• 締切済み

速読の方法・・・・・

フレーズリーディングだとか、パラグラフリーディングだとかありますけど、そういうのはどうやって習得すればいいのですか??またそれらの特徴や、それらを学ぶためにはどうすればいいのか、教えてください。

みんなの回答

  • hakkoichiu
  • ベストアンサー率21% (250/1139)
回答No.6

No.3の方の回答の補足です。 1)同時に"English through pictures" I.A.Richards, Christine Gibson共著 Washington Square Press発行 を絵を見ながら読む。 英和辞典を見ない。 初心者用の英英辞典を試し読みする。  故松本博士著、英友社「ジュニア英英辞典」などは最適と思われます。 2)私が18,9歳の頃は外国人と見ると片っ端から話しかけたものです。  これは何方にも推薦できるわけではありません。 万人に向くなら次の方法が良いのですが、人それぞれに向き不向きがあります。 あなたが男性なら街で外国人を見つけたら話しかけてみる。  あなたが女性なら女性の外国人に話しかける。

  • vanvanus
  • ベストアンサー率21% (18/85)
回答No.5

まず、なぜ速読したいのか、です。私の場合、1分で60語くらいの速さで内容が読むに値するものを読んでいますが、これ以上の速さでは内容を読み取ることができないと思います。もし、ものすごく速く読めるものだったら、内容が薄いわけで、読むに値しない。 内容把握の程度を落とさないで速く読む技術としては、「戻らない」ということでしょう。次にくるであろう構造をあらかじめ予測しておくということです。 非常に簡単な例をいえば、I know thatときたら、この後にくるのは「文と呼べる構造」ですね。

noname#7963
noname#7963
回答No.4

1です。 上級者向けの説明をしてしまったようですね。 それでは、一般の英語学習者でもできる初心者用速読方の裏技を紹介します。 1)読むな! 2)戻るな! この二つです。 読むな!とは、英語を読むときに頭の中で発音していませんか?これはvocalisingと言ってすごく普通の脳の動作なのですが、速読にはとてもマイナスな要因になります。実際に日本語でも本を読むスピードと声を出して読み上げるスピードは違いますよね。読むほうが早いですよね。それをさらにあげるには、目から入る情報(文字、単語)を一々言葉(発音、音、リズム)に変換せず、そのまま意味を汲み取る事が必要なのです。だから読むときは頭の中で読み上げるな、発音、音を意識しないように読め、と言う事です。 実際に指をなぞるテクニックを利用した場合、早く動かせば、実際に発音する事ができなくなるスピードがある事がわかると思います。そのレベルでいかに単語を認識するかが勝負です。 戻るな!とは返り読みをいてはいけない、との事です。日本語でもだらだらと読んでいると、意味が分からなくなって戻って読み直すような事がありますよね。意外と意識していないのですが、皆その動作はします。戻るほど効率が悪いものはありません。一発で認識し、理解するのが速読の大事なポイントです。なので、意識的にどんどん進んで多少分からなかったとしてもその次の部分で意味を汲み取る事が重要です。 上記の(1)と(2)を使えば、簡単に20%-50%読むスピードが上がります。 一度試してみてください。

noname#27172
noname#27172
回答No.3

#2です。 >まず最低条件である英語を英語で理解できるようにするにはどうすればいいんですか?? それには出来るだけ日本語を介在させないようにすることです。具体的な方法を幾つか紹介します。 (1)中学の英語の教科書、又はNHKの基礎・続基礎英語のテキストに出てくる単語を ロングマンやコウビルドなどの易しい英英辞典で徹底的に洗い直します。 (2)英語を話す外国人の友達を作ることです。 (3)子供の頃読んだ絵本や童話の英語バージョンを探してみてください。見つかったら読んでください。ちょっぴり新鮮な気分で童心に返るのも楽しいものです。もし それが少し馬鹿くさいとお思いなら、自分の分かりきった内容が英語で書いてある本を声を出して読んでください。そして 細かい文法はあまり気にしないでください。それよりも、リズムを掴んでください。分からない単語が出てきても真っ先に辞書で引かないでください。とにかく意味を推測してください。 (4)他の外国語、特にスペイン語やフランス語などに少しでも関心をお持ちなら、英米人向けの子供向けの スペイン語やフランス語の教材は楽しいです。英語力も伸びますよ。つまり、今まで 「英語→日本語」というように、英語を理解するためには日本語に依存していたものが、今度は 「スペイン語・フランス語→英語」という順序になり、amazon_564219さんの頭の中では 今まで日本語に甘えていた英語が、今度は 新しい外国語の先輩になることで 逞しくなるというものです。

noname#27172
noname#27172
回答No.2

英語の速読には、先ず英語を英語で理解できることが最低前提条件です。返り読みや和訳している段階なら、まず 英語を英語で理解する訓練が先決になります。あとは、日本語の速度と似ています。ただ、英語は日本語のように漢字の拾い読みという手法が使えないので、また別のテクニックが要りますけど。 同じような質問が最近ありましたので 参考ください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1048930

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1048930
amazon_564219
質問者

補足

まだまだ英語力がついていないので、 まず最低条件である英語を英語で理解できるようにするにはどうすればいいんですか??

noname#7963
noname#7963
回答No.1

かなり若いときに速読トレーニングのコースを現地で受けましたが、その大前提にあるのは英語力そのものです。つまり上級者向けである事を先ず理解する必要があります。英単語を一々能動的に訳すようなレベルであれば、どんなに頑張ってもスピードリーディングは不可能ではないかと思います。受動的に英語文章を理解できないといけません。速読なんかはネイティブも受ける特別な訓練ですから。 色々な方法はありますが、何よりも読むときの目の動きを意識的に変えることと、解読できる視野を広げる事がポイントになります。 具体的には、指を使います。読むところを指でなぞるのです。それがスムースに一定のスピードでできるようになれば、その指のなぞるスピードを上げていきます。実は、人間の目はポイントからポイントへ横移動するのは自然にできますがカメラのパンニングのようにスムースに動かないのですね。だからなぞる指にスムースに視野を追従する動作とは、意外と難しいのです。 スピードが上がると、自分でも分かってきますが、一行を3箇所ぐらいのスポットで見ている事が分かります。指が動くことによってそれに合わせて読むのが分かりますが、目はその3箇所で「止まって」いる感じです。 これを繰り返していくと読める視野が自然と広がります。実際には一行の中心一箇所を「見る」事で一行全てが「読める」ようになります。 これが出来るようになると、今度の大きなステップは複数行の同時読みです。初めは2行から始めます。指は相変わらず使います。ただ、もうそのなぞる先を見ているのではない事がお分かりいただけたと思いますが。 最後に計った時に、450 words/minuteぐらいのスピードになっていたと思いますが、このレベルでいい加減ではない「斜め読み」が可能になります。 但し、物語を楽しむ(噛み締めると言う感覚)場合はあまり向いていません。確かにこの方法で数百ページのpaperbackを数時間で読めますが、ちょっと味気ないと感じてしまいます。 但し、注意が必要なのは、早く読めても自分なりに纏めて理解するには、その読むスピードの能力とは別の能力が必要です。データと情報の違いです。データをより早く取り込む事ができても、それを意味のある情報に変換・まとめ・操作しないと人間は理解できないからです。 しかし、これは慣れですから、自然とその能力も発達します。 上記からお分かり頂けると思いますが、英語学習者が速読のテクニックを学ぶのはかなり上級者でないとあまり有意義ではないと感じます。

関連するQ&A