• ベストアンサー

ISO9001方針管理とは?

ISO9001の6.2にならい、部門計画書を作成するかと思います。 外部審査員に部門計画書を見せたところ、 「0.1項 戦略上の決定が重要。日常管理(PDCA)ではなく、方針管理(PDCA)を部門計画に取り組む必要がある。」と言われました。 生産技術課なので、量産システムの安定稼働を目標として、設備の改善や更新を15点くらい箇条書きしているのですが、どうもこれが日常管理であると感じられたようです。 職務内容として、現実的なことを書き出したのですが。 仮にですが、量産システムの安定稼働を目標として、方針管理を記載するとしたら、具体的にどういったことを記載したらよいのでしょうか? 不良率低減といったことは、工場の範囲です。 アドバイスなど宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1534/2584)
回答No.2

回答(1)さんのご指摘のとおりなのですが、 外部審査員は、部門計画書の意味する現場の状況ではなく、記載されている言葉に基づいて判断する傾向があります。 回答(1)さんがご指摘のように、会社方針とか部門方針など上位の方針や外部環境などに記載されている言葉を拾って、部門の状況を織り込んで作文すれば、外部審査員はOKするでしょう。 量産システムの安定稼働が上位目標を達成するための最も重要な部門目標なのであれば、その旨を外部審査員に説明して、方針管理の書き方をどのように修正すればいいか相談することも可能と思います。 また、ISO9001の基本的な考え方は、スパイラルアップですから、1年間の業務状況に基づいて、来年は本旨に沿う修正をすることを前提とすれば、今年に限っては現状の日常管理的な書き方を認めてもらうようなネゴシエーションがあってもいいかもしれません。

tokada1106
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます生産技術に該当するアウトプットとしては、設備の更新、作業負担軽減などになります。ですのでそういった関連項目を入れると結果的に日常管理の内容になってしまうんですよね。視点を変えなければならないのでしょうか?

Powered by GRATICA

その他の回答 (1)

  • are_2023
  • ベストアンサー率32% (1065/3294)
回答No.1

量産システムの安定稼働を目標・・・これは日常管理ですね 日常管理とは業務に関して目標を立て、実行し、評価し・・・の様なPDCAを回す 方針管理とは会社方針とか部門方針など上位の方針や外部環境などから自部門の方針をたて、それを達成するための体制を作り、目標を具体化し、進捗を部門長が診断し、改善する・・・こんな活動です

tokada1106
質問者

お礼

先の方のお礼にも記載させて頂きましたが、アウトプットが、設備の更新、作業負担軽減といった内容なので、どうしても日常管理のような内容になってしまいます。視点を変える必要があるのでしょうか?

Powered by GRATICA

関連するQ&A