• 締切済み

実家近くの妹が一方的に両親の多額の遺産を着服した

私は随分離れたところで暮らしていますが、実家近くに住んでいる兄弟姉妹が一方的に両親の多額の遺産を着服した結果、法的にも、2分割されなかった方等に質問です。 昨年、実家で1人暮らしをしている母親を癌で亡くしました。最後の3ヵ月間は近くに嫁いでいる妹に壮絶な介護をお願いしたため、私は妹に負い目があり「なんだか怪しい」と感じつつ、遺産相続は妹の意向通りに進めていきました。 母親が亡くなる3年前に父親が亡くなっており、途中で、多額の遺産を母親に相続させず、妹が着服していることがわかりました。 加えて、母親の余命が数カ月とわかるや否や、母親の銀行口座から長きに渡り現金を引き出し続け、全て着服していたこともわかりました。 妹は、父親の生前に愛人が複数おり、父親亡き後、彼女らが母親に詰め寄り、多額の現金を渡してしまった、と言ってのけ、両親を貶める、嘘までついていました。 結果、私は弁護士にお願いし交渉をしてもらいましたが、私は妹が両親の多額の遺産を着服していたことがわかる前に「すぐに弁護士にお願いするという知恵が働かず」遺産分割協議書に実印・捺印し妹に送付していたため、弁護士曰く、不利でした。 私は、両親の遺した土地の評価額分の現金を全て得ることが出来れば私の妹への人間不信が随分和らいだ気がするのですが、弁護士が交渉しても、結果として妹の言い値のままでした。 加えて、私が契約した弁護士であるにもかかわらず、妹の要求通りに作成させられた合意書には清算条項まで入っていました。 私がお願いした弁護士からは 「再三申し上げますが,法律的に相手方にこれ以上の金銭を請求することはできません」と言われ、 途中、遺産相続専門の弁護士に問い合わせたところ 「遺産分割でも協議書にサインし、その後の交渉でも合意書にサインされたということでしょうか。もしそうであれば、ここから何とかできる弁護士はまず存在しないと思います」との回答でした。 弁護士に依頼した私は、相手方からは不十分な金額しか獲得できず、その上、多額の弁護士費用を支払いました。 その上、私が依頼した弁護士をもってしても妹は実家と土地を私に渡すことはしなかったため両親の遺骨は妹の元にあり、来年の母親の3回忌も、母親の生前の要望に反して妹の意向で行わないと言ってきました。 今後私はいかなる方法をもってしても、不足分を妹側から奪うことは出来ないのでしょうか。 将来にわたって私が平常心で妹と会うことが難しいままでしたら、実家にある両親の遺影に手を合わせることは出来ないまま生涯を終えることを覚悟するしかないでしょうか。

みんなの回答

  • mekiyan
  • ベストアンサー率21% (909/4155)
回答No.3

最初から最後まで親の面倒を見た者が、遺産を相続する権利があると、思っています。親の面倒を見なかったのは、見れなったのは、何かの形見だけかと。 己の都合で、親の面倒を見なかったのが、すでに遺産相続に法律的にも決着しているのに、何をさらに遺産を欲しいとか言い出すのか理解に苦しみます。この親不孝物が!です。

  • jg5dzx
  • ベストアンサー率38% (118/305)
回答No.2

遺産相続に係る問題で、質問者様からの一方的な情報のみでは判断が難しいと思われます。 思い込みや勘違いや事実誤認など、無いとは言い切れないでしょうから。 ご両親を存じ上げませんので、失礼な言い方とは思いますが本当にお父様に愛人がいなかったのか、お父様とお母様の介護と看取りにどれ程の手間と暇とお金、それに精神的な負担があったのか。 それらは相続の時に、遠方にいて何の手伝いもしなかった兄弟よりは有利に算定される要素となるのではないか。 質問者様は遠方に住んでいることにかまけて全ての介護や手続きや面倒を妹に押し付けて、亡くなったとなれば「遺産を半分寄こせ」と言っているのではないか。 そのようにいろいろ考えますと、片方の申し立てのみで、ここでの有効な回答を期待することは難しいと思われます。 ただ、正式に弁護士に依頼した結果、「遺産分割協議書に署名捺印している」「その後の協議書でもサインしている」のであれば、これ以上は揉めるだけ無駄と言われたのでしょう。 本来は遺産分割協議書の後にさらなる協議なんて、拒否しても良いのに対応してくれているという事でしょう。 弁護士はお金を受け取って依頼主のためにできるだけのことをしてくれます。 決して安くはない金額に見合う仕事をしてくれるはずですので、それでも「これ以上は無理です」と言われたのなら、本当に無理なのでしょう。 今更できることは、「弁護士に依頼する前に迂闊に署名捺印してしまったことへの反省」だけでしょう。

回答No.1

>今後私はいかなる方法をもってしても、不足分を妹側から奪うことは出来ないのでしょうか。 合法的手段を用いる限りでは、そのように思います。 >将来にわたって私が平常心で妹と会うことが難しいままでしたら、実家にある両親の遺影に手を合わせることは出来ないまま生涯を終えることを覚悟するしかないでしょうか。 そう思います。

関連するQ&A