• 締切済み

物理

2つの物体の動く速さが書かれていて、相対速度を求めよ、という問題があったら速度だけではなく向きも書かないといけないんですか? 問題には向きを書けとは書かれてなかったのに答えには書いてありました

みんなの回答

  • takochann2
  • ベストアンサー率36% (2567/7012)
回答No.6

 問題の種類(出題者の意図)によります。スカラーの問題なら向きは不要の事もあり得ますが通常は向きありです。ベクトルの問題ならおのずから向きと絶対値(大きさ)の情報になります。  実際の問題が分かればよいのですが。

回答No.5

速度は大きさと向き 速さは大きさ が物理の基本です。

  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (618/1130)
回答No.4

補足 速度に 相対 とい言う言葉がつけ加わっても これ(相対速度=相対的な速度)がベクトル量であることには変わりはないので 先ほどの解説の通り 向きと大きさの両方を答える必要があります

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1066/3295)
回答No.3

計算する時に方向は考慮しますが、答えには方向は書かなくてよい 問題に二つの物体の運動方向が書かれてるので、答えに書かなくても方向は決まってます

  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (618/1130)
回答No.2

速度とは  向きと大きさ を持った物理量のこと (これをベクトル量といいます) 速さとは 大きさのみの物理量のこと (これをスカラ量といいます) ゆえに、例えば東へ1m/sで進む物体の 速度はと問われれば 向きと大きさの両方を示して 東へ1m/s 速さはと問われれば 大きさのみ示して 1m/s このように答えなければいけません

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8626/18446)
回答No.1

速度を求めよというときは,速さだけでなく向きも示すことになっています。それが「速さ」ではなく「速度」という言葉をつかう理由です。

関連するQ&A