• 締切済み

国語の問題です

小学生の問題です 恥ずかしことで申し訳ありません<(__)> よろしくお願いします。 次の文の中から「ものの名前を表すことば」を一つさがし書き抜きなさい。 <字を ていねいに ゆっくり書きぬきなさい。 > 「字」は 物になるのか・・・? 考えれば考えれるほど(汗) 子供の塾の宿題で パニックになっている 低レベルの母です 説明を頂けるとありがたいです m(__)m

みんなの回答

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.11

答えは「字」以外に無いけど・・・余り良い問題とは感じないです。 理由は他の回答者さんが書かれている通り、品詞分解すれば、名詞は「字」しか無いからです。 大人でさえ「ピン!」と来ない問題ですから、小学生には難しいですよね。 名詞は文字通り(設問の通り)、「ものの名前を表わす言葉」です。 従い、名詞の概念を与えようと言う設問だとは思います。 お子様には、「鼻の長い大きな動物の『名前を表わす言葉』は?」って聞いてみて下さい。 簡単に「ゾウ!」って答えるでしょ? そしたら「じゃあ、自分の名前や手紙とかを時に、使ったり書いたりするものの名前は?」って聞けば、「文字(字)!」とか、「ひらがな?」などと言うと思います。 質問者様も、「ひらがな」で有れば、「ものの名前」として認知しやすいと思いますが、「ひらがな」も「文字・字」ですから、ひらがなも含めた総称的な「文字・字」も、ものの名前を表わす言葉です。 「だから「字」も、ものの名前を表わす言葉なんだよ」で、理解してくれるんじゃないでしょうか?

  • OKAT
  • ベストアンサー率38% (247/639)
回答No.10

これは「塾」のレベルが問われる問題ですね。  <字を ていねいに ゆっくり書きぬきなさい。 >と書いてあると、まるで「回答を書くときは、ていねに ゆっくり 書け」と言っているように、読めてしまいます。  わたしも、「名詞」という概念を分からせる問題だと思いますが、それなら皮肉を込めて次のような例文にすればよいのに、と思いますよ。  <問題は よく 考えて 作りましょう。>  回答にならなくてすみません。  

回答No.9

もささん、こんばんわ。 ちょうどうちに3年生の娘がいるので 質問文の通りに書き写してみました。 娘の回答は 「ine !!」 「あ、kuri ?!!」 でした。 この問題は、 ◇【実在物(に名づけられたもの)】と、 ◇その対義語のような【概念】 との区別ができているのか、 を試すものではないかと思います。 【字】は(名詞ですが)【概念】ですね。 他には、愛とか夢とか勇気とか正義、 これらは【名詞】ですが【概念】です。 しかし「ものの名前」を抜粋せよ、 ということなので、 回答は、 this is a 【pen】. this is an 【apple】. のように「実在し」「名づけられた」「もの」、 なのではないかと思います。 質問文に 「書き【抜き】なさい」と書かれており、 問題文に 「書【きぬ】きなさい」と書かれていますね。 ここら当たりがヒントではないでしょうか。

  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.8

ちょっと別の視点から投稿させていただきます。 まず、「字」を「ものの名前」と教えるとすれば、首を傾げざるを得ません。 質問者さんのおっしゃるとおりの設問が出されたのであれば、私にすれば答えは「無し」となります。 そこで、ひょっとすると、設問の意味が違うのではないか、という気もします。 <字を ていねいに ゆっくり書きぬきなさい。 > この部分は単なる注意事項ではないのでしょうか。 この下に実際の問題文が表記されているような気もするのですが・・・。 違っていたらごめんなさい。    

回答No.7

字……名詞 を……助詞 ていねいに……形容動詞 ゆっくり……副詞 書きぬき……動詞 なさい……動詞 文を単語に分解して品詞分類するとこのようになります。 このうち、ものやことの「名」を表すのは文字通り「名詞」になるので、正解は「字」です。 確かこういうことは小学4年か5年で習った記憶があるので、塾でこれらについて学ぶための前段階なのでしょうかね。 ちなみに、 ・助詞は、単語と単語や文との関係を表し、 ・形容動詞と副詞は、状態や様子を表し、 ・動詞は、動作、動きを表しています。 いずれも「ものの名前」ではないことが分かると思います。

mosa1318
質問者

お礼

回答ありがとうございます☆ とても わかりやすく、思わずメモをとりました。 自分の学の無さを嘆いても しかたありません。 子供と一緒に学んで行こうと思います。 今後もよろしくお願いしますm(__)m

  • sosdada
  • ベストアンサー率33% (265/792)
回答No.6

「もの」 の名前を 「一つさがし」 なので、 「字」 です。 「物」と書けば「物質」つまり手で触れる物。 「者」は人。 「もの」は、物質も人も含めて、抽象的な「愛」「理科」や「赤」「痛み」「辛さ」「飛び込み」「速さ」「100」「東京」など。 見分け方:「○○がある」の「○○」にあてはめて、日本語になったらそれが「ものの名前」つまり「名詞」です。

mosa1318
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます☆ 回答は、とても わかりやすく 感動しております。思い切って質問してよかったです。 参考に、させていただきます☆ m(__)m

mosa1318
質問者

補足

小3の娘の 宿題なのです。 たくさんの方が、回答してくださり 感謝 感謝です。 答えと しては 二通りに別れているようで 塾から プリントが 戻ってきたら どれが正解なのか 報告させていただきます。 最近、他の教科でも サッパリ 分からない問題が多くなり 冷や汗の毎日なんです。 小3で こんな状態で これから先・・・どうしたらいいのか 頭が痛いです。

  • sakura-kr
  • ベストアンサー率45% (11/24)
回答No.5

中学生の国語に関わるアルバイトをしています。 ちょっとずるい考え方をすれば(小学生向けではないかも)、 「ものの名前をあらわす言葉」=名詞 ということだと思うので、文の中から「一つ」抜き出すとしたら、 「字」が正解だと思います。 抽象的なものだと判断に迷いますが、「愛」「希望」などもすべて名詞です。 国語辞典を引くと品詞も載っているはずなので、もしよかったら参考にしてください。

mosa1318
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます☆ 先生でしたか。 これは 心強いです!! 辞書を 引いてみたら おっしゃる とうり「名詞」でした!! 回答 参考に させていただきます☆m(__)m

  • ygiyurc
  • ベストアンサー率37% (47/126)
回答No.4

はじめまして、中3男子です。 「ものの名前をあらわす言葉」とは、すなわち「名詞」ですよね? よって、この問題は名詞を書きぬけ。です。 「字」はれっきとした名詞なので、「字」で言いと思います。 「ていねい」、「ゆっくり」は形容詞、 「書き」は動詞の活用形なので…間違いないように気をつけてください。 また、問題文に「1つ」とあるので、悪いですが、No.1,2の回答は違うのではないかと… 余計なことまで失礼しました。

mosa1318
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます☆ 中学生なんですね。なんと 頼もしい限りです。 回答も、わかりやすく 助かりました。 参考に、させていただきます。 m(__)m

noname#194996
noname#194996
回答No.3

>字を ていねいに ゆっくり書きぬきなさい。 >ものの名前を表すことば といえば名詞でしょうか。 名詞というと素直に考えれば「字」しかないとおもいます。 ひとつですからこれではないでしょうか。

mosa1318
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます☆ 思い切って 質問して よかったです!! 回答 参考にさせていただきます。m(__)m

回答No.2

<字を ていねいに ゆっくり書きぬきなさい。 > <字を てイネいに ゆっクリ書キヌきなさい。 > <字を て「稲」いに ゆっ「栗」書「絹」きなさい。 > ということで、 A.「稲」、「栗」、「絹」かな。 ……違うかもしれないし、他にもあるかもしれないけど。僕が思いついたのはこんなトコです。

mosa1318
質問者

お礼

さっそくの回答 ありがとうございます。 とても、わかりやすく 藁をもすがる思いで質問したのですが 思い切ってよかったです。 さっそく参考に させて いただきます。 m(__)m