- ベストアンサー
強度計算
- 配管設計の業務で、配管サポートの形状や鋼材が持つかどうか知りたいと質問しています。特に三角ブラケットの計算方法についての疑問があります。
- 単純梁のモーメント計算はできるが、三角ブラケットのような配管サポートの計算が難しい。斜材が入るとさらに複雑になるため、明確な手順が必要です。
- 配管サポート設計の際、どの計算から始め、どの公式を使えば良いかについて順を追って教えて欲しいとのことです。まずはこの部分を明確にしたいとの要望が記されています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
実情を知らないので、見当違いかもしれませんが、 下図のように、配管の重量がブラケットの先端に集中荷重として加わると考えて、斜め材に加わる圧縮応力を計算して、圧縮応力を受ける柱として、材料の許容応力に対して十分な安全率が確保されていることを示したらば如何でしょうか。 この際、ブラケットをラーメン構造と考えると条件設定が難しくなるので、ピン接合のトラス構造と仮定すれば容易に計算できる筈です。 また、ブラケットの部材の応力計算と合わせて、取付ボルトに加わる応力の計算も必要と思います。取付面とブラケットが摩擦接合と考えてよいか不明なので、配管の重量が1本のボルトにせん断力として作用する状態を考えるのが安全側のように思います。 丁寧には、溶接部の応力計算なども必要と思いますが、ここでは省略させて頂きます、
その他の回答 (1)
- lumiheart
- ベストアンサー率47% (1156/2446)
>鋼材でもつのかどうか 「もつ」ってどーゆー事? 破断しなきゃそれでいーって事? HOME > 構造力学の基礎 > 曲げ応力度とは?公式、曲げ応力と曲げモーメントの違い、許容曲げ応力度の求め方 http://kentiku-kouzou.jp/struc-mageouryokudo.html 架台に乗ったら折れはしなかったけど、フニャフニャだった大丈夫? 断面二次モーメント http://kentiku-kouzou.jp/danmen2zi.html 自動計算 https://d-engineer.com/unit_formula/sec_moment.html 破断強度よりもコッチが重要! 「破断する前に弾性限界まで折れ曲がる」 弾性限界を超えたらどーなるか? 配管は落ちないけれど顧客から怒られる ただ、一般的には配管が落ちる前に作業員が落ちる https://www.anzen-pro.com/blog/column/postid_6602/ ご安全に!
補足
すみません、もつというのはそれで安全かどうかという事です。分かりにくく申し訳ありません。 配管のみサポートするもので考えております。 ご指摘、ありがとうございます!
補足
まさに添付図のことです!とても分かりやすくご説明していただき有り難うございました。 トラスの応用を使うといけるんじゃないのかと薄々感じておりましたので、確信が持てました。 ただ、トラスやラーメンの計算を全くした事がなく、これから勉強しようと思います。 やんわりで良いのでもし良かったら教えていただけないでしょうか。 切断法というもので解いていくのかと考えてます。