• ベストアンサー

「十割そば」ってなんて読むの?

私は「じゅうわり」そばって読んでいたんですが、もしかして「とわり」そばなんでしょうか?ご存知の方、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

東京では「じゅうわり」と読んでるのを聞く事が多いですが 長野県で「とわり」と読む読み方も結構聞きます。 地域によって読み方が違うんじゃないかと思います。

tararira
質問者

お礼

地域によって違うんですかー。 どっちもあり、なんですね。

その他の回答 (5)

回答No.6

なんかのCMで“とわりそば”と言っていました。 “ジュウワリソバ”でも良いような気がしますが、言葉の響きが、何となく重くてマズそうに感じます。 トワリソバの発音の方が美味しそうに聞こえるのは私だけでしょうか。 新潟の十日町蕎麦や小千谷蕎麦は“布海苔・ふのり”つなぎの十割蕎麦です。これは美味しいですよ~。 もうじき“新そば”の時期ですねー。

tararira
質問者

お礼

確かに「とわりそば」の方が響きがいいですね。 ふのりつなぎの十割蕎麦っておいしそうですね。 なんだか蕎麦が食べたくなってきました(笑)

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

訂正です。 参考URLの記事からすると「じゅうわり」ですね。 しかしとわりの方が粋な感じがするんですが。にっぱち(二八)とかいいますから。

参考URL:
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=80933
tararira
質問者

お礼

2回も回答してくださってありがとうございます。 実は参考URLのそば焼酎を今日見て 「とわり」だったから、もしかして、蕎麦も?と 疑問に思ったんです。 確かに「とわり」の方が粋ですよね~。

  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3034)
回答No.3

「じゅうわり」でいいですよ。 おそばには、そば粉と小麦粉を混ぜる割合がいろいろあって、五割や八割など、おこのみで選んでいます。 そば粉の割合が増すほど粘りがなくなり、そばの独特のボソッとした感じが強くなります。

tararira
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

じゅうわりでしょう。 そば粉が100%と言う意味ですから。

tararira
質問者

お礼

そうですか。ありがとうございます。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.1

通常は「とわり」です。