- 締切済み
症状固定について?
10月1日に障害をうけました。視力が低下する障害を受けました。後遺障害の認定をうけたいのですが? どれぐらいの期間がかかるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nhktbs
- ベストアンサー率54% (189/348)
症状固定とは、(医学上は)もうこれ以上回復しないと医師が判断した状況で、(損害賠償の法律上は)被害者側の損害が確定し加害者も以後の医療費を負担する義務の無くなる状態です。 足の切断や歯の欠損ではないので、通常は、最低でも半年以上治療し、そのときに判断されるものです。そして同時にその時に後遺症が残っていれば後遺症の認定手続きに入り、そこで新たに後遺症が認定されれば、新たに後遺症損害の請求が出来ます。 以前のNo.1061885のご質問の続きと思いますが、社会保険を使用する場合にも第三者行為の届出が必要ですし、それよりも労災手続きが先行されるべきです。(費用は調整されます)で、ないと制度的に後遺症があった場合に、それを認定する制度がありません。労災なら後遺症に治療も受けることが出来ます。 今回の件で、会社も休車の損害を受けたので、会社が会社経由であなたの給与損害分も含めて相手に請求し(たぶん内容的には過剰かと)処理しているのでしょうが、それぞれの損害は別個に請求権があり個別の損害ですので、本来は別々に損害を算定し請求しませんと、あとで裁判も出来にくくなります。 どうも目先だけを考えた処理のような気がしてなりません。
- h2go
- ベストアンサー率19% (123/632)
純粋に症状固定までの期間ならやはり主治医に相談しかありません。 仕事中のトラブルなら労災に当たると思いますのでタクシー会社に色々相談してください。 労災は第三者による傷害でもとりあえず受けれます。 後は労災側が相手に求償しますよ。 具体的解決策はインターネット上より現実に会って相談できるところがいいです。 労災関連なら労基署等も相談できますし、市町村の行う無料法律相談、 行政書士、弁護士等の有料相談ケースによって使い分けしてください。
お礼
ありがとうございます。早急に弁護士に相談します。 アドバイスありがとうございました。
補足
h2goさん、アドバイスありがとう ございます。以前に、3回ほど、かんれんの相談をしています。時間がおありでしたら、ぜひみていただいて、アドバイスをお願いいたします。
- h2go
- ベストアンサー率19% (123/632)
まず治療に専念してください。 其のうち自賠責基準の120万が近くなれば相手方の 任意保険の会社がお伺いが掛かります。 其の時点で主治医に相談しましょう。 最後に症状固定までの期間や後遺症認定までの期間を 質問するのは明らかに法律のカテゴリーではないですね。 (民事上の判断であり、常識的にもそこまで法律は規定していないのは判断できる) 医療等のカテゴリーでも判断は出来ない内容ですね。
お礼
家にいて、なにもすることがなく、さきゆきが、不安で夜も眠れない日々を過ごしていました。参考になりました。 ありがとうございました。
補足
申し訳ありません。説明がたらなかったので、補足します。わたしは、taxiの運転手です。いまの視力では仕事が出来ず、新しい仕事を、探すことができず、事故ではなく、相手|がいて、暴力によって、うけた障害です。視力の回復の可能性は、半々とのことです。わたしとしたら、はやく決まって,新しく、仕事を探そうと、思いまして、相談してみました。
お礼
どうも良きアドバイスありがとうございます。
補足
休車の損害と休業損害を一緒に請求しらややこしので ?会社に別々にしてもらったらいいでしょうか?