• 締切済み

高1物理です(至急‼︎)

この問題で,グラフには「3」や「6」としか載っていないのに,計算するときは「3.0」「6.0」としているのはなぜですか?「グラフの値は正確なものなので」と言うなら,「3.00」のようにしても良いのですか? また,次の問題では,「10.0」と有効数字3桁で書いてあったりして,さらによくわからなくなりました… グラフの数値は特別な事情がない限り小数第一位まで書くと言う決まりでもあるのですか?

みんなの回答

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2581/8347)
回答No.2

一般的に目盛幅の十分の一まで目分量で読みます。

  • ohkawa3
  • ベストアンサー率59% (1535/2586)
回答No.1

ご指摘のとおり、グラフの目盛りは、正確であるということが前提なのだと思います。 その上で、グラフに描かれている線を読み取って、目視で読み取れる分解能を考慮して、「3.0」「6.0」のように表記したと思います。 有効数字をどこまで書くかといった明快な決まりはないと思いますので、出題者のセンスの問題、もう少し下世話に言えば、趣味の領域だと思います。 回答(1)に記載した内容が適切であれば、回答(2)に記載した有効数字については気に病まない方がいいと思います。とはいっても、グラフの目盛りから読み取れる分解能を超えて、4桁、5桁のような表記をすれば、注意を受ける可能性があると思います。

関連するQ&A