- 締切済み
支援学校は人権問題に関わる事を平気で行う事に関して質問
知り合いの友人は知的障害を持ってませんが親の児童虐待により児童施設に行きました中学3年生の時に児童施設に入所をしたのは良いのですが親の虐待の原因で小学校の勉強を出来ない状態で施設に入所しました。それで離婚が出来るまで特別でありますが支援学校に入学をしました離婚が出来たら学校を中退をする計画で支援学校に入りましたが離婚が中々決まらずに高校3年生になってましたそして、児童施設は出れたのですが、支援学校を中退できないと教師から先刻されたと言ってました親が中退をしたいと言っても学校側が認めないまま学校を卒業してしまいましたそれから、知り合いの友人は支援学校は宗教一緒で入った者は卒業するまで出れない地獄の学校と言ってました これは人権問題にはなりませんか? 学校を中退しようと本人の希望だと思います。 最近では学歴の事を気になりうつ病になりました。 この場合は障害者の手帳を持っていない知り合いの友人はずっと障害者の扱いになるのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- wanwan8823
- ベストアンサー率16% (15/91)
No.2さん 特別支援学校高等部を卒業しても、大学の受験資格はありますよ。 このサイトを見て下さい。 http://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/shikaku/07111314.htm
法的には療育手帳を持っていないと知的障害者にはなりません。 しかし、この経歴を見て、「知的障害者である」として見ない人はほどんどいないでしょうね。 療育手帳は結構適当な部分があるので、この経歴だと、馬鹿なふりをすれば、療育手帳は取れると思われます。(と言われています)本人は、「知的障害者ではない」と主張したいのかも知れませんが。しかし、問題は、この経歴では、「健常者である」という主張は、社会的にはあまり意味をなさないことです。行政的には意味があるのでしょうが。本当は、この経歴だと、行政的にも、知的障害者として、認められた方が、本人にとっては、生きやすくなるはずです。 ちなみに。知的障害者=療育手帳保持者の人でも割と頭の良い人はいます。知り合いの知的障害者(と本人が言っている)の人は、車の運転免許を持っていて、自分1人で車を運転しています。ここで質問していた療育手帳保持者の人(=知的障害者)は、簿記2級の資格を持っていると書いていました。 知的障害者扱いが嫌なら、最低でも、高卒の資格は取得している必要があります。(大検でも良いが。大検は、その後、専門学校、短大、大学等に行かないと学歴にはなりません)つまり、今からでも、通信制の高校に通うべきだということです。後、自動車運転免許ぐらいは取得していた方が良いと思いますが。その点はいかがでしょうか。(ちなみに。知的障害の特別支援学校=養護学校を卒業しても高卒扱いにはならない、高卒資格は取れません) ちなみに。健常者とされる人(普通に中学を出て、普通の高校等に行った人という意味)でも、100+200の計算が出来ない人は結構います。 しかし、それでも、経歴は健常者としての経歴だから、普通は健常者扱いになるのでしょうね。(どうせ中卒とか、底辺校の高校卒の人なので、人々の扱いもそれなりですが) 私は、賢い知的障害者として生きた方が幸せになれると思いますが。悩んでいても仕方のないことだと思います。そんなことを気に病んでうつ病になるよりは、社会で働けるように出来るだけのことをすべきだと考えます。 ちなみに。個人的見解を述べれば、その友達が本当に知的障害がないかは、分からないとして判断すべきだと思うし。親が本当に善良な人間なのかも怪しい部分があると思っています。 高等養護学校卒でも、中卒よりもましな部分があるからです。その意味で、高等養護を中退される事に教師が反対されたのではないか、と思われるからです。もちろん、これは単なる推測ですが。 高等養護中退の後の、人生計画があるのなら、良いですが。それなしに、中退するのは、その子にとって利益にならないと、教師は考えたのではないか、と思われるからです。 再度の虐待の危険もありますしね。学校とのつながりが消えてしまえば、その子が家庭に帰った後、虐待にあっていても、把握不可能ですしね。
- wanwan8823
- ベストアンサー率16% (15/91)
まず最初に、句読点をきちんと使って、読みやすい文章を書いて下さい。 支援学校というのは特別支援学校のことですね? 途中で退学できないということはありません。 家庭の諸事情により、途中で退学した生徒を何人も知っています。