- ベストアンサー
保険なしで病院へ行く場合
9月末で退職後、夫の扶養にはいる手続きをしていてまだ健康保険証がありません。 この状況で、病院へ行く場合、(行きつけの病院) 100%払えばいけるとは思いますが、他に良い方法はないでしょうか。例えば、あとから保険証をもっていけば返金してもらえるなど・・・ よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あとから保険証をもっていけば返金してもらえますよ。 期間がある程度決まっているはずなので、いつでも良いというわけでは無いようですが。
その他の回答 (5)
病院に事情を話せば、手続きが済んでから提出すれば済む場合もありますが、殆どの医療機関では一時的に自費扱いになります。 後日保険証の確認が出来た時点で、保険負担分を返金してもらえる場合もあります。 その際は、遅くても月末までには必ず保険証を持参しましょう。 又、それも出来ない場合は、「療養費支給申請書」に治療費の明細と領収書を添付して、社会保険事務所(又は健康保険組合)へ請求すれば、保険負担分を返金してもらえます。
- naosan1229
- ベストアンサー率70% (988/1406)
病院によって、対応が異なります。 1.いったん全額支払って、あとから保険証を持っていくと、7割分を返してくれる場合。 2.あとで保険証を持ってきてくれればいいといって、3割負担で診療してくれる場合。 3.あとで持ってきても、自由診療(無保険診療)となる場合。 「1」「2」については、ちゃんと保険診療されますので問題はないのですが、「3」についてはいったん全額支払って、あとから加入された健康保険制度に「療養費支給申請書」にて医療費の7割分を請求することになります。 でも、「3」については、ちょっと注意が必要です。 なぜかというと・・・。 病院では点数制となっていて、ふつう保険診療される場合は、1点=10円にて計算されています。 これが自由診療だと病院によっては、1点=20円にて計算されている場合がありえます。(違法ではありません。) この場合、あとで加入された健康保険制度に「療養費支給申請書」で医療費を請求しても、1点=10円にて計算された金額の7割分しか戻ってきません。 例をあげると 1点=10円の場合において、1000点の医療点数となったとする。 1000点×10円=10,000円(総医療費) 10,000円×0.7=7,000円 となり、7000円が返ってきます。 1点=20円の場合において、1000点の医療点数となったとする。 1000点×20円=20,000円(総医療費) となりますが、返ってくるのは上記と同じ7000円だけとなります。 つまり、自己負担のほうが多くなってしまうこともありえるんです。 自由診療の場合は、こういったこともありえるので注意が必要です。 ですので、なるべくならば保険証が来てから病院にかかることをおすすめしますが、あまり具合が悪いようであれば、金額にこだわらずに病院に言ったほうがよろしいでしょう。
- Admiral
- ベストアンサー率19% (65/330)
病院にもよるかもしれませんが、手元に保険証がない場合、あらかじめ病院に事情を話せば、保険証は後から持って行くと言う約束で対応してくれるはずです。その際は100%払っておいて、後で差額を返金と言う形になると思いますが、行きつけならば最初から保険のきいた金額にしてくれるかもしれません。私自身も複数の病院に対して保険証を後から持って行く事での差額返金で対応してもらっています。
- wagi55
- ベストアンサー率21% (28/133)
保険請求を月末で締め切りますので今月中に扶養に入った保険証が出来るのであれば、そのことを話せば小さな病院では大丈夫ではないでしょうか。 大きな病院では小回りがききません。その場合は10割払って後に社会保険事務所で手続きをとれば時間はかかりますが返金してくれます。
- Faye
- ベストアンサー率24% (601/2496)
> あとから保険証をもっていけば返金してもらえるなど・・・ そのとおりですよ。 よほど知り合いの病院でしたら、「信用で」3割負担でOKしてくれるところもありますが。
お礼
皆様、アドバイスありがとうございます。 とりあえずお金のことは言ってられない状況の ようですので、病院へ行ってきます。 ありがとうございました。