- 締切済み
家族の食事をずっと使ってたけど独り住まいになったら
女性に伺う事になるのかも知れません。 ずっと家族の食事を作っていた人が、子ども達が巣立ち配偶者も他界して、1人分の食事しか作る必要がなくなった時、それまでのような多人数分の量ではなく少量のそれを作る事になる訳です。 その場合、作る料理は限定されてしまうのでしょうか。大根を半本買うのも躊躇ったりするでしょうし、やはり大量の料理を作りにくくなりますよね。例えば餃子とかカレーとかシチューとかなら数日にわけて食すのでしょうか。 実際の献立でよく作るものを教えていただければ助かります。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chihiro0531
- ベストアンサー率25% (113/447)
カレーとかシチューはレトルト食品もあります。 作り置きということは考えないのでしょうか? カレーとかシチューを作るときは数人分の量を作ることになります。毎日食べると飽きてしまいますので、ジッパー付きの袋やタッパーに入れて冷凍すればいいと思います。 ご飯も炊きたてをラップでくるんで冷凍しておけば時短できます。 ハンバーグも焼くだけにして冷凍しておけば楽です。 私は逆に一人分だと手の込んだメニューを作りたくなります。 私が勤める会社の社員で自炊する一人暮らしの人って休みの日に買い出しと調理をして、残業で遅く帰ってもすぐ夕食が食べれるように考えています。 うちは共働きですが炊飯器を使って調理することが多いと思います。 例えば「おでん」の時は具材とおでんスープを炊飯器に入れ炊飯モードで炊き、あとは勝手に保温になるので仕事から帰ってきたらおでんがすぐに食べれます。 炊飯器調理はカレーも作れます。 炊飯器調理でネットで検索すればいろいろ出てきますよ。
- mekiyan
- ベストアンサー率21% (865/3998)
ヤモメの一人暮らしの8年半で77歳8ヶ月の完全隠居で無職のじっちゃんですが、朝食はほど毎日自炊ですが、メインの食事は、週に一回だけです。どうしても作る量が3~4日分となるので、毎日同じ物を温めなおしで一人で食べるのも侘しいので、隔日で。 それで二日毎に、安い定食屋さんに食事時間外の閑散時でお世話になっています。同じ時間くらいに行ってると、常連さんの男女とも顔見知りとなり、同じテーブルで、女将も一緒になってワイワイ雑談をしながらの食事です。 安いといっても、自炊の2~3倍くらいの値段になりますが、一人飯だとどうしても早食いで、一品料理だけになり、料理を味わうこともなしなので、精神的にも悪すぎるで。それに、安い定食屋さんだと、女将にこれが好きだから、もうちょっとだけ多い目になんて頼めますし。 そんな安い定食屋さんを3軒ほど開発しており、その日の食べたい量で、どこにするかは自然と決まってしまいます。 自炊で作るものは、やはり、カレー、スパゲティ、すき焼き、特性太海苔巻き、一切れ250グラム以上のステーキ、ラサーニャ、特大野菜サラダ、ジャガイモ料理、トンカツとか。腹が減ってすぐに食べたい時は、お好み焼き、牛丼かな。基本的に出汁をとるのは時間がかかるから、なしです。 魚や純和食は、好きでないので、どちらかというと洋食風になってっしまっています。 それから、近くに中華のビフェ(バイキング)があるので、そこで、チャーハンに2~3品料理を選べる持ち帰りが、900円ほどであるので、そこのお世話にも。でも量は中途半端でない多さなので、3食分くらいにもなります。月に2回くらいです。 家の中に篭らないためにも、外食もいいですよ。
お礼
- zabusakura
- ベストアンサー率14% (2381/15943)
娘が就職で出て行った時に、きっと空の巣症候群になる気がして、娘の男友達が、まだ学校に残って、しかも初めての一人暮らしだということで、ギブアンドテイクで(一応、娘には了承を貰い)お裾分けや、一緒に外食することにしました。 過去1度だけ、ほんの短時間、用事で来たぐらいで初対面に近い状態でしたが、お互いコミュニケーション能力が高いので、すぐ仲良くなって 「クリスマス一人なの?おいで~」と。 そんな感じで仲良くやってましたが彼も進学で県外に。で、また後輩君を紹介してもらい、同じくすぐ仲良くなって彼も進学で県外へ。 2人とも最高の子達で、それ以上は無いと思い、いよいよと覚悟を決めたら母(実家が近く)の昼食を作ることに。 それ以外にも、お裾分けをあっちこっちに。 母が施設に入り、ご近所さんに(高齢一人暮らし)お裾分けをしていたけど、お返しが出来ないからと断られたのが、つい最近。(申し訳ないからと) いよいよ夫と二人か…と思っている所ですが、何せ、うちの夫、量もしっかり食べるし、ほぼ好き嫌いも無いし食の好奇心も旺盛なので(私も同じ)ただ、最近は、さすがに食べれなくなって来たから残ることが 増えたので量は減らさないとなと思ってます。 いつも見ているブログで御主人を病気で亡くされて、それでも淡々と 美味しそうな料理を作られてる方を見てると頑張ろうと思います。 基本、料理は好きなので面倒くさいと思うようになるまでは頑張ると思います。(小鉢をいっぱい並べるのが夫婦共に好きなので、どかんと1品は、少ないです。) 先日は我が家、自営業で、もしかしたら、お客さんで同級生?という方が居て、独身で、お母さんが施設に入って料理、困ってるという話を聞いて、同級生かどうか聞いて。もし、同級生ならレスキューするしと お節介の血が・・・結果、同級生では無かったです。 そのうち、叔父、叔母宅には、持って行くとは思いますが(以前から持って行ってますが、回数が増えると思います。) 一人暮らしの方は、今、一人分のお惣菜も増えてるし、そういうのを利用される方も多いみたいです。1品だけ作ってとか、中には1品ずつ作って、友達同士で交換という方も。 食材も友達と半分ことかも。参考にならなくて、すみません。
お礼
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
こんばんは、家族が独立してしばらく独居になった時期があります。 献立はカレーやシチューなどは二人前くらいの量を作っていました。市販のルーもフレークやブロックだと使用量を加減できるのでそれほど面倒ではありません。鍋物のつゆも昨今は一人分単位のポーションがありますからアルミ容器入りのセット食材を買えばすぐできます。 よく作っていたものは手早くできる炒め物、魚は一切れでできる焼き物、一晩おいた方が味がなじむ煮物とかです。ギョウザはチルドではなく冷凍なら食べたい個数だけ焼けます。 生鮮食品でもレトルトや冷凍素材のほうが使い勝手がよくコスパもいいものはそちらに切り替えました。 主食はご飯メイン(土鍋で1合炊きます)あとはパン、オートミールなど気分でチョイス。 献立は好みもありますからこれがおすすめと言い切れないのですけど、独り暮らしの皆さんは定番メニューをローテーションする人もいればしょっちゅう新しいことに挑戦する人もいます。どちらにしても知恵と工夫を楽しむくらいの余裕をもって臨めるといいですね。
お礼