• ベストアンサー

任意継続と国保。

教えて下さい。 弊社で5年働いてくれているスタッフが、平成18年9月30日に出産のため一度退職し、平成19年1月からまた働いてくれることになっています。(派遣社員の為) 国保にするか任意継続にするかとの相談がありました。 期間は、10月からの3ヶ月間だけになります。 国民健康保険課へ問い合わせして、国保の保険料を計算してもらったところ、¥13,230。 任意継続した場合、¥15,580。 国保は前年度の収入により保険料が決まるということ、任意継続は退職時の最終の保険料の2倍の保険料ですよね。 一般的に任意継続した方が安くなると聞いていたのですが・・と問い合わせがあったので、どのように返答すれば納得のいく説明ができるか教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#210211
noname#210211
回答No.2

>一般的に任意継続した方が安くなると聞いていたのですが・・と問い合わせがあったので、どのように返答すれば納得のいく説明ができるか教えて下さい。 納得も何も事実なのですから仕方がないです。「一般的にはそうですがあなたの場合国保のほうが安いということです」としか回答のしようがありません。 国保は自治体によって算出方法が違いますし、健康保険だって保険料率が違ったりで一概に任継のほうがお得とはいえません。どちらも法律など厳格なものに則り運営されているものですから相手が納得しなくてもどうしようもないことです。 そもそも何を納得させたいのか、本来のご質問者でないあなたがわかるのですか?

kumiko1124
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 ごもっともだと思います。 しかし、自分でこの返答の仕方を考えたときに、もっとわかりやすい言い方があるものかと思ったので相談させていただきました。

その他の回答 (3)

  • Ryokucha
  • ベストアンサー率25% (115/450)
回答No.4

下記のサイトの抜粋です。参考になれば・・・ 保険料が約2倍になるのであれば、割高感を持ってしまうかもしれませんが、国民健康保険の保険料は前年度の所得から決められるので(正確にはその年度の住民税ですが、住民税が前年度の所得から決められるため)、あなたの所得が多かった場合には、場合によったら国民健康保険の方が保険料が高くなる場合もあります。そんな場合は任意継続にしたらいいと思います。ただ、退職、失業などにより現在の収入が前年度より少ない場合に国民健康保険料の減免制度もあるために、どちらの方の保険料が安いかは一概に言えません。ただ、精神科の医療機関にかかっている場合、恐らく通院医療公費負担制度を利用している場合が多いと思うのですが、この場合、通常負担額は5%となるのですが、自治体によれば、国民健康保険であると、自己負担額がなくなる場合もありますので、医療機関のデイケアに毎日、行くつもりである場合とかは、国民健康保険にしておいた方が、有利になります。また、配偶者などの扶養家族になるという方法もあります。

参考URL:
http://mental.heart-warm.net/seido/shigoto-nashi/ninikeizoku.html
kumiko1124
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 国保の保険料がどのようにして決められているかが、よりよくわかり、非常に参考になりました。

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.3

NO1です。回答がずれてしまい申し訳ありません。 本人への説明はNO2さんがおっしゃっているように 『確認したら、あなたの場合、国保の方が安くなります』でいいかと思います。

  • 4994
  • ベストアンサー率19% (95/487)
回答No.1

記載どおりで合っていると思います。 少し疑問が・・ 旦那さんの扶養に入れないのでしょうか? 扶養に入るのが一番負担が少ないかと思いますが・・

kumiko1124
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。 旦那さんの扶養の件、本人へ確認してみます。

関連するQ&A