• 締切済み

奈良県の・・・

 少し前話題になった、奈良県の史跡で大量に発見されたものってなんですか? それって、キトラ古墳の朱雀のことでしょうか?全然見当もつかないので教えてください。お願いします。

みんなの回答

  • hinebot
  • ベストアンサー率37% (1123/2963)
回答No.2

どのくらい前かはっきり覚えていないのですが。 飛鳥で、日本最古の通貨といわれる、冨本銭の発見があったと思うのですが。 (頼りない情報で済みません。)

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.1

大量というと3年前に天理市の黒塚古墳で三角縁神獣鏡が32面発見されたことがありました。このことにより、邪馬台国近畿説が決定的になりました。 最近の発見は「興福寺創建時の中金堂跡」と「巻向遺跡 勝山古墳板」です。古墳板より、この古墳が邪馬台国より前のもの(199年)とわかりました。またキトラ古墳の朱雀は内部の壁画像です。 (黒塚古墳) http://www.kcn.ne.jp/~harunobu/nara/kurozuka/ (奈良発見掲示板) http://tokyo.cool.ne.jp/bbs2/bbs.cgi?name=nara_hakken&out=linear&nums=0

megu0927
質問者

お礼

ありがとうございました。奈良発見の提示版ためになりました。

関連するQ&A