• ベストアンサー

速読って…

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4894511193/learningsolut-22/249-0181287-7660355 この本で紹介されている速読法を実践しておられる方が居たら教えて欲しいのですが、 フォトリーディングをした直後は、本の内容を覚えていない状態なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

この本ではないですが、速読術は独学ですが、 習得しています。 といっても、私は10倍も早く読めるわけではなく、 私はせいぜい、3~5倍です。 ふつうの単行本なら、10分くらい。 これくらいなら、それほど現実離れしている技術 ではないようです。 あとは高い教材を買わなくても、とくに問題はあり ません。 基本は、名前が読まなくても、意味がわかる感覚です。 ペ・ヨンジュンももう読まなくても、あーあの人ね。 と、わかるようになりましたよね? 単語を、ペ、ヨ、ン、ジュ、ンと頭の中で読んでいると どうしても、早さに限界があります。 だから、ペ・ヨンジュン=ペ・ヨンジュンといった単語で みる癖をつけるようにします。 実際の速読ですが、私は歩くのと早歩きと説明 しています。 早歩きだとちょっと疲れし、早くつくけど、歩くよりは 少し注意力は落ちます。 でも、早歩きでも歩くより、2回歩けたら? 小説では、2回読むことで複線や人物の内容もよく わかります。 もちろん、速読しなくてもいいときは、速読をしない こともできます。 速読すると私は少し目に違和感や疲れを感じるので。 それに、初めてみる単語や専門用語や、難しい理論の 本は、速読をすると、私は訳がわからなくなります。 なじみのない単語が多いからです。 記憶ですが、同じ時間なら、私はふつうに読んだのと だいたい同じ状態でした。 ものによっては、何度も読んだ方が理解力が深まる ものもありますが、受験等の単純な記憶という面は、 あまり関係ないかもしれません。 小説は、ある程度習得できれば、やや認識が落ちる程度 です。たとえば名前が”高谷”として、”高谷”という 絵で覚えているので、後から名前はなんて読むんだろう? と思ったりします。 自分の中で読む分には、”高谷”が、”たかたに”でも ”こうたに”でも、”高谷”という漢字の人が何をして いればわかれば、問題ないからです。 それ以外はふつうに読めますよ。 1回目でも、感想文を書くくらいは、内容は理解し、 覚えていられます。 さらに、同じ時間で2回読めますから、理解度は上がり ます。 昔速読して全部内容が頭に入っている天才少年が いましたが、私はこのレベルにはなれそうにありません。 っていうか、むしろ先天的に忘れっぽいし。^^; もしかして、速読で記憶力も驚異的に高まった方も いると思うので、しばらくあけていて頂けたら、うれ しいです。 私も知りたいですし。

Shamer
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私は速読と言うものを難しく考えすぎていたようで、回答者様の回答(日本語が変ですね;)を読んで、自分にも出来そうな気がしてきました。 それから、暫くは他の方の回答も無いか待ってみようと思います。 どうもありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

速読にもいろんな流派というか、方法があるんです かねー。 昨日、図書館で私が独学した本があったので、紹介 しておきます。 1冊10分の超速読術 日本文芸社 780円。 私はこれと、熊の表紙のマンガみたいなヤツを 古本で買ったのが始まりでした。 確か1冊50円で、新宿の地下の露天商みたいな所で した。 まぁ、安かったのと受験の一手になればと、思い試しに 買ったのですが、国語の読解の点は上がりましたが、 歴史は得点はさほど、あがりませんでした。^^; 試しに、久しぶりに時間を意識して速読してみたら、 (スポーツの競歩のタイム測定のような感覚) 人情のものの推理小説で、15分でした。 282ページだったし、上下2行に分かれているタイプ だったので、速読しやすいはずだったのですが、タイムは 伸びませんでした。^^ でも、もちろん、今でも犯人の動機や、トリック、 クスリと来た所、特に関係ないペットの名前、脇役の 名前、等の細かい所も、覚えていますよ。 久しぶりの測定速読で、急いだのか、やぱり、目は少し 違和感というか、重いというか、なります。 年だからかなー。それとも、目の筋トレを最近さぼって るからか。^^;

  • glawari
  • ベストアンサー率18% (12/66)
回答No.2

私は教室に通って速読を習っているものです。 速読を完璧に習得したいのならば独学では難しいです。その本は立ち読みしかしていませんが、「10日でギターが弾けるようになる」みたいな本と同じような気がします(できる人はできるけど実際は難しい) なぜなら自分の見方が本当にあっているかがわからないからです。 ただ、No.1さんもおっしゃっているように~3倍の速度で読みたいのであれば、コツを掴めばできると思います。 実際に速読を習得した方は同時に目と脳も鍛えているので早く読んだから目が疲れたということは少ないです。

関連するQ&A