- ベストアンサー
卒論をどこまで書けばいいのかわかりません
大学4年生です。来月の中旬が卒論の締め切りです。卒論を、どこまで深く広く書けばいいのかわかりません。 私の研究の詳しい内容は、特定されると嫌なので書きませんが、大学からの依頼のような形で調査・分析を行っています。つまり、大学側は私がより深く、広く研究をすることを望んでいますし、指導してくれる先生もそうやってはっぱをかけます。大学が私の研究の援助をしてくれるということではなく、大学側がほしい情報を学生を使って調べさせているということです。 なので、大学側は私ができる限り深く広く調査して分析することを望んでいるのですが、私は正直卒業さえできればどうでもいいです。その研究に興味もありません。理由は、内定先の課題や勉強に専念したいこと、卒業旅行のためのバイトをもっとやりたいこと、あと、クラスではパシリ・いじられ役・汚れ、のような立場で固定されてしまい面白くない、教授に今まで人間関係や就職のことなどでも相談したこともあったのですが話のわかる人ではなくむしろ状況が悪化して恩も義理もない、という感じです。私にとっては卒論はどうでもいいです。卒業さえできれば。大学のことは適当に済ませて、新生活の準備に重きを置きたいです。 でも、卒論はどこまでやればいいのかわかりません。私の研究は、やろうと思えばいくらでも深く広くなります。教授に相談しても、どんどん課題を増やしてきます。私はこの辺までというめどをつけてしまいたいです。 卒論は学生が勝手にめどをつけて書いてしまってはいけないのでしょうか?個人的には、他の生徒に比べるともう十分な気がするのですが・・。私はどうすればいいですか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
表紙。形式通り書く。 はじめに。読まれても大丈夫な様に書く。 目次。 筋が通ったものを書いている、という印象を与える。 中身。適当でよい。 結論。読まれても大丈夫な様に書く。 参考文献。ちゃんと書く。 これで通ります。
その他の回答 (1)
- tak0san
- ベストアンサー率35% (14/39)
それであれば適当にお茶をにごせばいいんじゃないでしょうか。 大学の教授も暇ではないのでわざわざやる気のないやつを落としてもう1年 面倒を見る気もないでしょう。 理系の研究室でしたが、あまりにも何もしないやつに対してあいつは落としても仕方ないし、就職先もきまっているようだからとりあえず通しておくかと 教授に卒論がみとめられている同級生がいました。
お礼
ありがとうございます。
お礼
ありがとうございます。