- ベストアンサー
勉強
大人の皆さんに質問です。 学生時代にできなくて悩んだ勉強とか点や成績が低くて落ち込んだ経験って今でも思い出すと辛いですか? その勉強で悩んでる自分と話せるとしたら、そのうちなんとかなるよっていいますか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
微分、積分がよく理解できず、「少し(微)分って、分かった積もり」 なんて冗談でごまかしてました。 でもそれを知らない、わからないから困るとか生活できない、 生きて行けないなんてことはほとんどありません。もっと 広範囲のおバカさんでも大丈夫。場合によりそれが個性になる ことすらあり得ます。昔の自分にも言ってあげたいです。
その他の回答 (3)
- eroero4649
- ベストアンサー率32% (11203/34803)
点数や成績が低かった原因は「勉強しなかった」に尽きるので、「もっと勉強すればよかった」以外の後悔はしていません・笑。 ちなみに勉強でもスポーツでも楽器の練習でも、努力をしているのに結果が出てこない時期というのが必ずあります。 これを「プラトー効果(高原現象)」といいます。勉強もスポーツの技術も、ひゅっと伸びる時期があるとしばらく停滞し、そしてしばらくたつとまたひゅっと伸びます。どんなに頑張って正しく努力しても、一直線には成長しないんですね。 https://chugaku.g-kobo.co.jp/2020/01/25/%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%88%E3%83%BC%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%82%92%E7%9F%A5%E3%81%A3%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B%EF%BC%9F/ だから質問者さんがいくら頑張っても、停滞する時期というのがあります。けれどしばらく経つと、またひゅっと伸びてきます。そのくり返しなのです。ちなみにこれはダイエットなんかでも起きます。 なお、オトナからのアドバイスとしては、こういう「停滞の時期」に入ったら頑張っても思ったように伸びてくれないので、「ああ、今は高原に差し掛かったな」と思って焦らずにちょっとペースダウンするといいです。結果が出ないとついつい頑張って取り戻そうとするのですが、向かい風が強いのに頑張ってもエネルギーのロスが多いでしょ。そういうときは止まらない程度にペースダウンして、また結果が出始めたときに上手く波に乗れるようにそこに体力と気力を温存するのです。「なんで上手くいかないのかな。どこがいけないのだろう」と原因を探ってみるのもいいと思います。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
思い出しても、辛くはない。 得意な科目はできるけど。 不得意な科目は、どんなに頑張っても、出来ないから。 そのうち何とかなるなんて、 出来ない自覚があるから、言えません。
- gungurion15
- ベストアンサー率34% (82/240)
勉強で落ち込んでも、所詮自分自身のため、気楽なもんです。 社会に出たら、営業ノルマを達成できず、年下の生意気な上司に役立たずだと罵倒され、家族に落ち込んだ顔も出来ず必死でこらえたり、理不尽な客のクレームに土下座させられて挙げ句の果て、自腹で弁償させられたり、 そんな悩みからすれば、学生時代の勉強で落ち込むなんて、比較にもなりません。 比率で言えば 勉強の苦しみ1:仕事の辛さ1000 くらいです。 まぁ、学生時代勉強が出来なくてヤンキーでも社長さんになる方もおられますし、 有名大学を出ててもまともに仕事をしていない方もおられるので、 何とも言えませんが、 勉強さえしていて、良い大学や資格さえ持っていれば、自分自身のためになる確率は高いハズです。 さて、学生時代の自分に声をかけるなら 「無理しなくていいけど、無視して勉強しな!医者になれ、薬剤師になれ!弁護士になれ!」と声をかけます。
お礼