- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:失業保険について)
失業保険とは?扶養内での受給は可能?健康保険の手続きについても教えてください
このQ&Aのポイント
- 失業保険とは、退職して働く意思がある人に受給される支援制度です。
- 退職後、扶養内で短期派遣や単発のバイトを考えている場合でも、失業保険を受給することは可能です。
- 健康保険の扶養手続きについては、書類の提出や手続きが遅れる場合もありますが、自身で保険料の支払いや必要な手続きを行う必要があります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
働く気があるのなら受給できます。 退職の理由が自己都合なら 手続きをしてから 待期期間7日と給付制限3ヶ月があるので給付がされるのはその後です。 給付制限中及び給付中のアルバイトには 就業とみなされない日数と時間数の制限がありますので 管轄のハローワークで制限の内容を聞いてください。 管轄の労働局の裁量で決めているので管轄で聞かないとダメです。 給付中のアルバイトで収入があれば その日の失業給付の基本手当は そのアルバイト収入の額によって減額や不支給があります。 基本手当とアルバイト収入から控除額を引いた額の合計と 賃金日額の80%を比較して合計額が賃金日額より多ければ 基本手当が減額されます。 失業給付を受けると健康保険の扶養には入れないので 国保の手続きはした方がいいと思いますが 貴方の前年の所得が多ければ国保の健康保険税も高額になるので 失業給付の総額と比較して検討すべき事かと思います。 基本手当日額は賃金日額と年齢で決まります。 賃金日額は離職票2に書かれた直近6ヶ月の賃金総額を180で割った額で 基本手当日額 早見表 http://www.syaroshi-place.jp/tool/images/kihon21.pdf 計算方法は厚生労働省のHPに計算式があります http://www.mhlw.go.jp/bunya/koyou/koyouhoken/pdf/kihonteate.pdf
お礼
ありがとうございました。 失業給付中は扶養に入れないなど、知らなかったことを色々学びました。 給付制限3カ月は扶養に入って、受給開始したら扶養を抜けて、終了後にまた扶養・・・なんてのはかなり面倒ですよね。 よくよく考えようと思います。