• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:母子支援施設について(長文です))

父親の虐待問題と母子支援施設の対応について

このQ&Aのポイント
  • 友人代理で質問します。友人と奥さんは2年前に再婚で、妻には5歳の男の子がいます。そして2人の間には6月に男の子が生まれました。彼は5歳の子に対して虐待(本人は虐待ではないつもりでも母親にしてみればそう見えてしまったみたいです)っぽい事をついついしてしまいとても後悔しています。
  • 先日、とうとう児童相談センターに引き取られそして妻と4ヶ月の子供もおそらく一緒に母子支援施設に行ってしまいました。なんの前触れもなく突然の事でしたので、唖然とし精神的にもかなり参っています。これまでの自分のおかした行動に対して、とても反省しそして、謝罪したい気持ちでいっぱいです。二度と手を上げるような事、抽象的な言葉の暴力はしないことを心に硬く誓いました。
  • 本日連絡があり相手が、母子支援施設に入っており、『もう、父親と一緒に暮らす事は法的に認めません』と言う事を言わたみたいです。で、相談員に奥さんが離婚を勧められていますがその様な法律が存在するのでしょうか?それでもカウンセリングを受けて証明を取ればいくらか対応が変わってくるのでしょうか?弁護士を依頼した方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

回答でもないのに書き込むこと許してください。 児童相談所が奥さんの言い分を信じている状況では、まず、あなたの友人の男性が元の家族に戻ろうとしてされるいろいろな手段・施策は評価されないでしょうし、信用されないと思います。 児童相談所は、家裁の少年係よりも、さらにプロフェッショナルかつ慈愛にみちたとも言うべきパターナりスティックな介入・指導をします。 いったん、ここは身を引いて、奥さんが何を言い出すか待ってみてはどうでしょうか。

toakun
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。日が経つにつれて、奥さんの気持ちも冷静になってきているようで、本音を言えばまた一緒に暮らしたい気持ちもあるようです。離婚届もまだ書いていないようです。ただ、父親と連れ子とは一緒にくらせないことが大きな問題になり母親としてその子を放っておけない現実があり、離婚しなければ生活保護を受けられないというので離婚を希望していたみたいです。で、養育費+生活援助金を求められているようです。奥さんが働けない(生後4ヶ月の子がいる)為。これは、奥さんの母親を通して聞いた話です。明日、主人側が弁護士に依頼するようです。

その他の回答 (5)

回答No.5

その友人の男性と、奥さんの5歳の連れ子との間で、養子縁組はしていますか。

toakun
質問者

補足

養子縁組はしておりません。

noname#9608
noname#9608
回答No.4

友人は、相手にどれだけの恐怖と痛みを与えたのか、 わからず、理解しようともしないので、 ことの重大性に気付いていないようです。 虐待を受けて育った子供は、 将来高い確率で犯罪をおこす人間になります。 また、成人してから同じように自分の恋人、妻、子供などに虐待をしてしまうという連鎖が高確率で起こるそうです。 これは統計です。 社会的に犯罪を減らすためにも、 そういう親からは引き離し、 信じては裏切られの繰り返し連鎖を絶つべきではないでしょうか。 ご友人には心を鬼にしても 悲しい連鎖を断ち切るべく、あきらめるよう話してあげてください。 精神的な病気に近いもののようにも感じますが、 性癖を直すのは大変難しいようです。

toakun
質問者

補足

ご回答いただきありがとうございます。ただ、1つ聞き忘れて居た事があります。頻度は少ないにしろ、母親も手を加えていた様です。その時は、かなり激しくご主人が逆に止める立場にあった様です。それも、その子をお風呂に入れている時に上腕部あたりにクッキリと青あざのような歯型がついていましたし、奥さんが切れたときは手加減なしで、殴る、蹴るといった行為をしていたようです。ただ、児相には奥さんごと保護されているので、その事に関しては何も言ってないのではないかと思います。全ての面で父親の方が悪いと言う事になっているのではないでしょうか。わたしも、納得行きませんのでこちらにて相談いたしたわけです。

回答No.3

その友人に言ってください。諦めて、つきまとうことはもうしないで、静かに放っておいてやってはどうですかと。子供がおびえて暮らさなくてもよいように、自分で自分を守れないあわれな子供に地獄を体験させなくてもよいように、しつこくつけ回すのだけはやめなさいと。 そのような法律があるかどうかは知りません。児童虐待防止法でしょうかね。あるいは接近禁止の仮処分で申し立てているか?そこは不明です。 バタラー・プログラムというのがあります。これは、DVの場面でのものですが、DVをした男性に自分のしたことを認識させ、反省させ、再び、家族夫婦としてやり直させるプログラムです。もし、友人が奥さんと連れ子に土下座して謝り、やり直したいと言ったとき、許してくれるかどうか。 ひとつの案としては、DVと自動虐待と場面は違うものの前記プログラムを受けてみて、人柄・人間性が変わるか、そして、仮に反省し友人が連れ子に対してとった行動の非人間的な態度をかえりみて反省したとして、それを奥さんが認め受け入れてくれるか、それは賭です。 しかし、問題は、虐待を受けた子供自身が友人を受け入れてくれるかどうかです。 それは、無理ではないかという気がします。 子供は、幼いながらに誰が味方で誰が敵か、自分が受けた過去の経験ですり込みをしていますから。 諦めたほうがいいのではないでしょうか。友人にそう言ってください。

参考URL:
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Suzuran/3062/
toakun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。批判意見ばかりになる事は仕方ないと思います。ただ、なんとか方法は無い物かと考えてるところで、こちらに相談させていただいたのもその一環で何かアドバイスを受けれればというわらにもすがる思いでの事です。バタラープログラムとういのは私も、友人も知りませんでした。児相側が、こちらの事に関して一切調べずに判断した事もちょっと引っかかります。一応、一般人では話にならない(知識がない)為に弁護士の介入をするようです。

  • this
  • ベストアンサー率17% (42/247)
回答No.2

 友人代理とのことですが、その父親の虐待や自省のレベルなど、どうして第三者である質問者様に分かるのでしょうか?  その父親の言うことをすべて真に受けてアドバイスするつもりですか?  私は、抵抗も逃げることもできない子供を、発作的に虐待するような友人の言葉を信じません。なぜなら、子供の恐怖や痛みに対して、不感症=自己中心的な性格は簡単に変わると思えないからです。このような資質は、子供への愛情とは無関係です。  ご友人には、妻子が児童相談センターに引き取られた以上、じたばたせず、先方が落ち着き要求が出てきたら、相手の意に沿うよう、誠意を持って対応するようアドバイスしたらいかがですか。    

回答No.1

家庭内暴力が長期化し最終的に幼い子供を死にいたらしめてしまうのは何故だと思いますか? 大抵のDV加害者の特徴として暴力を振るったあと何故かひどく後悔し少しの間おとなしくなります。 でも加害者の性格が変わるわけも無く何かのきっかけ(例えば子供が泣いてぐずったり)により再び極度の怒りが収まらなくなり弱者に対し暴力をふるってしまう、、、結局この繰り返しです。 最近の幼児や赤ん坊にまで大の男が暴力を振るい子供を死に至らしめる事件は家庭構成やケースは違うもののどれも基本形は似通っています。 暴力を振るう→のちに極端に反省→妻はその態度に夫を許す→そして又暴力が、、、、、 この救いの無い連鎖はどこかで第三者が毅然とした態度で断ち切らなければいけないのです。 はっきり申し上げて貴方の友人は家庭人として”失格者”なのです。 厳しい事を言わせていただければカウンセリング云々よりも家族を持たない人生を選ぶべきだとアドバイスするべきでしょう。 もう親に殴り殺される子供のニュースを聞くのは辛すぎるので勘弁して欲しいです。

関連するQ&A