• ベストアンサー

物理 答えの書き方

こんにちは。 高校1年の物理です。 ・加速度-4.0m/s^2で運動する物体が、原点を速度6.0で通過した。 速度が-2.0m/sとなるときの物体の位置x(m)を求めなさい。 私は4mと思いました。 でも答えは4.0mでした。 なぜでしょうか? ・加速度2.5m/s^2で運動する物体が、原点を正の初速度で通過し、x=9.0mを速度7.0m/sで通過した。 初速度v0(m/s)を求めなさい。 私は、今度は2.0m/sと思いました。 ですが、答えは2m/sでした。 答え方に、なにか規則でもあるのでしょうか。 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wh3ite3
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

基本的に物理は数学と違って割り切れないことも多いので有効数字で答えるのが基本です 有効数字が書いてある場合はそれに従いますが、有効数字が書いてない時は問題文の一番すくない有効数字に従います 例えば問題文で2.00mと出てきた場合は有効数字は三桁なので答えもそれに合わせて4.00mと書きます。 また2.50m/sと2.0sとなっていれば有効数字は小さい方に着目するので、有効数字二桁なので5.0mと答えます これに従えば二問目は質問者様が合ってると思うのですが、二問目が何故有効数字一桁で答えているのかはすみません、私には分かりません 同じ問題集ですか? 有効数字何桁で答えよなどは書いてありませんでしたか?

noname#184456
質問者

お礼

回答ありがとうございます! はい、同じ問題集ですし、「有効数字何桁で答えよ」とかは記載されていません。 なぜでしょうね... とにかく、有効数字の小さい方に合わせるのですね。 わかりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

回答No.2

有効数字は答え方の規則なんていう表面的なものではありません。習ったはずなのできちんと復習してください。 簡単には、計算に引き算(プラスの数値とマイナスの数値の和)が出てくる場合には桁数が減ることがあります。 例) 12.0(m) - 11.0(m) = 1.0(m) >・加速度-4.0m/s^2で運動する物体が、原点を速度6.0で通過した。 >速度が-2.0m/sとなるときの物体の位置x(m)を求めなさい。 速度と加速度から ((-2.0)-(6.0))/(-4.0)=2.0s経過したと考えられるのでその時の位置をx=x0+v0t+(1/2)at^2で計算すると 6.0*2.0+(1/2)*(-4.0)*2.0^2=12-8.0=4 あれ?質問者様しっかり計算できているのでは? ただ上式でvtのtとat^2のtは同じものですから、引き算で桁数が減る件は軽減されます。 例)x=1.0(有効数字2桁)として、12.0x-11.0x=1.0x=1.0*1.0=1.0となる。12-11=1ではない なので式をくくって整理してx=(v0+(1/2)at)*tで計算すると (6.0+(1/2)*(-4.0)*2.0)*2.0=(6.0-4.0)*2.0=4.0

noname#184456
質問者

お礼

詳しく教えていただき、ありがとうございます! よくわかりました。