- ベストアンサー
国保と社保継続 どっちがお得か?(夫婦)
夫婦そろって退職するため、二人とも国保に入るか、社会保険を任意継続する形か悩んでいます。 収入は20代の平均で(二人とも)二人合わせだいたい月35~40万くらい。 それぞれが社保にするほうがよいのか、二人とも国保に切り替えたほうがいいのか・・ 社保のままの場合夫婦それぞれで1万5千くらい、月二人で3万くらいになります 反対に国保の場合はどれくらいになるのでしょうか?(世帯主は旦那) もし、国保に切り替えるとして社会保険の日数が満期になる前に先に国保の申請をできるものなのか?(社会保険の失効日数日前から数か月日本を離れるため、翌日に申請に行くのがどうも難しそうなので) どうぞご教授ください よろしくお願いいたします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>夫婦そろって退職するため、二人とも国保に入るか、社会保険を任意継続する形か悩んでいます ・社会保険・・会社の健康保険、厚生年金の事でしょうか ○健康保険の任意継続 会社の○○健康保険組合、又は政府管掌健康保険、のどちらかの場合 保険料は、現在引かれている保険料の2倍(ただし、上限金額がありますから、2倍の金額が上限以上になった場合は上限金額まで) 保険料は保険証の発行元に確認(○○健保、○○社会保険事務局) 手続きは、退職後20日以内に、保険料は各月の10日までに支払い、支払わなかった場合は自動的に脱会になります 継続期間は2年間で、次の会社で新しい保険証を作れば脱会になります 任意継続は、扶養も出来ますから、その件も事前に確認して下さい その場合、御主人の任意継続の健康保険に奥様を扶養で入れるのがベストです(この場合の保険料は御主人の分のみです・・これが一番保険料が増えません) ○国民健康保険 お住まいの市町村のHP等で、計算方法を見て計算されるか 直接窓口に電話してお問合せ下さい 保険料は2人分掛かります、前年の収入がそこそこあると高くなります (私の場合、国保で42万位になるので、任意継続(23万位)にしました) ○厚生年金 国民年金の加入手続きをして下さい(2人分)
その他の回答 (5)
- motoken
- ベストアンサー率55% (497/900)
保険料だけ考えると、ご主人が任に継続をして、奥様はその被扶養者になれれば、一番安くなりますね。扶養になれるかどうかは、条件がありますので、ご主人の健康保険(政管健保なら社会保険事務所、組合健保ならその組合)に直接ご確認されることをお勧めします。
- thor
- ベストアンサー率35% (600/1682)
〉反対に国保の場合はどれくらいになるのでしょうか?(世帯主は旦那) 計算方法が市町村ごとなので分かりません。 最大で10倍の差があるそうです。 世帯平等割がないところ、固定資産税による資産割があるところ……。所得に対する料率もバラバラです。 お住まいの市町村のホームページに説明がないでしょうか? 〉社会保険の日数が満期になる前に先に国保の申請をできるものなのか? 「健康保険の任意継続期間が満了する前に」という意味でしょうか? 任意継続は2年間やめられません。 制度上、継続期間の最終日の翌日に自動的に国保に加入したことになります。届け出はその報告という扱いです。 ですから、逆に言うと、事前の届け出はできません。
- yoroshuuoagari
- ベストアンサー率27% (145/536)
私が市役所の国民健康保険課に手続きにいった時はパンフレットにできるだけ任意継続をしてくださいとありました。 任意継続すると会社の負担がなくなりますので、負担は2倍になります。任意継続しないと来年度以降に退職金が国民健康保険税に算入される可能性があります。まず市役所などのホームページを確認してください。 私の場合は任意継続の最終日に元職場で資格喪失証明書をもらってその日市役所で国民健康保険に加入しました。
- net_uyoku
- ベストアンサー率47% (76/161)
#1の方も書いておられますが、現在お給料から差し引かれている保険料は実際の保険料の半分なので、そこは再度確認しておかれる方が良いでしょう。 国保の保険料については、実際にお住まいの市町村役場の国保係にお尋ねになるのがベストです。 きちっと「何円です」という教えてくれます。 はっきり言って、お住まいの場所も正確な収入額もわからない状態では、ここで質問しても埒はあきませんから。 >国保に切り替えるとして社会保険の日数が満期になる前に先に国保の申請をできるものなのか? これは無理ですね。 国保に加入できるのは直前の健康保険の資格がなくなった時からなので、それ以前に届け出ることはできません。 ただ、保険料額を国保係で確認されるなら、この件についても事情を話して相談されるのが良いと思います。 その場での手続きはできなくても、どういうタイミングで手続きができるかなど、ちゃんと教えてくれると思いますので。 任意継続は納付期限までに保険料を支払わなければ、その時点で問答無用で資格を失うこともありますので、そのあたり心配に思われるなら国保にしておくのが無難だとは思います。
- shabushabu
- ベストアンサー率35% (20/57)
はじめまして。 まず何故、社保を任意継続されるのでしょうか?今は本人も国保、社保ともに病院等の窓口では医療費を3割負担になっていますので国保に入られた方が良いような気がしますが。他に何か特別な理由でも!? あと、社保は本当に2人で3万で収まりますか?基本的に社保は質問者さん夫婦が働いている間は会社が半額を事業主負担として支払っています。なので給与明細の社保の額はあくまで本人負担分のみです。 これから退職後に任意継続するとなると単純計算で給与明細から引かれている社保代×2をご自身で払い続けないといけなくなります。 もう一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?