• 締切済み

継続社保か国保か・・・

旦那さんが昨日会社を辞めてきました。有給消化があり11月20日ぐらいに退職となります。 旦那さん30歳。娘0歳と2歳の二人と私になります。私はバイトですが収入の申告無しです。 継続して社会保険に入っておくか、国民保険に入るかどっちが安くすむのか教えてください。 現在までの手取りは25ぐらいです。 旦那さんは年明けまではゆっくりして活動しないとか休み無くずっと働いていたので海外旅行に・・・とか言ってるので本当に不安です。子どもだけ病院に行けたら私達はいいので、そんな方法もあれば教えてください。 困ってます、よろしく御願いしますね。

みんなの回答

回答No.2

私も旦那様と同じく会社を辞めていますのでいわゆる経験者です。 さて、社会保険の任意継続と国保のどちらが有利かという事ですが、国保は前年の所得によって国保税(保険料のこと)が決まり、自治体によって金額は違います。社保の任意継続は最大2年間可能で脱退はいつでも出来るはずです。保険料については一年目は国保よりは安いようです。私の場合は今年度は(退社1年目)社保の任意継続しています。今年度分の保険料をまとめ払いしています。5%ほど割引になります。 国保と社保の保険組合に問い合わせて安い方を利用してみてはいかがでしょうか?

noname#24736
noname#24736
回答No.1

任意継続は、今までの会社が負担していた保険料も本人が負担することになり、保険料が2倍になりますが上限が有ります。 又、保険料は本人の給与の額で決りますから、扶養家族がいても保険料は高くなりません。 国保の保険料は市町村により違いますが、一般的には、前年の収入を基に計算され、それに均等割・家族割りが加算されますから、扶養家族がいると保険料は高くなります。 市の国保の窓口に電話をすると、計算してもらえますから、任意継続と比較して有利なほうを選択しましょう。 国保の保険料は前年の収入で保険料が変わりますから、来年になると保険料が安くなる場合があります。 来年になったら、もう一度、国保の保険料の計算をして貰うと任意継続よりも安くなる場合があります。 ただし、任意継続は、新たに就職して勤務先で社会保険に加入したとき以外は、2年間は脱退できません。 そこで、国保の方が安くて任意継続を辞めて国保に入りたい場合は、任意継続の保険料を納付期限までに支払うのをストップします。 そうすると、納付期限で任意継続の資格がなくなりますから、そこで国保に加入の手続きをします。 参考urlをご覧ください。

参考URL:
http://www.active-heart.com/daigaku/keizai/0304.html

関連するQ&A