- 受付中
進化論 単純な変異の積み重ねではないのですよね?
進化論について、まったく素人の興味のみの質問です。 単純な細胞があり、ほとんどが悪い変異の中、良い変異が起きた。 ただし、その変異の良さは僅かなので、他との優位性は分からない。 その個体がラッキーなことに子孫を残せ、さらに多くの子孫を残し。 その子孫にラッキーな変異が起き・・・・・ なんてことを考えると、とてつもなく小さな確率で、とてつもなく長い時間が必要ですよね。 ということで、実は単純な当然変異が起きて進化したのでなく、なるべくした変異が起きて、進化してきたのではと思うのですが、詳しい方、お教えください。 実は単純な変異ではないという研究者の話があるのを見かけたことがあるのですが、ただの素人なので、詳しい方からかみ砕いてお聞きしたいです。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34801)
進化というのは「神の深淵」を覗き込むようなものです。 現在の進化の仮説は、何か突然変異を持った個体が出てきて、その個体が生存に優位に働いたので子孫を残すことができた。そしてその気質を継いだ次の世代も生存に優位に働いたので子孫を残すことができて、それがやがて広まって進化した、という説が一般的に広がっていると思います。 しかしそれでは説明できないことが山ほど存在します。 まず、「生存に優位に働いて次世代に・・・」ということならば、進化には膨大な時間が必要なはずです。しかし様々に研究が進むと、進化というのは人間が思うよりずっと早く起きていることが分かりました。些細な進化なら、それこそ何十年程度の時間で起きているのです。 また「生存に優位で次世代に・・・」だと、その進化は縦(世代)には広まっても、横(他の個体)には広がりません。せっかく生存に優位に働く進化が起きたとしても、もしどこかで世代が途絶えてしまったらそれで終わりです。 そもそも直系で子孫を繋げるってとっても大変です。王様みたいな世襲制のものってみんな割と早く直系での世襲が途絶えます。例えば徳川将軍は、七代家継が早世して直系が途絶えて、傍系の吉宗が八代将軍になります。その吉宗は自分の息子の子孫に将軍を継がせたくて、御三卿というのを作ってそこから将軍を選ぶようにします。しかしその御三卿のうちのひとつ、田安家はたったの二代で息子がいなくなります(その後ずっと当主不在が続いた)。清水家に至っては初代の重好が息子がいなかったので家名は養子で繋ぎます。つまり血縁は失われています。最後の一橋家は十五代将軍慶喜を出していますが、その慶喜その人が水戸家からの養子です。だいたいこんな感じで直系の子孫てのはどこかしらで絶えてしまうのが普通です。 だいぶ話が横道にそれてしまいましたが、そこに説明を与えるのが「ウイルス」の存在です。それが「ウイルス進化説」です。 ウイルスは遺伝子の一部を持っていますが、自分自身で増えることができません。細胞が設計所と工場の双方を持っているとしたら、ウイルスは設計所だけ持っていて工場を持っていません。なのでウイルスは細胞に入り込んで工場を乗っ取り、そこで自己つまりウイルスを増やし、やがて細胞は破壊されて中のウイルスがまき散らされることになります。そのウイルスが他の細胞に入りまた工場を乗っ取り・・・というのが連鎖します。この動きはときに生命体に危害を加えることがあり、コロナウイルスで人が亡くなることがあるのはご存知の通りです。ウイルスは一般的に忌み嫌われており、またウイルスが生命体なのかそうではないかについてはまだ議論のさなかにあります。 しかし様々に研究が進むにつれ、奇妙なことが分かってきました。ウイルスは細胞に入り工場を乗っ取って自己繁殖をするわけですから、細胞にとっては自分を殺す危険な存在のはずです。しかし細胞はウイルスを発見すると、むしろそれを受け入れるような動きをすることが分かってきたのです。 そういったことから、ある仮説が出てきました。ウイルスは遺伝子の一部を伝えることによって、進化を促進させているのではないかと。ある進化した遺伝子情報をウイルスがベクター(運び屋)として他の個体に伝えているのではないか、というものです。こうすれば、進化は縦(世代)だけではなく横にも広げることができます。 なお、この説にはまだ異論も多く存在します。 また進化にはもっと不可思議なことが沢山あります。 まず進化で有名なのが「キリンの進化」です。他の動物が届かない高いところの葉っぱを食べることができれば生き残ることに有利に働き、だからキリンの首は長く進化したのだ、といわれています。 しかしこの仮説には重大な欠陥があります。首が短かった頃のキリン(のご先祖)の化石は見つかっています。そして現代にはキリンがいます。しかしもし「首が伸びることが生存に優位に働いていた」なら、途中に首の長さが中間のキリンの化石があってもいいはずです。しかし「首の短いキリン」と「現代のキリン」を繋ぐ中間の首の長さのキリンが見つかっていないのです。 どうやら、キリンは地球史的には「割とある日突然首が長くなった」らしいのです。これは既存の進化論では説明がつきません。 「進化論はウソだ!」と主張する人がよく引き合いに出すのが、このキリンの話です。 他にも事例があります。ミノウミウシは、クラゲなどをエサにしています。クラゲはご存知のように毒を持っていますが、ミノウミウシはなんと、その毒を消化器から自分の背中に運んでいって自分の背中にその毒を武装してしまうのです。これは「毒の耐性」だけではなく「これを俺の武器にしてしまおう」という発想が必要で、それに応じた複雑な進化が必要です。ウミウシに知能があるかどうか、今のところ確認されていません。 またある種の小鳥は、メスへの求愛を交尾ができる成熟したオスとまだ交尾ができない若いオスが協力して行っています。タッグを組んでメスに求愛するのです。「よーそこの若いの。俺が女を口説くのを手伝ってくれ」といったのか、はたまた「アニキ、俺に女を口説く手伝いをさせてください」となったのか、でもそれってどうやってそんなシステムが構築されたのか、考えれば考えるほど謎です。 進化の謎は我々の身近にも存在します。それがおっぱいです。サル類の中でヒトのメスだけがおっぱいを持っています。他のサルは授乳期が終わったらおっぱいはしぼみます。ヒトのメスだけが、常におっぱいが大きいのです。一般的に、ヒトのメスのおっぱいはセックスアピールだといわれています。実際、我々オスはメスのおっぱいを見ると性的に興奮します。私も動画サイトなどに出てくる「見えちゃった動画」はついつい見てしまいます。 しかし本当におっぱいがセックスアピールなら、オスはおっぱいが大きなメスを選ぶので、貧乳は淘汰され絶滅するはずです。しかしご存知のように、世間のヒトのメスには貧乳は少なからず存在します。なぜヒトのオスはおっぱいが大好きなのに貧乳は絶滅しないのか(なぜ貧乳好きが存在するのか)。それは人類の謎のひとつです。
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
> そういう変異では、確率的、時間的に進化が進まないのでは、という質問になります。 実際の生物ではそれで十分に進化しています。その生物にとって重要でない部分では,一定の期間内に遺伝子に蓄積される変異の数が多く進化の速度は速い。重要な部分ではそうならないが,遺伝子のコピーを作る際に失敗した偽遺伝子であればその生物にとって重要でないので進化の速度は速い。そして環境の変化でそれが有利になったとたんにそういうDNAを持った生物数が一気に増えるのです。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7003)
若干表現を訂正します。 遺伝子の突然変異が淘汰の発端ではなく、もともと生物には遺伝子の多様性があり、環境の変化で生存に適した形質をもつ者だけが生き残る。 例えば仮定上の極端なて例としては、人類には色黒の人もいれば色白い人もいる。ある日突地球に降り注ぐ紫外線の量が激増した場合、色白の人は若いうちに皮膚がんになって子孫を残せない確率が高くなる。その結果わずか数世代のうちに(日焼けによるものは除いても)地球人の肌の色は平均的に以前より色黒になる。その形質が行く世代にも積み重なると肌の色だけでなく変化が出てくる。
- takochann2
- ベストアンサー率36% (2563/7003)
遺伝子の突然変異が淘汰の発端ではなく、もともと生物には遺伝子の多様性があり、環境の変化で生存に適した形質をもつ者だけが生き残る。例えば、人類には色黒の人もいれば色白い人もいる。ある日突地球に降り注ぐ紫外線の量が激増した場合、色白の人は若いうちに皮膚がんになって子孫を残せず死んでしまう確率が高くなる。その結果わずか数世代のうちに地球人の肌の色は色黒の割合が激増する。
- f272
- ベストアンサー率46% (8620/18437)
DNAレベルで言えば進化(遺伝的形質の変異)は偶然によっておこります。このような変異は現在も頻繁に起こっています。それが有利になるのか不利になるのかは予測できません。これが現在の進化論の主流の考えです。そういうDNAの中立的な変異で大部分の進化が説明できます。
回答受付中のQ&A
- 空の明るく輝く星についておしえてください
星を見ていると、他の星に比べかなりるく見える星がいくつかあるのですが、人に聞くと、不自然に明るく輝いている星は人工衛星であると教えてくれたので、そう思っていました。 ネットで人工衛星と流れ星の見分け方という野を見ていて、人工衛星は肉眼で見ても動いているのがわかるほど動いているというような表現をしていました。ということは、明るく見える人工衛星と思っていたのは人工衛星でなくて星なのですか? 動いておらず、他の星よりも明るく大きく見える星がいくつかあります。これ全部人工衛星ではないとしたら、星ってこんなにきらきら輝いていて綺麗なのですか?
- 回答数2
- 【中国人に質問です】中国語でランオンライとはどうい
【中国人に質問です】中国語でランオンライとはどういう意味ですか? 仏壇前のチンチンに大変興味を持って、ランオンライ!またはライオンライ!と言っていました。 ランは中国語で青銅のことを言うのでしょうか?では、オンライは呼びかけぽかったです。 友達をオンライで呼んでました。 オンライは相手の名前でしょうか? 青銅!オンライ!ちょっと見てってこと?
- 回答数0
- 古文ではどう言うのか知りたい
◯◯を成し遂げてみせる、とか、きっとやってみせる、という意味の ◯◯してみせる、というのを古文で言うとどのようになりますか? 何かしてそれを人に見せる、という意味ではなく、例えば 「この病を治してみせる」のような時の表現です。 古文だとどんな言い方になるでしょうか。 よろしくお願いいたします。
- 回答数0
- 【海外のカジノ愛好家に質問です】海外のカジノ、例え
【海外のカジノ愛好家に質問です】海外のカジノ、例えばアメリカラスベガスにあるカジノが中国香港やマカオにも同列店のカジノがある場合、日本の空港から現金で持ち出せる上限は1億円の札束までだと聞いたことがあります。 1億円のキャッシュまでは出国税が取られないんですよね? でも海外のカジノで1億円以上かける富豪たちの場合はどうしているのでしょうか? 数千万円で換金できる高級腕時計や純金のブレスレットやネックレスを付けて出国するのでしょうか? 海外の系列カジノならカジノからカジノへお金の移動が可能なのでしょうか? ラスベガスからマカオに、マカオから香港に、香港からラスベガスにと言った感じで、カジノ店がカジノ銀行のように国境を越えてお金を移動出来るのか教えてください。
- 回答数1
- 一ヶ月後に高校受験があります。
私は一ヶ月後に公立高校入試を控えています。 偏差値42の高校を受けるのですが、受かるか不安です。 中学2年で不登校になり、それからは遅刻で登校していたため内申点は低いです。 実テも、5教科で180点程しかとれません。 偏差値42の高校ならば全入する県もあると聞いたのですが、群馬県はその対象になるのでしょうか。 1ヶ月間勉強は本気で頑張ります。 回答よろしくお願いします!
- 回答数1
- 部活の人間関係はトラウマだけど部活の競技は好き
中高一貫校で、創作ダンス部に入っていました。 今でも創作ダンス自体は好きだし、当時出ていた部活の大会を観に行きたいなって思うことあります。 でも部活の人間関係はトラウマです。 中学の時に部活内で外見のことを色々言われたから過剰に気にして無理なダイエットに走ったりして、担任の勧めでスクールカウンセラーに行ったこともあります。 いまだにSNSで当時の部活のメンバーが集まってるの見るとモヤっときちゃいます。 親に高校は外部に行きたいと訴えたこともありますが、反対されました。 反対されたから、部活も続けないと中高一貫に行った意味がない気がしたのと、部活を辞めてまでやりたいことがなかったこと、全国大会を経験したかったことから高3の引退まで続けました。 高1の時本気で辞めようか悩みましたが、当時の中3の後輩が突然全員来なくなったりして人不足になっていたから辞めるに辞めにくかったのもあります。 今でも辞めればよかったのかとモヤモヤしますが、母校の部活の大会で入賞したら嬉しいと思うし、あの体で何かを表現する感じが好きな自分もいます。 部活の人間関係はトラウマだけど、部活の競技自体は好きって方いますか??
- 回答数1
- フランス語の発音について。
愛の賛歌の動画で、エディット・ピアフ自身のものと、ミレイユ・マチューのものを見ました。 ミレイユの方で気になったのが、細かい巻き舌のような音、というのか・・・フランス語について分からないので、こういう表現になってしまいますが・・・例えば、分かり易いはっきりとした巻き舌とはまた違う感じの、・・・舌を高速回転させて「アルルルルルルルルルルル~」とする(わかっていただけますか?! 舌を巻いて震わせるような、というか…)、それのもっと喉の近くで鳴らしている感じの音が聞こえてきて、一方ピアフの方を聞くと、そこでは普通の巻き舌というのか、それは聞こえても、ミレイユのその「ルルルルル」はほぼ聞き取れませんでした(猫が、ガルルルルル~と低くうなる、そんな音のようでもあり)。 ミレイユ・マチュー↓(2:04~) https://www.youtube.com/watch?v=ZWuplW-l-E0&ab_channel=MireilleTouteunevie ピアフ↓ https://youtube.com/shorts/HBVou8MSUN8?si=4uoDCHJvqd93KJh_ ピアフの方でもやはり、当然巻き舌になる部分は聞かれますが(ProblemesのRの発音などのように)、ミレイユの方が、この巻き舌の音が長い、というのか、また頻繁に聞こえてきます。 二人ともフランス人で母国語で歌っている、けれどもこんなふうに違いがあるのは、どういうことなのでしょう? 方言のようなもので、地方によってこういう違いが出てくるということなのでしょうか? ・・・因みにいま、セリーヌ・ディオンが謳うところを聞いてみました。巻き舌具合が更にマイルドになっている(ピアフ以上に)、という印象を受けました。(彼女の場合も母語はフランス語なのですね。知りませんでした…)
- 回答数1
- 小論文について
添削お願いします。 傍線部②に関わって、「そこに潜む危うさ」とはどういうことか、本文の内容をふまえて、あなたの考えを書きなさい。またその「危うさ」とどのように向き合っていかなければならないと考えるか。原稿用紙の正しい使い方に従って220字以上260以内で書きなさい。 SNSというものは友達と離れていても会話できたり、また世界中の知らない人たちと会話することができたりなど、非常に便利なように見える。しかし、SNSは人とのつながりを不健全にしてしまうことがある。最近ではSNSによる誹謗中傷が多発している。「直接本人の前言うのは怖いから」という理由でSNSでいじめをおこなっている。SNS上であったとしても、直接であったとしても、同じことを言うことができるのか、この点を普段から意識してSNSを利用すべきだ。(220字)
- 回答数2
- シチュエーションに合った服と 合う服
1 . シチューションに(合った服or 合う服 or 合っている服)を 着てください。 2. パクチーが(入った料理 or 入っている料理)が 苦手です。 それぞれニュアンスの違いがあるのでしょうか? どなたか、お教えいただけませんでしょうか。m(_ _)m
- 回答数2
- 小論文について
小論文の添削お願いします。 傍線部に関わって、「気づかないということに気づく」ことがなぜ大切なのか、あなた自身の体験もふまえて、あなたの考えを踏まえて書きなさい。原稿用紙の正しい使い方にしたがって220字以上260字以内で書きなさい。 「気づかないことに気づく」ことが大切なのは自分を支えてもらっている人がいることに気づくことができるからだ。僕は普段あまり家事をすることがなく、母が家事をしているのだが、あるとき母が病気で家事ができなくなったとき僕が家事をすることになった。すると、洗濯や掃除、料理などやることがたくさんあり、とても大変だった。僕は家事の大変さに気づいていなかったが今回家事をしてはじめて気づいた。そして自分の気づかないところで自分を支えてくれる人の存在にも気づいた。(224字)
- 回答数2
- 音楽を好きなのに楽しめず辛い
音楽好きなのに音楽適性がなさ過ぎて、最近音楽をするのが辛いです 好きだからやめられないんですけど、やるたびにコンプレックスを感じます。 これらのことはあくまで「元々」の話ではありますが ・無自覚オク下 ・伴奏と違うキーで歌い始めてしまう ・曲で使われる音は7音のみという情報を、疑問は持ちつつも信じてしまった などです。 他にも色々ありますが、主に引きづっているのはこの3つです。 3つ目に関してはここ知恵袋で怒られてしまいました。なんでそんなこともわからないのかと、、、 自分なりに音楽を頑張って、もう少しで普通の人くらいにはなれるかなというレベルです 練習すればすむもの、覚えてしまえばすむものは得意で楽器は結構すぐに上達するので、見せかけだけは音楽得意な人なのですが、音楽に対しての感覚や理解は壊滅的です。 音楽はみんなのものということは頭では理解していますが、心のどこかで自分は音楽に向いてない、やる資格がないという考えがよぎって音楽を楽しめません。 アーティストの映像を見ても、この人が自分のことを知ったら呆れるんだろうな、そんなこともわからないのかと引くんだろうなとか頭の悪い意味不明なことを考えてしまいます。 とにかく、もう一旦上達とかどうでもいいので音楽を以前のように楽しみたいです。 なにか言葉をかけていただけないでしょうか、、、
- 回答数1
お礼