• ベストアンサー

母子支援施設などについて教えてください。

こんばんは。母子支援施設などについて教えてください。 友人が一歳間近の娘をつれて離婚予定です。彼女には帰れる実家がなく、(両親はすでに他界、実家は兄夫婦が住んでいて異母兄弟のため兄妹仲は良くない)夫の借金問題で離婚するので貯金もありません。今もギリギリな生活をしています。 離婚するにあたって、離婚後に身を寄せる場所も当面の生活費もないので、色々活用できる制度はないか調べ、母子支援施設というものがあることを知って彼女に伝えたのですが、電話をしてみたら冷たくあしらわれたとの事でした。 市のホームページには母子家庭に当面の生活費を無利子で貸してくれる制度もあったのですがそちらも門前払いでした。 それでお聞きしたいのですが、こういった支援を受ける事ができる母子家庭とはひどいDVを受けているような人だけで友人では入れないんですか?それとも電話じゃなく直接市役所とかに相談に行った方が話をきいてもらえるんですか?友人のように実家もお金もなく離婚した人はどのようにして生活の基盤を築いているのでしょうか。経験者の方などいましたらアドバイスお願いします。m(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sschiken
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

こんばんは。 ご友人の方大変ですね。 私は母子生活支援施設で職員をしています。 様々な事情の方が入居しており、DVを受けていないと入れないとかそういったことはないはずです。施設に生活を始めてからようやく離婚に向けて動き出す方も多くいます。母子生活支援施設は自立を支援するところで、職員や臨床心理士、他の機関と連携して地域で自立した生活ができるように支援してくれるところです。経済困窮、住む場所がない、頼れない人がいない、よくあるケースで、chittan330のご友人のようなケースはよくありますよ。 まずは福祉事務所に出向き、できるだけ詳しく事情を話し保護してもらって下さい。福祉というのは困った時に私たちを助けてくれる社会資源です。利用することに引け目を感じないで下さい。 すでに相談には行けているようなので、そのご友人は力のある方だと思います。福祉につながることができず、生活困窮の末、悲しい結末になっていく世帯が地域には多くいますよね。まずは母子生活支援施設や、保護施設などに入り、一日も早く生活を立て直すことをお勧めします。頑張って下さい。

chittan630
質問者

お礼

ご回答ありがとうございますm(__)m実際に母子生活支援施設で働いていらっしゃる方からの意見でとても心強いです。やはり実際出向いて話を聞いてもらった方がよさそうですね。彼女の旦那はまだ殴ったりまではしませんが壁を壊したり携帯を破壊したりで、いつ友人にまで被害が及ぶか心配でたまらないので私も早くこちらに帰ってきて生活を立て直してほしい気持ちでいっぱいです。母子生活支援施設の存在を知った時は本当に良かったって安堵したのですが、彼女から相手にされなかったと聞き、先が真っ暗になった気持ちでした。でもまだ諦めなくてもよさそうな事がわかり本当に安心しました。ありがとうございます。 お礼の欄に重ねて質問で恐縮なのですが、答えて頂けたらありがたいです。 友人は他県におり幼い子供をかかえていて、さらに旦那の目を窺って行動しないといけない為、直接相談に出向く事がなかなか難しそうなのですが、第三者が代わりに相談に行っても良いものでしょうか?肉親で助けてくれそうな人がいないんです。電話だと質問した内容のような結果でしたのでなんとか直接相談したいんです。赤の他人が行っても相手にしてもらえませんかね・・・(:_;)

その他の回答 (4)

  • sschiken
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.5

こんばんは、No3です。 行政側のことには詳しくなくてご期待に添える回答は難しい感じで…すみません。 shu-hikaruさんが貼付けてくれたURLを読み参考にするといいと思います。そして本人にかわりchittan630さんが相談に出向くのも一つの方法かとは思いますが、一番いいのはやはりご本人がいくことです。福祉事務所の職員にご本人の状況がどれだけ伝わるかというのも大切だと思うので。ご本人がとりあえず電話で相談するのもいいと思います。chittan630さんは「友人が」ということでどうするのがベストか聞くことはできるとは思いますが、ご友人の気持を代弁するのは難しいと思いますので。 shu-hikaruさんがおっしゃる通り、自治体によって対応や支援も変わると思うのでなんとも言えないのですが、私のいるところは住んでいるところではなく、保護された福祉事務所のある地域に母子生活支援施設への措置となります(自分の住んでいるところの近くの福祉事務所に相談に行く人が多いので同じ地域で措置になることが多い)。自治体によっては、夫の追跡の危険性などがあれば他県や他地域への措置としてくれるところもあると思います。シンプルなのは現在住んでいるところよりも、生活の立て直しをする地域(今回の場合は地元ってことになりますか?)の福祉事務所に相談にいくのがいいかもしれませんね。 直接身体的に暴力を受けるだけがDVではありません。夫が壁を壊したり、携帯を破壊したりすることで、本人が怖い思い辛い思いをしていれば、それもDV、精神的DVです。ですので、殴られた、殴られてないはあまりこだわる必要はないと思います。 最初に述べたように行政の対応についてはあまりわからないので、もしかしたら違う点もあるかもしれませんので、ご自身で確認して下さい。 ご期待に添える回答ができずすみません。

chittan630
質問者

お礼

無理な質問に真摯に答えていただき、本当にありがとうございますm(__)m 私もやはり友人が直接相談できるのが一番良いと思うので、もう一度今度は今住んでいる自治体に相談に行くように奨めて、それから私が行動するべきか考えようと思います。 周りに詳しい人もいなくてとても困っていましたので本当に助かりました。ありがとうございましたm(__)m

回答No.4

現在住んでいない自治体へ問い合わせたら対応が悪かった、と言うことですよね?。 母子生活支援施設の窓口は『現在住んでいる所を管轄する福祉事務所』です。まずは、そこを訪ねて話を聞くべきです。 http://zenbokyou.jp/boshi/life.html 自治体からの母子家庭への支援についての相談は、1度で諦めるのでは無く、ご友人への自治体の方からのご返答を踏まえてご質問者様ご自身が自治体に連絡してみてはいかがですか?。 自治体によっても支援状況は異なるようですし、自治体からの支援だけでは無く、病児保育を行っている小児科の個人病院が有ったり、ご近所のおばちゃんの面倒見が良いかなど、地域によって母子家庭が住みやすいかどうか、かなり開きが有るように思います。 地元に戻ることを想定していらっしゃるのであれば、昔馴染みの人に頼ってそういった情報も仕入れると良いと思います。

chittan630
質問者

お礼

アドバイスありがとうございますm(__)mとても参考になりました。 友人には今住んでいる自治体に相談に行く事を奨めてみようと思います。地元に帰ってくるのだからと思い、二人共に今住んでいる自治体に離婚後の生活を相談することを思い付きもしませんでしたので本当に参考になりました。現自治体に相談後、私が動いた方がよいか判断しようと思います。 本当にありがとうございましたm(__)m

noname#112312
noname#112312
回答No.2

失礼ですが、大変甘い考えなんじゃありませんか? 命からがら逃げるDVなら緊急避難もありでしょうが・・・ お金がない、借金で、というくらい自分でなんとかするものです。 まして、それで妊娠となると計画性がないとしかいいようがありません。 どうしてそういう相手と1歳の子を連れて離婚するのか。 もっと時間を費やして離婚の準備期間をとるとかしないのでしょうか? 母子寮や母子支援施設は自治体によってかなり差がでます。 生憎、助けてください!みたいな人が多いので緊急(DV)じゃない人は後回しなんでしょう。 それに何故門前払いか聞きましたか?それもわからず答えられません。 詳しくは 社会 > 福祉 > 施設 で聞いたほうが良いと思いますが、あげく生活保護くらいしかないとすると、子供がいようと自分自身でなんとかするという自助努力をご友人にお伝えください。 貴方たち、友人同士で助け合うのもアリなのではありませんか? 私なら税金をそういう方に使ってほしくありません。 結婚も出産も自己責任ではないでしょうか。 母子家庭になったから後は面倒みてくださいではどうなんでしょうね。 最近、このサイトをみると日本の将来が不安になります。 お友達には、子供がいて働ける場所、なければ働く場所が確保できるまで乳児院に預けるとか、できることをすべきではないですか? 子供と離れたくない、子供を預けたくないでは何もできません。 働くことです。

  • simoxxx
  • ベストアンサー率18% (10/53)
回答No.1

現場の施設に連絡をしても無知で断る職員もいるかもしれません。 お住まいの都道府県、市町村の担当課に連絡をしてください。 もしくは、弁護士会が実施している無料相談、 社会福祉士会に連絡をすれば、無料でアドバイスがもらえるかもしれません。

chittan630
質問者

お礼

すばやいご回答ありがとうございますm(__)m 友人が問い合わせたのは施設ではなく、市町村の福祉総務課だったのですが「とりあえず離婚してからじゃないと相談には乗れない」みたいな感じで取り合ってもらえなかったみたいです。 友人が今住んでいるのは隣の県で、そちらで無料弁護士や市に相談した時には、とても親身になってもらえたみたいなのですが、離婚後地元に戻るため地元の県に問い合わせたら質問のような対応で、この対応の温度差にも戸惑っています。 でも、電話に出た方によって対応も変わるのかもしれませんね。やっぱり直接相談に行った方が良いのかもしれませんね。 ありがとうございましたm(__)m

関連するQ&A