- ベストアンサー
教えてください。よろしくお願いいたします。
これは「被災地密着30日」という文章の一部分です。ちょっと分からないことがあります。教えてくださいませんか。 博愛精神についての堅苦しい能書きなどY君には無縁なのだ。あれこれ理屈をこねるまえに動く、動く、動く。 「手ぶらで来たのが申し訳ない」 というY君の肩を、避難所の世話役がポンと叩く。 「そのかわり、あんたというでっかいおみやげを持ってきてくれたやないか。どこへも行ったらあかんで」 質問(1)「あれこれ理屈をこねるまえに動く、動く、動く。」このセンテンスがちょっと分からないのですが 質問(2)「そのかわり、あんたというでっかいおみやげを持ってきてくれたやないか。どこへも行ったらあかんで」このセンテンスは方言が多いので分からないのです。普通の言葉で説明してくださいませんか。よろしくおねがいいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(1)「博愛(philanthropy)とはどういうことか」「なぜボランティアとして被災地にやって来たのか」等といった理由を述べることもなく、ただ人のために働き続けている、という意味です。 もしかしたら、「困っているのを見ていられなくて」とか「ボランティアをすることで・・・」等と、言葉だけは立派だけれど、行動しないボランティアが筆者の周りに何人もいたのかもしれませんね。 (2)被災し、物もなく困っているところに、 Y君「何も持たずに来てしまって申し訳ありません」 避難所の世話役「いや、物よりもY君というすばらしい人間が来てくれたではないか。これからもずっと居てほしい」
その他の回答 (2)
こんばんは 本も読んだ事がないので質問文から読み取れる範囲で。 質問1 主語が省略されていますので、主語が誰なのかを考えるとY君でしょう。このY君は頭で色々考えてから行動するのではなく、すぐ行動に移る人なんでしょう。動くが3回連続で表現されてますので、とにかく行動派なんでしょうね。 質問2 この場合、方言だからではなく世話役のセリフは一種のジョークです。 「手ぶらで来たのが申し訳ない」 というY君に普通に答えるなら 「来てくれてうれしい」でしょうか どこへも行ったらあかんで が「ずっと居てね」でしょうか ジョークを説明するのは味気ない気がします。
お礼
ご回答どうもありがとうございました。すごく役に立ちましたよ。助かりました。
- Diogenesis
- ベストアンサー率49% (859/1722)
Y君は災害の被災地に駆けつけたボランティアなのでしょうね。 回答(1) (ボランティアに参加する意義について)頭で考えたり理屈を述べたりするより先に とりあえず体を動かして目の前の課題をつぎつぎと解決していこうという態度を表現しています。 ただ,これがY君の実際の行動なのか, それともY君のモットー(motto)なのかはこの文章だけではわかりません。 回答(2) 標準語では以下のようになります。 「そのかわり、あなたという大きなおみやげをを持ってきてくれたじゃないか。どこへもいったらだめだよ」
お礼
教えていただきましてどうもありがとうございました。たいへん役に立ちましたよ。感謝の気持ちがいっぱいです。
お礼
色々な回答を頂いて、とても感激です。 ほんとうにありがとうございました。 みてすぐ分かりました。感謝の気持ちは言葉で言うことができないぐらいです。日本人の助けのもとで頑張ります。ほんとうにありがとうございました。