• ベストアンサー

1食分の食事を作ろう

小6です。 冬休みの宿題で『1食分の食事を作ろう』というのがあります。 ちなみに夕食です。 栄養のバランスを考えて料理を作らないといけません。 ですが、献立が思いつきません。。 参考にしたいので料理や献立を考えてもらいたいです。 結構料理は得意な方です。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

きっと家庭科の時間に3色食品と6つの基礎食品という食品群のことを習っているよね? その食品分類のなかからまんべんなく材料を選ぶことができればバランスはバッチリだと思います。 http://shoku-iku.jpn.org/info02d.html 主食となるご飯やパンや麺類など。 主菜となる肉、魚、タマゴ、豆類。 副菜となる野菜、海藻類、果物など。 上手に食品を組み合わせて考えてみましょう。 たとえば豆腐ハンバーグはどうだろう。肉、豆、タマゴがいっぺんにとれます。 玉ねぎも少し入れてみましょう。こんなレシピはどうだろう。 http://cookpad.com/recipe/1202209 ハンバーグは焦げないように火加減に気をつけてね。 肉よりも魚がよければひき肉の代わりにツナ缶を使っても良いです。 副菜はハンバーグのつけあわせ。 ニンジン、ブロッコリー、ジャガイモをレンジでチンしてはどうかな。 手をかけるならニンジンはグラッセに、ジャガイモはポテトサラダかフライドポテトにしても。 フライドポテトはチンして適当に切ったジャガイモをアルミホイルをいったんくしゃくしゃにして広げた上に乗せてたっぷりめの油をかけてトースターで焼くと簡単。 仕上げに塩をふってね。 あとはみそ汁かスープ。ワカメやキノコを使うとバランスが良いかな。 ご飯を炊きこみご飯、たとえばキノコとひじきのご飯にしても。 http://www.lettuceclub.net/recipe/dish_00000389.html もしデザートをつけるならフルーツヨーグルトはどうでしょう。 旬の果物を使って。栄養バランス完璧になりますよ。

lovetomohappy
質問者

お礼

とてもわかりやすいHPなどのせてもらっていてとってもわかりやすかったです! ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

お母さんと一緒にやってもいいのかな? たった一人で? 料理が好きなのかな? 包丁で野菜など剥いたり切ったりはどうって事無いのでしょうか? 簡単で栄養のバランスがいいのは和食の定食かな? お味噌汁とご飯。焼き魚、煮物にお浸しかサラダって感じ。おしんこもちょっとあるといいね。 魚は、さんまかさばがお勧め。 煮物なんて出来ないというなら煮豆とか買って来ちゃえば? ほうれん草のおひたしなんていいけど、面倒なら冷凍のほうれん草とベーコンのバター炒めなんてどうかな サラダもカット野菜買って、トマトをちょっと切って添えれば色どりも良くなるし 冷凍野菜やカット野菜。お惣菜とか使っちゃえば、魚焼いて味噌汁作るだけでOK

lovetomohappy
質問者

お礼

私のことを考えて簡単に教えてくださりありがとうございました!!

noname#223804
noname#223804
回答No.1

こんばんわ! 大まかな使いたい食材や食べたい食材などある程度なければ お答えするのにきついですよ! でもあえてお答えします 普通の家庭料理の1食分のお食事献立でいいのですね 季節がらで総合的にバランスが摂れそうで仕込みが簡単なのは 寄せ鍋でしょうお肉も魚介類もお野菜も入れられますし 汁物としても成り立ちますでしょ 最後の雑炊にしてもくどい味付けし直さない限りお腹には優しいし いかがですか? それじゃなく昔ながらの1汁3菜の御献立がいいですか? それなら簡単なところでいきましょう お魚関係の魚介類は煮魚ならこれも季節もので鰤大根がいいと思いますね 鰤がちょう脂がのっているので美味しいですよ お肉は少々さっぱりさせましょう そこで鶏胸肉と蓮の梅肉和えはどうですか?さっぱり食べられますよ! で、お野菜がメインのおかずですが白菜とキノコとおあげの煮びたしにしましょう キノコはしめじ、椎茸、えのき位でいいと思います 汁物は具だくさんのけんちん汁で少しボリュームを出しましょうかね その他に箸休めで小松菜か法蓮草のお浸しとお漬物でだめですか? これで鰤のEPA、DHAがとれるし胃腸にやさしく消化を助けあったまる大根、 お肉は脂が少ない胸肉でヘルシーにお野菜はキノコで食物繊維がとれ 汁物で満足感があると思います ご飯はお米に押し麦を加えてベーターカロチンを取りましょう こんな感じでいいですか? がんばっていろいろ考えてみて下さいね

lovetomohappy
質問者

お礼

細かく教えてくださりありがとうございました!

関連するQ&A