• 締切済み

今の時代、情報って強制なのですか?

受験の選択科目を見ていたら、情報が強制で50点となっていて、あと何故か知りませんが数学Cも二次であるみたいです。(確か廃止じゃなったのですか?) 共通テストのところを見たら「6教科8科目」となっていました。 最近の受験生ってそんな範囲広いのですか?

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8469/18132)
回答No.3

高校では標準的に、国語(2科目)、地理歴史(2科目)、公民(1科目)、数学(1科目)、理科(2または3科目)、保健体育(2科目)、芸術(1科目)、外国語(1科目)、家庭(1科目)、情報(1科目)の10教科を必ず学びます。このうち実技の要素が強い教科を除けば6教科9または10科目です。 大昔と比べて、情報がという教科が増えたくらいで、そんなには変わっていませんよ。受験の科目数が少ないのは私立大学の特徴です。

  • maskoto
  • ベストアンサー率53% (540/1012)
回答No.2

数学Cは2022年から、復活したようですね また、現代社会で生き抜くためにはコンピュータを扱うことがほぼ必須となったことから、高校でプログラミング(情報科目)を必ず扱おう と言う事のようですね そして、新課程になってから初めての3年生が受ける2025年の国立大学入学試験では、情報が必須科目になるとの予測がなされているようです この影響で、国立大学受験には今までの教科・科目数に 情報の1科目1教科がプラスされて 6教科7、8科目が課されることになるかもしれない、と言う事のようですね 〜以上参考まで〜

  • hiro_1116
  • ベストアンサー率30% (2557/8269)
回答No.1

その大学のその学部・学科として、そういう受験生を求めているということです。

関連するQ&A