• 締切済み

至急 この新築基礎工事大丈夫でしょうか?

基礎工事の状況を写真でおさめましたので知識のある方ご教授ください。 現在ハウスメーカーにて戸建て(平屋)をしました。延床35坪の小さな平屋です。基礎工事が始まり約二週間が経過、現場を見に行くと基礎の枠が外されており誰でも中に入れる状態でした。 基礎を見ると表面はきれいに仕上げられているのですが一部明らかにおかしなところがあるのですが素人では判断つきませんのでご教授願います。 ①玄関アプローチのコンクリートが部分的に二度にわけて施工されています。工法的に二度にわけてすることもあるようなのですが、明らかにコンクリートの質(?)が違い、後からの方は枠も歪みボロボロなのです。この上に玄関タイルが貼られるのですが経過でコンクリートが落ち着いてきた時収縮率が違い割れたりしないか心配です。これはやり直しを求める程度でしょうか? ②勝手口の階段も同様二度にわけて施工後されているのですが相変わらず荒く、モルタルなど上から塗られたらわからないようになるのはいいのですが後から割れたりしないか心配なのと、よこの変な位置から水分が出ており中の鉄筋が錆びないか心配です。 以上2点画像を見て判断願います、またこのこと以外に気になる点などあれば宜しくお願いします。

みんなの回答

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (730/2066)
回答No.6

別段、おかしなところは見受けられません。 ①玄関アプローチのコンクリートが部分的に二度にわけて施工されています。 答え:一度にコンクリートの打設ができないからです。上のコンクリートは下のコンクリートが固まっていれば、容易に施工できます。上下を一緒に施工すると、上段を浮かし型枠としながらも、その下端からコンクリートが噴き出てしまいます。効率的でありません。 コンクリートは、同じ調合でも時間差でまったく同じ色になりません。また、非構造体であるアプローチ部ですが、下段がすべて一体で施工されているようなので、割れてくることは無いと推察されます。 ②モルタルなど上から塗られたらわからないようになるのはいいのですが後から割れたりしないか心配なのと、よこの変な位置から水分が出ており中の鉄筋が錆びないか心配です。 答え:画像からの判断ですが、タイル下地のように平らに嵩上げ(レベル調整)しているように見えます。水で練っていますので、コンクリートとの打継で傾斜の水下になってしまっているあたりから水が出ているんじゃないでしょうか。これも問題視しなくても良いと考えます。

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (7024/20692)
回答No.5

ビルの建設でも コンクリートは何度かに分けて注入しますから継ぎ目はできます。だからそれが悪いということではありません。 コンクリートは水分が蒸発することで固まるのではなく セメントと水が化学反応で固まるのです。 だから表面が乾かないように濡らしておきます。 水が流れ出しているように見えるのは問題ないことです。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1182/9783)
回答No.4

コンクリートは目で見ただけでは判断できない、混ぜ物 されるほど、耐久性は乏しく、経年劣化すると異物混入 というのは普通にあり得ますので、ですからおかしな異物 混入されないか、常時見回りが必要です、そもそも他人 信用してはいけません、施行するのは大概は下請けです、 不正されないように監視が必要です、下請けというのは 悪質な会社だと、名前変えるだけです。 <これはやり直しを求める程度でしょうか? 他人信用する人いません、何しているのか心配なら 常時監視してください、例えばコンクリートの中に ゴミ入れていないか、疑うのは常識です。 した後で因縁つけてしまうと、逆に貴方が責任問われ てきます。

  • OldHelper
  • ベストアンサー率30% (765/2525)
回答No.3

元ゼネコン社員の建築士です。 写真の部分は基本構造部分ではなく、付帯部分です。 玄関のアプローチは、階段状にするだけなので、コンクリート打設しなくても、ブロックを積んで形を整えるだけでも大丈夫な部分です。 写真を見た限りでは、基礎とは別に打設されているようですし、土で埋めてしまうところもコンクリート打設されているように見えます。 むしろ丈夫に施工されているように見えます。

  • ts0472
  • ベストアンサー率40% (4538/11214)
回答No.1

費用や時間が関係する事なので判断はできませんが ベタ基礎(元となる平らな面)の上に 布基礎(柱を建てる壁)を後から乗せるのは コスト削減 として良く使われる工法です 家の壁になる部分も同様の工法(添付画像の赤線部分が継ぎ目) 始めから凸型で作るには時間と費用が掛かる 外側の段は 縁台?に使ったパネルを割って流用しているのかな? 幅が足りない部分は接合部分を荒く削ってコンクリート板が上から被る接合法なので特に問題なし 強い地震など横揺れが大きければ重ねたコンクリートパネルがズレる可能市があるかも知れませんが 災害が無ければ上からしか荷重が掛からないので問題なしです

関連するQ&A