• 締切済み

至急!玄関のモルタルの仕上がりについて

明日完成後の施主検査なのですが、その前に家の中に入る機会がありまして玄関のモルタルを見たところ、仕上がりがあまり綺麗ではないような気がしました。 写真を見ていただきたいのですが、変な模様がついていたり、特に角の方がひどい気がします。 モルタルってこんなものなのでしょうか? もし、やり直しをお願いするべきだとしたら、どのような言い方をすれば良いのでしょうか。 「モルタルはこんなものです」と言われると困るので… 詳しい方よろしくお願いします…

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2058)
回答No.4

質問者さんにとっての仕上がりは、どのような状態を指すのかと思うのですが、金属板状の表面と同じようなことには、なりません。 筋状に薄っすらと弧のようになっているのは、左官コテで押さえている(仕上げている)もので、左官工で金鏝押えは得てしてそうなります。 水での練り物のため、乾き具合もところどころで違います。 ブリージングといって、水分が一度モルタル表面に上がってから、引いて、乾き始めますが、その状態からコテで押え(仕上げ)ます。 乾きが早い場所では、それだけ硬化も進み、若干でも水分が残っていると黒っぽくなったりします。 >角がひどい 状況が画像ではわかりにくいのですが、端のため均し方も広い部分のようにはなかなかいきません。 時間の経過で、「灰色での白っぽく」なっていくはずなので、気にならなくなると考えます。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (761/2514)
回答No.2

住んでみて、1年もすれば忘れます。 「何であんなことで悩んだんだろう」と。

回答No.1

色ムラについてはセメント中の石灰分が、乾燥する際に集まって白く粉吹き状になるのは仕方なく、予測できない「変な模様」が出るのは避けられません。 街中のあちこちや、よその宅の土間で見られる均質単色のモルタル床は塗装をしていたり、現場練りではなく工場練りで均質性が高い生コンクリートを使っていたりするものです。 無視できないのは凹凸で、ドア枠を受けてる小柱(?)の足元では明らかに段差が生じてますでしょう?それは施工不良だと思いますが、契約左官屋のレベルがそれなら、修復をやらせても似たり寄ったりになる気もします。 左官未経験でDIY経験は豊富、元々が器用な人はもっと上手に仕上げられます。 次に画像の上から20%、左から30%付近に目立つ大きさの砂利に見えるものが浮いているように見えます。この推測通りに砂利ならば、1年以内には外れてくぼみを作ることになるのではないかと思います。 画面上部の基礎だか腰壁だかの垂直に立つモルタル(コンクリート?)と土間モルタルが連続していると、モル/コンは硬化する過程で一定の収縮が必ず生じるので、引っ張られてどちらかにヒビが生じると思います。(施工から3-10ヶ月程度) この部分は設計範囲内の「仕様」にも思えるので、ヒビが生じたら補修を依頼して下さい。1度補修すれば、それ以降は「引っ張りによるヒビ」は基本的に再発はありません。1回限りで落ち着きます。 明らかにヘタクソではあるけど、やり直しを命じられるほどかというと何とも…で、指摘した柱の麓の目立つ凹凸は、指摘しても良いと思います。 但しモルタルは「数ミリだけ塗る」をやろうとすると、乾燥と同時にボロボロにひび割れるせいで出来ず、最低でも5mm程度でしょうか。土間、つまり各種の靴で踏み歩く場所なので5mmでは頼りなく、7mmは欲しいところです。となるとごっそり剥がしてやり直しです。 薄塗り仕上げにする時にはモルタルに、接着剤や硬化剤の役割をもたせた樹脂を混ぜるのが一般的で、壁では1mm厚のモルタル仕上げも可です(ただし強度は低い)。 指摘して直すか、はたまたホムセンで好きな色の漆喰を買ってきてセルフで塗る(と同時に凹凸も均す)のもありかもしれません。 「模様」が気になっているとのことで、漆喰やペンキを塗ればそれも改良可能です。

関連するQ&A