• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:物理の問題です)

物理問題の答えの求め方とは?

このQ&Aのポイント
  • 物体が等加速度運動している場合、加速度や速度の変化を求めることができます。
  • 川と船の速度や距離から往復にかかる時間や平均速さを求めることができます。
  • 雨の見かけの角度と速さから地面に対する速さを求めることができます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#208392
noname#208392
回答No.1

1. これは加速度の定義そのまんま。6秒で速度が-30m/s変わったのだから、一秒あたりの速度の変化の量、つまり加速度は、-5m/s2。 2. つまり、速度が0m/sになる時の話。最初10m/sで、毎秒-5m/sづつ速度が減るのだから、それは時刻t=2.0[s]のとき。初速v、加速度aの直線上の等加速運動なら、時間tの間に走る距離Lは L=(1/2)at2+vt で与えられるから、この場合の走った距離は10m。 ただし、t2はtの二乗を意味することとします。 3. これはなかなかお茶目な問題ですねぇ。船の速さより川の流れの速さのほうが早いのだから、距離dを往復できません。ただ川下に流されていくだけです。 4. どうこたえればいいんだ?往復できないから、平均速度も計算できない、かな。 5. Cさんがどこにいるかわからないから、速さを求めることはできない、ってとこかね。 なんかなぞなぞみたいな問題ばっかですねぇ。

関連するQ&A