英会話好きの仲間を集めて英会話サークルを作ったときも、講師として招いたニュージーランド人も同じようなことを言っていました。 日本も含めてほかの国ではどういう使われ方をしているか知りませんが、少なくとも3~4年前までは、英語圏の人にとって diet というのは「食餌療法」や「食事を制限する」という意味だということを言っていたのは確かだと思います。
その他の回答 (12)
- SortaNerd
- ベストアンサー率43% (1185/2748)
dietは基本的には「食餌療法」で、痩せる・太るという概念はありませんが、現在は痩せる事について主に使うようです。 ただし食事に関係しないものはdietとは言わないようです。 そのうち日本から意味が逆輸入されて痩せること一般をdietというようになるかもしれませんね。 そもそもの語源はギリシャ語のdiaita(生活習慣・摂生)ということなので「食事」という概念は入っていないことですし。 なお、食事療法は食餌療法の誤字です。最近はこれも認められてきているようですが。
お礼
No4さんもおっしゃってますが、英語圏でも少しずつ意味が変化しているのですね。 ありがとうございました。
- zamm
- ベストアンサー率50% (16/32)
>英語圏の人は、日常、「ダイエット」を「痩せる」と言う意味で使っているのでしょうか? 使いません。 日本人が一般的に使う「ダイエット」とは、「痩身」の意味で使われていますが、英語のDietは食物に関係する意味しかありません。 英語圏の人たちは「痩身」を"weight loss"とか"losing weight"と言う表現を使い、「痩せる」より「体重を減らす」との認識が強いです。 "I jog every day to lose weight" このような表現が一般的に使われます。 やはり「ダイエット=痩身」は「減量」の結果と思われているのかも知れませんね。
お礼
日常的に、数え切れないほどの英語が使われていますが、そのほとんどが、間違った使い方をされているのでしょうね。 ありがとうございました。
- chicago911
- ベストアンサー率30% (213/706)
Webster's New World Dictinary 14th edition (Native に薦めで 20 年来、版数は変わっていますが、愛用しています) では diet は、 1. what a person or animal usually eats or drink 2. a special or limited selection of food and drink, chosen or prescibed as to bring about weight loss と定義されています。要は、1. は通常人や動物が取る飲食物、2. は体重減少のための特別なあるいは制限する飲食物、と言うことで、飲食物限定です。 また、実際に、日本人が 「ダイエット」 と言う言葉を用いたとき、Native が 「Exercise (運動) もした方がいい」 と言い、話が混乱した、という小話があります。結論は、Diet は飲食物限定と考えといた方が、現在では安全なようです。
お礼
これほど多くの人に、色々調べて回答していただけるとは思いませんでした。 ありがとうございました。
肥満の多い国ではダイエットは痩せるための意味で使われます。 第2次大戦直後、ドイツで虐待されたユダヤ人にも医療関係者らが尽力しましたが、その時もダイエットが行われています。これは、虐待でやせ衰えた人々のために、体重を含めて健康状態の改善するという意味です。体重は増やすことが必須でした。 要は文脈です。「ダイエットのため、ジョギングをしてます。」は可です。ダイエットは食事が元来の言葉とはいえ、食事だけで「ダイエット」ではないからです。
お礼
参考になります。 ありがとうございました。
- weredragon
- ベストアンサー率33% (3/9)
日本語の「ダイエット」との関係はわかりませんが、 ドイツ語の場合、diet machen で 日本と同じ「ダイエットする」という意味になります。
お礼
参考になります。 ありがとうございました。
- matchboxtwenty
- ベストアンサー率38% (177/463)
こんにちは。 日本では「ダイエット」という言葉が、痩身や健康維持のために行うこと全般に使われていますが、diet という英語の言葉は元々「食品」という意味から来ており、食品や食事というものが関わっていないと元々の意味の「ダイエット」とは違う意味になってしまいます。 その意味では日本語としての「ダイエット」は英語の diet とは別物として理解していればいいですが、英語の diet に結び付けて理解しようとすると、日本で使われている「ダイエット」は誤用と言えるでしょう。 例えば、ご質問の中の「ダイエットのため、ジョギングをしてます。」の「ダイエット」をそのまま英語の diet を使って言ってしまうと完全に間違いです。 動詞としての diet には「食事を制限する(させる)」「規定食を摂る(摂らせる)」という意味があり、形容詞には「低カロリーの」という意味があります。「ダイエット○プシ」などの清涼飲料水などの商品名はここから来ています。 名詞としての意味は「飲食物」「食餌療法」「制限食」「減食」などが主なものです。 ですから、「diet して痩せる」というのは「食餌療法などでカロリーを制限して痩せる」という意味であって、その中に運動や器具や装置を使った方法は含まれていません。しかし日本語の「ダイエット」ではこれらが全部一緒くたになってしまって解釈されているので、痩せるための方法ならなんでも「ダイエット」というようになってしまったのです。 ちなみに、全く意味は違いますが、同じ diet と書いて「国会」という意味を表す語もあります。この場合 Diet と頭文字が大文字になります。
お礼
外国語を違う意味で使ってしまうのは、仕方の無いことかもしれませんが、本当の使い方はどうなのかがいつも気になります。 ありがとうございました。
- Ganbatteruyo
- ベストアンサー率63% (4601/7273)
アメリカに36年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 こちらでdietと言えば「普通でない特殊の食事療法」と言う理解があります。 つま り、I'm on a dietと言えば、減量、増量、健康維持などのための普通ではない食事 療法をしている、と言う意味になります。 その例として、No red-meat diet(赤身 の肉を食べない食事療法)、Fish only diet, High calorie diet, high/low carb (でんぷん質) diet、などの使われている用法があります。 つまり、減量だけではないのですね。 私はある理由でここ15年ほどa high protein dietをしています。 これは減量のためではありません。 しかし、一般的にこの単語が使われるのは減量効果を求める為の食事療法でlow calorie diet, Atkins diet, low fat diet, というような使い方をしdietと言う単 語自体には「減量」と言う意味はないですが、減量/やせるをするための食事療法と 言う意味あいで使われるときが非常に普通なわけですね。 しかし、とくに、low/no calorieのソフトドリンクはDietとだけ書いてあってカロ リーの少ない/ないの意味あいで使われることが大変多いので今の10代の人たちは low calorieと言う意味として感じ取るかもしれませんね。 缶に書いてある表示が dietであれば全糖でないもの、と普通の人も理解するわけです。 つまり、使い方によって、「普通でない食事療法」と「カロリーの低い/ないもの」 と言う意味で使われているわけです。 やせる為に、と言う意味は必ずしも入っているわけではないと言う事がお分かりだと 思います。 つまり、英語と日本語とはある部分では英語の方が広い範囲を含め、日本語では英語 が持たない意味合いを含むということでもあるわけです。 英語を自分の物にしよう としている人はカタカナ言葉と英語単語とは意味合いが違う事の方が多いと覚えてお いた方が結局ためになると思います。 なお、「ダイエットのため、ジョギングをしてます。」を英語に直すとI jog to reduce my weight.と言う表現ができるわけですが、次のような矛盾しているような 表現もします。 それは、Instead of dieting, I jog (to get rig of the fat)!!! ダイエット(特別な食事療法)をする代わりに、(脂肪をなくすために)ジョギングを します。と言うような「和製英語」にはまってしまった人だと理解しにくい文章かも しれませんね。 これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。
- Yoshi-P
- ベストアンサー率37% (163/434)
英語カテの質問なので少し話はずれてしまいますが、日本で言う「ダイエット」は、「痩せる」という意味ではなくて、「健康や美容のために、食事の量や種類を制限すること。」(gooオンライン辞書より)です。つまり、食餌療法ですね。言葉は次第に変化するものですけど、日本ではもう食事制限を一切しないで痩せようとすることまで「ダイエット」と言うようになっちゃいましたか。(^_^;) >例えば、「ダイエットのため、ジョギングをしてます。」と言う言い方は、英語圏の人にも通じますか? 英米の方がdiet=痩せること という意味で使ってるかどうかはわかりませんが、英語のdietもtalepanda さんがご自分でお調べになったように「飲食物」や「食餌療法」の意味ですから、食事制限を一切せずにジョギングだけで痩せようとしている場合にはdietという単語は使わない方がいいかも知れませんね。 もっと具体的に言うと、 「美容健康のためにダイエットする。」 「美容健康のためにジョギングする。」 この2つからもわかるように、ダイエットやジョギングは手段です。痩せるためにジョギングすると言いたければ、I jog to slim down. のような言い方をするのだろうと思います。辞書を引くと「痩せる」にはいろんな言い方があるようですけど、日本人の私が聞いて一番しっくり来たのは「slim down」でした。
お礼
やはり、運動をして体重を減らすことに、dietを使うのは適当ではないのですね。 ありがとうございました。
ダイエットの元の意味は体重を減らしたり健康維持のために、食事を制限したり カロリーを抑えて ミネラルやビタミン、繊維質などを多く摂取する 食餌療法のことだったんですが、少しずつ意味がズレてきたみたいです。英語圏でも 単にdietと言えば slimming dietをさす場合が多いようです。日本では 特にダイエットの意味が拡大していますね。ご質問の「ダイエットのため、ジョギングをしてます。」という文では 「I jog for slim down.」になります。
お礼
ありがとうございました。
- silpheed7
- ベストアンサー率15% (1086/6908)
diet n. 常食; 食餌(じ); 食餌療法; (病人の)規定食, 規定食表; ((形容詞的)) ダイエット用の. be [go] on a diet 食餌療法中である. v. 食餌療法を課す[とる]; 減食させる. diet oneself 食餌療法をする ((on)); 減食[節食]する. だそうです。
お礼
ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
>英語圏から来た講師たちが口を揃えて「日本では diet という言葉が間違った意味で使われている」と言っていました。 これは、説得力がありますね。 詳しいご回答、ありがとうございました。