- ベストアンサー
ツナいりだしまきつくり方と味の工夫
ツナ入りだしまきをつくりたいと思っています。 卵にツナを混ぜるのは解きほぐしてからか、 卵をまきながら間にツナを入れていった方がいいか どちらの方がいいのでしょうか? 出汁と卵の組み合わせは腐りやすいのでお弁当には 不向きとの助言を受けましたがだしを入れないとなると 味付けが思い浮かびません。甘い卵焼きは食べないので 甘くない味付けでツナ入りのときの味付けをアドバイス お願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
こんばんは。 私の家では溶き卵にマヨネーズ(少量)醤油(少量)で味付けしています。 ツナは油をよく切ったものかスープ煮を使っています。 ツナは解きほぐした卵に入れて焼いています。 (ツナを入れる前の卵液を少量取っておいて最後はツナの入っていない卵液で仕上げると綺麗に出来ます。) 我が家の場合ですので・・・・ご了承下さいね。
その他の回答 (2)
- k2675
- ベストアンサー率47% (732/1542)
こんにちは。 衛生的なメリットは溶き玉子にツナを解きほぐしてからの方がいいです。 卵液がフライパンに熱しられ、毎回ツナに火が通るからです。 味付けに関しては、お好みで醤油でもいいですし、塩・胡椒でも美味しく頂けます。 ただし、ツナ自身にすでに薄味がついているので、ごく少量にした方がいいですし、 醤油の入れ過ぎは巻き難さの原因となりますので要注意です。 なお、ツナを入れる際には、よく解してから混ぜ合わせるか、 包丁で粗みじんに叩いてから使用しましょう。 固まりが入った状態ですと、仕上がりの見栄えが悪くなりますし、 きちんとツナに火が通りませんのがその理由です。 ご参考までに。
お礼
ありがとうございます。こちらで教えてもらわなければツナを卵液にそのままドパッと入れるところでした・・・。
- chibi4731
- ベストアンサー率15% (232/1511)
こんにちは。 我が家で作る時は、卵にツナを入れてからときますますよ。 で、味付けはシンプルにしょう油に味の素でも美味しいですよ。 ツナの油を良く切らないと、なかなか卵が固まらず、 返すのにちょと苦労します。 がんばって美味しい卵焼き作って下さいね♪
お礼
ありがとうございます。シンプルにしょうゆいいですね!参考になりました。
お礼
ありがとうございます。ツナが表面に出るとぼこぼこしちゃうなぁーと思ってたので、少し卵液を取っておいて最後にという案お借りします!