- ベストアンサー
卒論で困っています
今、大学4年で、卒論で苦しんでいます。 私は、「児童虐待への関心度」をやっています。 (1)アンケートでは、「次の事柄が、虐待に当てはまるか?」ということについて、 1.虐待である 2.どちらかというと虐待である 3.どちらかというと虐待ではない 4.虐待ではない という形で答えてもらいました。 (2)児童虐待についての講演を聞いたあとに、もう一度同じアンケートに答えてもらいました。 この結果を使って、どのような検定をしたらいいんでしょうか? ((1)と(2)の関係について検定できれば、良いとおもうんですが・・・) なんの知識もないので、すいません。 教えてください
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
補足
アンケートの対象が高校生でした。 (1)では、高校生にどの程度認知されているかを調べたかったのです。 (2)では、講演を聞いて、考え方がどのように変化したかを見たい。 児童虐待について高校生がどの程度身近に感じているのか? です。 卒論指導教員は、「放任」ってかんじなので、困っているんです。