• ベストアンサー

進路について

私は今高校2年生なんですが、来年の選択科目の 選択を今せまられてます。 理系なので数学3or数学演習1と数学Cor数学演習2の 二つを選ばないといけないんです。 私は工学系というか情報処理のほうに進みたいので 数学3はいるといわれました。でも数学Cは 将来はいるかもしれないけど受験には必要ないと 言われました。 それなら受験に必要な数学演習2にしたら?っていわれたんですけど どっちがいいでしょうか?将来必要になるかもしれないCと入試に必要な2と。 個人的にはCをやってみたいんですけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#7269
noname#7269
回答No.2

もしかして、今って授業中?(私は空き時間) それはどうでもいいけど 数学Cは 行列と線形計算、いろいろな曲線 数値計算、統計処理 と4分野からなっています。 これは大学に行くと(理系) 1年生でだいたい微分積分、線形代数の二つを勉強するのですが 微分積分は数学(3)、線形代数は行列など ですので 個人的には数学Cをおすすめします (何を隠そう私は高校で数学を教えている・・・) 学力的に多少厳しいのであればちょっと考えちゃうけど、 入試の勉強は、自分でがんばる! 数学Cは大学に絶対行くんだ!という意識付けですればよいと思います。 わからない事があればここを使ってお答えしますよ。 がんばってください。気持ちの部分が何事も大きいので 気持ちを強く持ってがんばれ!

noname#37213
質問者

お礼

あれれ?「補足」の欄に書いたら自分にメールが戻ってきた(笑) っということで改めて「お礼」の欄に書き直し。↓ レスどうもありがとうございます。 今日は試験だったので2時間で帰れました。 なので授業中ではありません。学校にもネット環境 ほとんど無いし・・・(涙) 担任の先生が言っていたのですが、数学Cは自分でやったとしても 2週間で終わるぐらい超簡単とかいってました。 それは本当でしょうか? この先生の簡単っていうのは結構難しかったりするので この言葉に乗せられてしまってないかとちょっと心配に・・・。 この言葉を信じて演習2を選んで大学に入ってCがわかんないなんてことには なりかねないでしょうか? 個人的にも2よりもCに興味があるのでやってみたいとは 思うのですが、目指している大学のレベルも自分にとっては 高いほうですし、先生の言う通りに2にするべきかとも 思うのですが、う~ん、迷う~!!(>_<)

noname#37213
質問者

補足

レスどうもありがとうございます。 今日は試験だったので2時間で帰れました。 なので授業中ではありません。学校にもネット環境 ほとんど無いし・・・(涙) 担任の先生が言っていたのですが、数学Cは自分でやったとしても 2週間で終わるぐらい超簡単とかいってました。 それは本当でしょうか? この先生の簡単っていうのは結構難しかったりするので この言葉に乗せられてしまってないかとちょっと心配に・・・。 この言葉を信じて演習2を選んで大学に入ってCがわかんないなんてことには なりかねないでしょうか? 個人的にも2よりもCに興味があるのでやってみたいとは 思うのですが、目指している大学のレベルも自分にとっては 高いほうですし、先生の言う通りに2にするべきかとも 思うのですが、う~ん、迷う~!!(>_<)

その他の回答 (3)

noname#7269
noname#7269
回答No.4

大学のレベルが高いのであれば、受験勉強をがっちりするため、演習を選択して、大学に入ってから線形代数できちんとすればいいのではないでしょうか。 大学によっては(希望の大学がそうであるかは分かりませんが)補講を行っているようです。つまり、今の入試は前と比べれば、受験科目が少なくなっています。 医学部でも生物以外で受験できるところもあるそうです。 ですから、大学で必要な知識を高校で選択していない学生に対してしているみたいなので、大学のほうでも選択していない可能性があるのは充分知っているので、何とかなるのではないかな。 ようは、自分のために、自分で頑張る。 これしかないでしょう。

noname#37213
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 やっぱり大学に入れないとしょうがないので 演習を取ろうと思います。 気合いれてがんばります。

  • KEIYA
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.3

2週間でCが終わるとは思いませんが、 (僕の学力では(笑)) まあ、そこまで大変では無いとは 思います。 ただ、繰り返すようですが、 どんな大学でも誘惑は多く、 勉強が進まないのもまた事実です。 入試に受かって、気が緩んで、 Cを自学自習しないままだと 苦しいこととなるでしょう。(経験談(爆)) ともかく、最近の入試がどうかは 知らないのですが、 まずは受かる事が先ではないかと思います。 数学Cの勉強は入ってからやる気さえあれば 十分に出来るものではあります。  それでは 頑張って下さい! いい結果期待してます。

noname#37213
質問者

お礼

どうもありがとうございました。 演習を取ろうと思います。

  • KEIYA
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

こんにちは。現在情報系の学科に所属している 大学生のけいやです。 数学Cは たしか行列とか、確立の計算とかですよね? 自分の大学での授業を例にとるなら、 確かに行列は出来た方がいいし、確立の計算(平均 分散)も必要でした。 あとは微分 積分も沢山必要な授業もありました。 現在の状況がわからないので、入試の範囲などは知らないのですが、数学Cは入試に出ないのですよね? とても難しいところです。 ru-toさんが大学に入ってまじめに(高校と同じ位は) 勉強するのなら、例え数学Cをやってなくても、十分ついていけると思います。ただ、大学というのは、どうも勉強しなくなる環境ですので、今のうちに勉強しておくと 入ってから楽というのはあります。 もうひとつの考えとしては、とにかく受からなければどうしよおうも無いので、入試に必要な科目を勉強するという考え方です。自分はこちらを選びました。 どちらを選んでも、自分が納得できたなら、いいと思います。ただ、大学の数学というのは高校の延長と言いながらも、だいぶ違う感じのする教科です。 はっきり言って、高校までの「数学」と大学の「数学」は別ものと思ってもいいでしょう。 その基礎知識として、高校までの数学が必要なのですが、、、 どちらを選んでも損はないとは思います。 大学に入ってもちゃんと勉強するなら、 今入試に必要な数学2を、 入試に受かる自信があって、 大学に入ってから基礎知識を学ぶのが嫌で、 すぐ授業を理解できる様にしたいなら数学Cを受けるといいのではないでしょうか?

noname#37213
質問者

お礼

あれ?「お礼」の所に書き込むつもりが補足に書き込んでしまった。 っということでもう一度↓ どうもありがとうございます。 う~ん、確かに受からなければしょうがないんですよね。 うう~、結構レベル高い所目指してるからなぁ。 けいやさんは大学に入って数学Cで困った事ありましたか? やってないと難しいとか・・・?

noname#37213
質問者

補足

どうもありがとうございます。 う~ん、確かに受からなければしょうがないんですよね。 うう~、結構レベル高い所目指してるからなぁ。 けいやさんは大学に入って数学Cで困った事ありましたか? やってないと難しいとか・・・?

関連するQ&A