• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中学受験をするかどうか悩んでます)

中学受験を悩んでる子供の可能性と選択肢について

このQ&Aのポイント
  • 中学受験を悩んでいる子供の可能性と選択肢についてまとめました。
  • 中学受験をするかどうか迷っている子供に対し、可能性や選択肢について考えてみましょう。
  • 中学受験に関する子供の状態やアドバイスについてまとめました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KEIS050162
  • ベストアンサー率47% (890/1879)
回答No.3

去年、息子が中学受験(私立中高一貫)をし、無事合格しました。 「お子さんが行きたい学校に行かせてあげる」というのが私の意見です。 以下、私の息子の経験から。 普通の学習塾へは4年生の頃から通っていましたが、本格的な受験対策の進学塾へ通い始めたのは、5年生の秋くらいからです。 学校の成績はそこそこでしたが、それまでゆるゆると勉強していましたので、進学クラスでの最初のテストでは下の下どころかほとんどの科目が0点に近い点数でした。 受験まであと一年しかなかったのですが、それでも、受験直前では進学クラスの中の中くらいまではなんとか食いついていきました。 受験になっても、一次、二次で不合格で三次でようやく合格。 後になって、息子に聞いたら、”その学校にはどうしても行きたかった!” ということらしいです。合格発表を自分で見て泣きべそかいてましたね。 行きたい学校については、親子で良く話し合うのが良いです。と、言っても子供にはどんな学校があるのか、どんな選択肢があるのかも分らないので、5年生くらいから色々な学校の説明会・体験学習・文化祭などに連れていってあげたり、私自身の経験を踏まえて地元の公立中学へ行く場合、公立の中高一貫、私立の中高一貫、大学の付属中高などなど色々な選択肢を話してあげました。 その中で、いくつか候補の学校を選ばせたのですが、息子としては本当に行きたかった学校は今行っている学校だけだった様ですね。 今、中一です。さほどレベルは高いところではないですが、それでも、日々ついていくのに必死みたいです。 小学校の時は上の上とまで行かないまでもそこそこ上の方だった子が、今は下の下。でも、6年間という時間で、長い目でみています。 「もう勉強はいやだ」とかは言いません。「学校が楽しい!」、と言って毎日がんばっています。自分で選んで、自分で苦労して勝ち得た今の学校が大好きなのでしょうね。 もうひとつ。 息子が受験をすることを決めた時、私は息子に勉強ばかりしている子にはなって欲しくないと思いましたし、本人にもそう言いました。 塾の先生が、「お宅のお子さんにこの辺りを受けさせてみては?」と難関校を提案してきましたが、もし、そこを目指すとしたら、恐らく、学校へ行く以外はほとんど勉強漬けにしてしまうと思い、きっぱりお断りしました。塾の実績をあげる為に受験する訳ではないですからね。 いっぱい勉強する。だけども、いっぱい遊ぶ。学校の行事も力いっぱいやる。子供にはこれは必要だと思います。 お子さんにとっては、初めての塾で成果が出ないのは当たり前です。他の子達といままで勉強してきた内容も違いますし、環境も違います。長い目で見てあげてください。 一番大事なのは、本人の「この学校に入りたい」という気持ちです。 ついていけるかどうか不安に思っておられるかも知れませんが、そういう環境で、他のお子さんと一緒に日々がんばっている内に自然に(自分でも気がつかないうちに)レベルが上がっていくと思いますよ。最初は親の方がハラハラするのはしょうがないですが、頑張っているのはお子さんなので、暖かく見守ってあげてください。特に、男の子は大器晩成というか、短距離選手というか、受験直前にメキメキと成績があがってくる傾向が多いようです。うちの子は、受験が終わるまで、親がハラハラしっぱなしでした。 少なくとも今の時点で、受験まであと二年もある時点で、受験をやめておこうか?と親が悩む必要はないと思います。お子さんが頑張ってみたいと思っている間は、どんどんやらせてあげるのが良いでしょう。 ただ、視野を広げてあげる意味で、色々な学校(もちろん地元の公立中学も含めて)の見学に連れていってあげるのも良いでしょうね。 ご参考に。

honyakukonnyaku
質問者

お礼

丁寧な回答、本当に感謝いたします。 じんときました。 本人の意思を大事にしてあげたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#131353
noname#131353
回答No.2

独身女の意見は将来の息子さんが何をやりたいのかによって選択が違ってくるのでは… 医者になりたい公務員・職人など一度聞いてみたらどうでしょうか! この不況です、個人的には国家資格など職につながるそれも確実に仕事に役立つ資格があるかないかによって大きくかわります。今後は英会話は世界共通語で出来て当たり前になりますから外国の方とのコミュニケーションを身につけるのがかなりのポイントです。有名大学卒業しても使えないならただの名前です、将来いかに使える人材・人間性がよい男になるかはご両親の支え・躾が重要なのでは… やる気があれば有名大学などでなくても十分にやれます。 反対に無理して入学しても勉強についてゆけず退学しては息子さんが惨めですから慌てず出来る事を確実に選択してあげてくださいね。息子よ沢山勉強していい男になれよ! そして友人を沢山作って宝物にしなさい、友人はお金よりも高価なものだからね。

回答No.1

中学受験経験者です、僕も中高一貫の有名私立を受験し合格しました。 しかし、勉強をあまりせず、結局は国立にもいけず、そこそこ有名な私立大学に入学しました。 逆に小学校の時に受験をせず、公立の普通の中学校に進んだ友人は中学校で頑張り、公立の高校から有名国立大学に進学しました。 結局私が言いたいのは、中高一貫の進学校に行ったからといって、有名大学に合格する保証はないということです。 結局は本人の頑張りによります。 息子さんが現在の状況なら、今一度、意思の確認をしてください。 そして、遅れを取り戻すため、塾の塾 「家庭教師」を塾と並行して雇ってください。 それなら今からでも充分に間に合います。 ただし、息子さんはしんどい思いをするとは思います。

関連するQ&A