- ベストアンサー
降水量の「○○ミリ」って何?どう判断すればいいの?
天気予報に出てくる「降水量○○ミリ」。 これはそもそも、どういう状況下で何が 「ミリ」なのか 今更聞けません。 更に「1時間あたり」と 「これまで(○○時までのの降水量は・・・」 という表現があるようなのですが それぞれ何ミリ以上が気をつけなければいけないのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
降水量はミリメートル(mm)で 長さの単位として使われているのと同じです。 簡単に雨量を測定には洗面器(上と底の直径が同じ物の例では)を使うとすれば、洗面器に溜まった水の底からの水面までの高さです。 (上と底の直径の異なる場合は換算計算が必要です) 1時間当たりとは1時間に溜まる高さです。 観測所では同じ原理ですが、正確に自動測定出来る工夫がしています。 大雨は1時間に60mm程度でしょうか、一般の排水(家庭の樋など)の設計基準だったと思います。
その他の回答 (3)
- White_Egret
- ベストアンサー率45% (93/203)
こちらは参考になりますでしょうか。 ★自然災害から身を守ろう -地域の豪雨・高潮・地震災害を調べる- http://qube.agr.yamaguchi-u.ac.jp/~yamamoto/15yume.htm 「降水量」については「4)気象・天気のはなし(4) 降水量(1)」を,「危険度」については「5)気象・天気のはなし(5) 降水量(2)」を参考にしてみて下さい。
お礼
ありがとうございました。 あたかもみんなが知っているかのように 気象情報が流れるから、 今更聞けませんでした。 でも案外そういうかた いらっしゃるんじゃないのかなあ。
一時間に50mmの雨量の場合、 バケツをひっくり返したような(バケツで水をぶっ掛けたような)雨です。 地下室に水が流れ込んで人が亡くなったりするときがありますがそのときがこの雨量です。
お礼
ありがとうございます。 参考になりました。 覚えておきます。
- OMP
- ベストアンサー率23% (132/553)
小学生向けの解説です。わかりやすい。 http://www.gifu-net.ed.jp/kishou/kansoku/kousuiryou/
お礼
ありがとうございます。 でも小学生むけなので もうちょっと詳しく知りたくもあります。 危険度などが載っていないし。
お礼
なるほど。 容器の直径は・・・あ、関係ないのか。