• 締切済み

夜の田舎の一般道

出勤のため、23時〜0時の間を、そのぐらいの速度域で走っています。(勿論車の話です) 十分職場に間に合うように家を出ているため、速度を出す必要がないし、田舎のため小動物の飛び出しもありますから、スピードを出し過ぎていると危ないからです。 深夜から、夜明けにかけて、飛ばす車が多い気がします。 何か心理的な理由があるのでしょうか? ずっと後方に車のライトが見え、しばらく走っていると、比較的早くその車が後ろにつきます。 早く進めと車間を詰めてきます。 煽りか、無意識によるものかは不明ですが、基本自分は先に行きたいのはその人の都合だと思っています。 早く帰りたい、遅刻しそう、それは自己責任であって、蛇行運転してるわけでも、進路妨害をしてるわけでもない前車に対して車間を詰める行為は、直ちに煽りと断定しています。 「寝坊して遅れそうなときはどうする」か? 追い越しが無理な区間は、なるべく車間を保ち、追い越しが可能になってから、ウインカーをつけ一気にスピードを出し、追い越します。 当たり前のことなのですが、これができない車の多いこと。 煽って、煽って、挙げ句にノーウィンカーで追い越し。 どう思うか、皆さんの意見をお聞かせください。

みんなの回答

回答No.1

安全の為と言ってしまうと有無を言わさず正当化できてしまう事が多いので議論が終わり回答が難しいですが、円滑な交通のためという観点であればいくつか考えることは出来ると思います。 >23時〜0時の間を、そのぐらいの速度域 状況の確認ですが、これは実際何キロ制限を何キロで走行されている状況なのでしょうか? 制限速度をほぼ制限速度で走っているという理解で良いのでしょうか?あるいは40キロ制限を20キロ程度で走っているということでしょうか? 後者であれば、制限速度上限で走っている車にはいずれ追い付かれて接近されてしまうとは思います。また、深夜という時間帯を考えると人の目も少なく、空いていて直線で速度が出しやすい状況であれば、比較的高速域で運転をする運転手も多いと思います。 仮にその道は緊急自動車が来た場合は道を譲ったりは出来るのでしょうか?道を譲ったり出来ないのであれば(法規云々は置いといて)、せめて制限速度+許される範囲位で走行して緊急自動車の走行を妨げないようにしたいですね。交通の円滑化を図ることを目的とした道交法の目的の下で許される範囲で。

関連するQ&A