• 締切済み

通信制高校 自学自習

10月から通信制高校に編入予定です。 中学最後の模試のの偏差値は48でした。 高校卒業後はまともな人生送れるように3年間勉強と読書を頑張ろうと思っています。 週に一回しか登校日がないので自学自習がメインなスタイルの高校です。なので3年後の受験に向けて勉強を始めたいんですが、 選択科目?とか色々意味わからんです。 大学に進学したいなーとは思ってるけど公立か私立かも決めていないです。なので公立の大学に進みたくなって共通テストを受ける時にも困らないように満遍なく?勉強しておきたいです。 色々調べてみましたが、よく分からなかったので教えて下さい。 数学、理科、社会、国語、それぞれ共通テストに必要な科目を教えてください。(文系) 8教科6科目ってどういう意味ですか?

みんなの回答

  • maskoto
  • ベストアンサー率54% (618/1129)
回答No.1

6教科とは 国語、数学、地理的史(公民)、理科、外国語、情報(…この教科は新設) の6つの事だと思います 教科は細分化され 例えば外国語は 英語、ドイツ語、フランス語 などという科目に分かれています このような教科と科目の中から、志望校が要求するものを受験することになります 文系だと 国語(1科目) 数学(2科目) 理科(1科目) 地歴公民(2科目) 外国語(1科目) 情報(1科目) を受けるのが一般的のようです これは、私がザッと調べたものですから不正確なところもあるかと思います 従ってあくまでもだいたいのイメージを掴む参考にしてください 細かい事は、通信高校の先生等に聞いて 正確な情報集めをすると良いと思います

関連するQ&A