• ベストアンサー

雨量のミリって

昨日台風の天気予報で予想雨量150ミリと言っていたのですが、この150ミリってどのぐらいの雨量のことを言うのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ABCDEFGHK
  • ベストアンサー率17% (11/62)
回答No.5

降水量の測定単位は降水が平面に溜まったとした場合の深さ(mm)で表します。また、一定の時間(例えば1時間)内に溜まった降水量を降水強度と呼び、(mm/h)で表します。 150mmとは相当すごいです。ひざ下がびしょびしょになるくらいでしょうか。

その他の回答 (10)

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.11

♯6です。 多分質問者さんが聞かれた150ミリというのは、1時間当たりの雨量ではないと思います。 TVなどでよく言われる「明日の○○までに△△ミリの雨量が予想されます」の△△の部分だと思います。 つまり現在から○○(例えば明日夕方までとか明日の朝までとか)までの累計雨量を指していると考えられます。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.10

#3さんの「降水量は具体的な測定方法は忘れましたが・・・」、 自動計測装置では、小さなカップが「シシ脅し」みたいに一定の水がたまるたびにひっくり返って水を流すようになっていて、ひっくり返るたびにカウンターから信号が送られます。 もちろん、大きな受け口にフッタ雨を漏斗で小さなカップにながしますから、増幅することになります。 #9さんの「想像もつきません」ですが、 30mm/hがバケツをひっくり返した雨であっても、天気予報の150mmは1日当たりですから、1時間あたり30mmにくらべて想像できないほどすごい雨ではありません。 ちなみに日本の年間降水量は、地域で違いますが、1800mm/年ぐらい。1割を1日で落としちゃうのはすごい。

回答No.9

感覚的に言うと,30mm/hが「バケツをひっくり返したような土砂降り」と表現されています。 その5倍といったら・・・物凄い雨です。 想像もつきません。 参考までに「雨の強さと降り方」URLを張っておきます。 http://www.osaka-jma.go.jp/okayama/terms/rainwind.htm

参考URL:
http://www.osaka-jma.go.jp/okayama/terms/rainwind.htm
回答No.8

単純に、「一時間コップを置いていたら溜まった水の高さ」でいいと思います。

  • ubonoti01
  • ベストアンサー率20% (43/211)
回答No.7

「量」は一般的に「かさ」であって、「ミリ」は「長さ」の単位ですね。すなわち「雨量」を「ミリ(長さの単位)」で呼ぶところにkoredeOKさんの混乱があったのではないでしょうか。それが正しい感覚と思います。 まあ、そのようなものだと妥協するしかないでしょうね。

  • suiton
  • ベストアンサー率21% (1110/5263)
回答No.6

下記URLを参考にしてください(気象庁HP)。

参考URL:
http://www.kishou.go.jp/know/faq/faq1.html
回答No.4

太さの変わらない円柱形(または角柱形)容器に、雨が150mm溜まる雨量。

  • marbin
  • ベストアンサー率27% (636/2290)
回答No.3

降水量は具体的な測定方法は忘れましたが、 容器に1時間でたまった雨や雪の量が降水量 になります。 http://www.tbs.co.jp/morita/qa_ame/faq_000329.html 降雪量にかんしては、↓が参考になりそうです。 「Wea-気象観測」 http://laboratory.sub.jp/other/wea1.html

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.2

円柱の容器に雨がたまって、その高さをミリメートルで測ります。 その場合、入り口と測る部分が同じ面積であることです。 実際には、10倍の受けで、測るシリンダー部に10倍に増幅されてると思います。

  • inaken11
  • ベストアンサー率16% (1013/6245)
回答No.1

何処にも流れず溜まった時の量。