- 締切済み
転職時の経歴詐称
経歴詐称について 転職活動をし、ある機関(金融や官公庁のようなお堅めな機関)に入社が内定しています。 面接時に提出した履歴書の中で、1社目と2社目の在籍期間を合算して1社目に長く在籍していたことにしてしまいました。 (直近の経歴は詐称していません。働いたことがない会社を書くなどもしていません) この場合、入社後にどれくらいの確率で詐称がバレますか? 知恵袋で下記のような回答を見たのですが、入社後何か月経てば、バレなかった=セーフと言えるでしょうか? (または年末調整で何事もなかったらセーフなど) ↓知恵袋であった回答 『 会社によりけりですね。 私の勤務先は非常に厳しいです。 即クビ(諭旨退職)です。 たまに中途で入って2〜3ヶ月で辞めていく人がいて、単に合わなくて自主退職だと思っていたら、自分が採用に携わるようになって、そういうのは全部経歴詐称がバレたのだというのを知って驚きました。 前職の給料を盛っていた、隠している職歴があった、とかですね。 ウチでは入社前に判明した場合でも一旦入社させてから懲戒にします。 』 以上です。 入社前から解雇に怯えて過ごしています。 お詳しい方、ご回答頂けると幸いです。よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
>キャリアについてアドバイスを下さった方が「経歴は全部正直に書く必要はない。企業が求めている人材であることを示せれば良い」と言っていて鵜呑みにしてしまいました。 それは、「余計なことは書かなくても良い」という意味でしょうね。ありもしないことをでっち上げたらダメですよ。
- AlexJenifer
- ベストアンサー率44% (727/1636)
厳しい、緩いはいろいろです。 例えば私の実家がある市の機関で係長昇進時の査定で、中途採用されていた専門職の経歴詐称が発覚しました。処分は、「採用時に遡って、採用取り消し」でした。その経歴であればそもそも採用基準を満たしていなかったのでそういう処分となりました。もちろん、発覚までに受け取った給与なども返還を求められました。処分が厳しすぎるとして申し立てを行ったところまでは市議会答弁などで公表されました。 「入社後にどれくらいの確率で詐称がバレますか」 わかりませんね。そんなもの、統計は存在しません。そういう不正を行う手合いは一定程度いるでしょうが、雇ってしまった事業主も官公庁などでなければ公表なんかしないし、同じ職場で多発するようなことでもなし、確率の求めようがありません。 前述の例は2年以上経過したあとの昇進査定時での発覚です。官公庁なら時効はありません。
補足
ご回答、ありがとうございます。 公的な機関であるため、処罰が厳しいのですね。 採用時ではなくて昇進時の方がチェックが厳しいということなのでしょうか。 ちなみに、その方はどういった内容の経歴詐称をされてしまったのでしょうか? (全く働いていない会社を書く、在籍期間を偽る、資格取得何月を偽る など) ご回答いただける範囲で構いませんので、教えていただけると大変ありがたいです。
- hiro_1116
- ベストアンサー率30% (2581/8347)
会社に寄りけりとしか言えませんが、意図的に経歴詐称をしていたというのは悪質ですよね。仮に採用されても、このような心配をしなきゃならなくなるのに、なぜ詐称したのか理解に苦しみますが。
補足
ありがとうございます。 自分の今後に絶望し、少しでもよく見せようとしてしまいました。 キャリアについてアドバイスを下さった方が「経歴は全部正直に書く必要はない。企業が求めている人材であることを示せれば良い」と言っていて鵜呑みにしてしまいました。
補足
おっしゃる通りです。。 とても後悔しています