• ベストアンサー

国語の品詞について教えてください

小学5年生の塾の冬期講習の問題です。 テストが終わったら思い切り遊ぼ【う】と思う。 この【う】と同じ用法ものもは、(1)(2)どちらかという問題です。 (1)さあみんな、元気を出して登ろ【う】。 (2)ぼくもいっしょに行こ【う】。 正解は(2)なのですが、(1)との違いがわからず、子供に説明してあげられません。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nakay702
  • ベストアンサー率79% (10068/12612)
回答No.2

以下のとおりお答えします。 少しさかのぼりますが、念のために、この【う】の起源を見ておきましょう。 この【う】は、古くは「む」と言いました。平安時代の終わりごろから「ん」とも言うようになりましたが、これがさらに鎌倉時代からは「う」とも発音されるようになり、江戸時代に広がって一般化しました。そして、この「う」が現在につながってきました。 かつての「む」にはいろいろな意味がありましたが、現在の「う」の意味は範囲がしぼられてきました。それで、おもな意味は次の2つです。 ① 話し手自身の意志「~するつもりです」や、希望「~したいものです」を表す。 ② 相手に対する勧誘「~しよう・しましょう」や、軽い命令「~してください」を表す。 さて、前置きが長くなりましたが、ここでお尋ねの問題に入りますね。 >テストが終わったら思い切り遊ぼ【う】と思う。〔=Aとする〕 の意味用法は、「遊びたい(と思う)」と、話し手の希望を表しています。 >(1)さあみんな、元気を出して登ろ【う】。〔=B1とする〕 の意味用法は、「登りましょう」と、相手に対する勧誘を表しています。 >(2)ぼくもいっしょに行こ【う】。〔=B2とする〕 の意味用法は、「行くつもりです」と、話し手の意志を表しています。 そこで、B1とB2のうち、Aに近いのはどちらでしょう。 Aは、《話し手の希望》を表し、B2は《話し手の意志》を表しています。ということで、この2つは一見異なるように見えますが、どちらも、②の相手に対する勧誘などと違って、①に当たる《話し手自身がこれからしようとする行動に関する意図》を表す、という意味では共通していますね。したがって、答えは、B2ということになるわけです。

itoyozi
質問者

お礼

たいへん勉強になりました

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (618/1129)
回答No.1

1、の方は みんなに呼びかけています(勧誘の意味がある) 対して、基本文と2の方は 自分の意思 を表しています このように、意思と勧誘と言う違いがあります

itoyozi
質問者

お礼

ありがとうございました

Powered by GRATICA

関連するQ&A